日: 2010年7月12日

映画
2010.07/12 11:19

国内未ソフト化–「血とバラ」は明日7/13ほか CS シネフィル・イマジカで

「血とバラ」はCS シネフィル・イマジカで明日7/13ほか放送。
http://cinefilimagica.com/movie/m5/105125.html

<内容>

第二次大戦後のローマ近郊。 吸血鬼伝説のある古城の主である伯爵が美しい婚約者を城に招くが、彼女に倒錯した愛情を抱いた伯爵の従妹は…。



<見どころ>

耽美派監督ロジェ・ヴァディムがイタリアの女吸血鬼伝説を題材にして描いたエロティックで洗練された怪奇ロマン。主演はメル・フェラー、監督の当時の妻アネット・ヴァディム。原作は19世紀のアイルランドの作家J・シェリダン・レ・ファニュの『吸血鬼カーミラ』。耽美的監督ならではの徹底した美女嗜好、めくるめく色彩美(ラスト近くにカラーからモノクロへの効果的な切り替えあり)と音楽に酔える作品。従妹役は監督の2番目の妻で、前作「危険な関係」にも出たデンマーク女優。

ということで、イマジカ時代のホラーTV以来となるのか、「血とバラ」が字幕版で放送に。※ホラーTVでは吹替版を放送。
解説を合わせた総放送時間が77分となっているので、フランス公開版の87分バージョンではなく、今回もまた北米公開版の74分バージョンという事みたい。
また、残念ながらSDマスターからのアプコンとなるらしく、スタンダードサイズでの放送。オリジナルサイズはテクニラマの1:2.35だそうなので、ほとんど半分近く画が削られてる事になりますな、、、。
いつの日かオリジナルサイズでHD放送なりBD化なんて事が有ると良いんだけど、DVDすら出てないからなぁ、、、。


放送は明日2010.7/13 24:45〜26:15 CS 洋画★シネフィル・イマジカ。

現在予定されているリピート放送は、以下のスケジュールで。
7/19 10:00〜
7/22 12:00〜
7/22 26:30〜
7/26 19:30〜
8/04 17:30〜
8/18 12:00〜


なお、「血とバラ」は「ロジェ・ヴァディムと美女たち」と題した特集の1本となっていて、「獲物の分け前」(7/16、24、26、31)と「世にも怪奇な物語」(7/15、21、24、26)もハイビジョン放送中。

それから、明日7/13はさりげなく「特集:吸血鬼伝説」という括りになっている様で、22:30から「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」、24:45から「血とバラ」、26:15から「吸血鬼ドラキュラ」(1957)を連続放送。

<「血とバラ」予告編>




<関連>
・フェリーニ/ルイ・マル/ヴァディム「世にも怪奇な物語」ハイビジョン放送は明日7/11他シネフィル・イマジカで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-10
・ホラーTVの「血とバラ」と「プロフェシー 恐怖の予言」も吹替版らしい
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-10-04
・シネフィル・イマジカみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ





続きを読む
Mac/PC
2010.07/12 10:37

[ITpro]YouTubeが4Kビデオに対応、解像度4096×2304はフルHDの4倍

ITproが「YouTubeが4Kビデオに対応、解像度4096×2304はフルHDの4倍」という記事を掲載していた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/350137/

 米Google傘下の動画共有サービス「YouTube」は米国時間2010年月9日、解像度4K(4096×2304ピクセル)のビデオに対応したと発表した。またYouTubeは、優秀なビデオ制作パートナーに総額500万ドルの資金を提供する支援プログラム「YouTube Partner Grants」を発表した。



  4Kの解像度は、現時点で最も高精細なフルハイビジョン(1080p:1920×1080ピクセル)ビデオに比べ4倍以上高い。YouTubeのビデオ再生画面で解像度「Original」を選ぶと4Kビデオが視聴できる。YouTubeは4Kビデオをプレイリストで紹介している。ただし、4Kビデオはデータ量が非常に多いため、再生するには相当に高速なブロードバンド回線が必要という。

ということで、YouTubeが4Kサイズの動画に対応。
現時点では、5本の動画がアップされているので、ためしに4kモードで再生を試してみた(画面表示は1080p)けども、ウチのMac miniではカックカクで再生できず(笑)
クラゲやタコ、お魚の「(( Secret World )) 4k Footage」が良いですな。

あと、NHKの「旅のアルバム 世界の工芸品」みたいなのが好きな人は、バイオリン作り「The Birth of a Violin」がオススメ。コレはRED+ライカ90mmマクロで撮った模様。

<The Birth of a Violin>


<(( Secret World )) 4k Footage>


<Life in the Garden (4k resolution)>

この「Life in the Garden」もREDだそうだけど、グレインを少し足しているのか、もはやフィルム撮りだと言い張られても見分けが付かない画質。

<Surf NYC (4K resolution)>


<”Lupe” (4k resolution)>


一般ユーザがアップロードできる物なのかどうかは分かんないけども、シロウトがその解像度でアップできる物って言っても、現状ではCGや自主アニメ位しかないだろうなぁ、、、。5Dクラスのデジ一が4K動画撮影に対応すれば全然違ってくるだろうけど。


<関連>
・夏宇童/平方元基/山崎樹範–EOS MOVIE「東京リトル・ラブ」はフジテレビで明日4/26深夜スタート
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-25-2
・松雪泰子/山本耕史「Mother」は日テレで明日4/14からスタート
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-1
・[HiVi WEB]民放局初! 全編RED ONEで撮影したドラマ「初恋クロニクル」(BSフジ)放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-13-1
・EOS動画「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日12/30、BS朝日で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-29-2


続きを読む
ドラマ
2010.07/12 9:47

「恐怖劇場アンバランス」は明日7/13深夜から日本映画専門チャンネルで–鈴木清順/藤田敏八/神代辰巳

「恐怖劇場アンバランス」は日本映画専門チャンネルで明日7/13深夜スタート。
http://www.nihon-eiga.com/1007/1007_2.html

『心臓の弱い方、お一人でご覧になる方は、この「恐怖劇場アンバランス」はご遠慮下さい・・・』というオープニングで毎回始まる、1973年に、フジテレビで放送されたオムニバスホラー。全作品の監修を円谷英二が担当、「怪奇大作戦」と並ぶ幻の名作がチャンネル初登場!

不条理、怨念、転生、呪い…男と女。人間が持つリアルな恐怖の数々を描く大人のためのホラー。

松本清張、西村京太郎、山田風太郎らの原作をもとに、鈴木清順、藤田敏八、神代辰巳、黒木和雄ら名匠たちが監督。解説を青島幸男が担当、さらに大和屋竺、蜷川幸雄、唐十郎、野坂昭如と異色のキャスト陣(しかも主役クラス)も見所のひとつ。その内容や描写などから物議を醸し、完成したもののお蔵入りとなり、実際に放送されたのは、完成から3年後の昭和48年。しかも時間帯も当時としては異例の夜11時過ぎからの放送だった・・・チャンネルでも深夜にお届け!『真夏の夜の”悪夢”』お楽しみください。

ということで、4〜5年くらい前のホラーTVでの放送後、すぐにDVD化されちゃったから以前ほどのレア感は無いけども、円谷プロ制作の「恐怖劇場アンバランス」が日専初登場。


放送は明日2010.7/13から4日間 24:00〜26:00 CS日本映画専門チャンネルで。
1日に2話連続放送 ※7/16は25:00から1話のみ。
リピート放送多数。

なお、7月は#1〜#7までの放送となっていて、8月には#1〜#7のリピートを含む全13話を一挙放送とのこと。


このシリーズはレンタルビデオで鈴木清順の「木乃伊の恋』と長谷部安春の「死体置場の殺人者」を借りて(なんと1話収録(他の巻は2話収録のも有った))きて観たのが最初だったんだけども、この時「木乃伊の恋』から受けたインパクトはすごかったなぁ、、、。
面白いとかそういうんじゃなく、何というか「なんじゃこりゃ、、、」としかめっ面になる感じ(笑)
なんだって第1話にいきなり時代劇と現代劇がまぜこぜになったようなエピソードを持って来たんだか、いまだに納得いかない、、、(笑)

<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ



続きを読む