日: 2014年1月19日

ドラマ
2014.01/19 8:52

犬童一心/小中和哉「ダークシステム 恋の王座決定戦」は明日1/20深夜TBSでスタート–八乙女光/玉城ティナ/弓削智久/伊野尾慧

「ドラマNEO「ダークシステム 恋の王座決定戦」放送開始!八乙女光主演」はTBSで明日1/20深夜スタート。
http://www.tbs.co.jp/darksystem_tbs/

【第1話 誕生!欲望のシステム】

自分勝手で小心者でモテない男・加賀見は、大好きなユリを手に入れるため、驚異のDIY精神でかつてない悪魔のマシーンを作り出す。



自分勝手で小心者でモテない男・加賀見次郎(八乙女光)は、ユリ(玉城ティナ)のことが大好き。 だが友人の西園寺(弓削智久)がユリと付き合い始めたことを知り、狙っていた女を取られたという逆恨みから、彼女を奪うことを考え始める。 ある時、加賀見はどんなカップルにも隙はあるという理論を見出し、2人の心の隙間に割って入るべく、驚異のDIY精神でかつてない悪魔のマシーン“サイオンジクラッシャー”を作り出す

最低の手段で、最高の愛をつかめ! 遠慮しない人間が勝つ?!恋の世界。 モテない男:加賀見次郎が大好きなユリちゃんを手に入れるため、ダークなマシーンでライバル4人と恋愛バトル!

ということで、今度のドラマNEOは、犬童一心と小中和哉が演出を。


放送は明日2014.1/20から毎週月曜深夜 24:28~25:07 TBSで。

企画シリーズ構成:犬童一心
原作・脚本:幸修司(ダークシステム 【完全版】)
監督:犬童一心、小中和哉
出演:八乙女光(Hey! Say! JUMP)、玉城ティナ、弓削智久、伊野尾慧 (Hey! Say! JUMP)、板尾創路、林隆三 ほか

<【TBS】新番組スポット!八乙女光☓犬童一心監督 1月20日スタート『ダークシステム 恋の王座決定戦』>


<映画『ダークシステム 【完全版】』予告編>

ドラマの原作となっているのは、この「ダークシステム 【完全版】」という自主制作作品とのこと。

このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
gead/show_ads.js">
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2014.01/19 8:51

プロフェッショナル 仕事の流儀「未来を拓(ひら)く、希望のサイボーグ ロボット研究・山海嘉之」は明日1/20 NHK総合で

プロフェッショナル 仕事の流儀「未来を拓(ひら)く、希望のサイボーグ ロボット研究・山海嘉之」はNHK総合で明日1/20放送。
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html#20140120

現代医療では治療が難しいとされる人たちの身体機能を改善・再生させるため、研究を続ける筑波大学大学院教授、山海嘉之(55歳)。山海が世界で初めて開発した「サイボーグ型ロボットスーツ」は、人が動こうとする意思をロボットがキャッチし、手足を動かすことができる、文字通り「意思で動かせるロボット」。脊髄損傷や脳卒中などの患者の脳神経機能の回復や治療をはじめ、リハビリを行うのにも有効と考えられ、すでにドイツでは保険のおりる医療機器として実用化。

国の内外から熱い注目を浴びている。ロボットに希望を託す人たちに徹底的に寄り添い、その声に耳を傾ける山海。「技術とは、血の通ったものであるべき」との信念で、困難に挑む研究者の姿に迫る。

ということで、世界初の「サイボーグ型ロボット」開発者・山海嘉之に密着。


放送は明日2014.1/20 22:00~22:50 NHK総合で。

現在予定されている再放送は、1/23 24:40から。

出演:山海嘉之(筑波大学大学院教授)
語り:橋本さとし、貫地谷しほり

<ロボットスーツHAL デモ>

山海教授は、このロボットスーツHALのサイバーダイン株式会社代表。
パワーアシストでも動きはやっぱりロボ的になっちゃうのは仕方ないのね(笑)

このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む