日: 2010年7月18日
明日7/19の「NEWS ZERO」でも「借りぐらしのアリエッティ」が取りあげられる模様
明日7/19の「NEWS ZERO」でも「借りぐらしのアリエッティ」が取りあげられる模様。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/122235365.html)
天候異変梅雨明け後も豪雨注意▽プロ野球は大混戦…▽W杯日本開催の行方▽宮崎駿ジブリを語る新人監督起用のワケ…▽櫻井翔
ということで、ジブリ公式サイトでは7/12〜7/16の「ZEROカルチャー」とアナウンスされていたけども、放送を見てみたら(報道番組なので仕方ないけど)やったりやらなかったりだった「アリエッティ」の特集が明日も放送される事になった模様。
放送は明日2010.7/19 22:54〜23:58 日本テレビで。
明後日以降も特集が入るのかは今のところ不明なので、一応毎日録っといた方がよさげですな。
7/24の特番を観れば良いやってのもあるけど。
なお、放送予定となっているジブリ/宮崎駿の関連番組は以下のとおり。
7/23 21:00〜22:54 金曜ロードショー となりのトトロ 日本テレビ
7/24 16:00〜17:00 NEWS ZEROスピンオフ企画
「借りぐらしのアリエッティ」を作った職人たち 日本テレビ
8/01 17:00〜17:43 ナウシカからアリエッティまで
~ジブリ映画のテーマソング大集合~ NHK総合
(BS2 8/14 11:00〜)
8/01 23:50〜24:34 MAG・ネット ~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~
「借りぐらしのアリエッティ」~新世代アニメ監督の挑戦~ NHK BS2
(BShi 8/6 24:20〜)
8/10 19:30〜20:43 米林監督密着ドキュメンタリー番組 NHK総合
それから、直接ジブリ関係の番組ではないものの、
7/30 06:00~06:30 CS MONDO21で「岡田斗司夫のプチクリ学園」の木原浩勝出演回が再放送。
木原浩勝は「新耳袋」の著者として有名だけども、番組ではスタジオジブリに制作進行→制作デスクとして参加していた頃の話も少し出ていて、「となりのトトロ」の完成間際、ラストにあるシーンを追加するかどうかで宮崎駿と話をした時のことなどが語られていた。
その他、関連TVアニメ等はこちらで。
<関連>
・宮崎駿/スタジオジブリ「借りぐらしのアリエッティ」関連番組の放送予定を調べてみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-29)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4)
・宮崎駿/スタジオジブリ「ハウルの動く城」ハイビジョン放送は明日7/16 日テレで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-15-1)
・スタジオジブリ/近藤喜文「耳をすませば」は明日7/9 日テレでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-08)
・スタジオジブリ/宮崎駿「紅の豚」は明日7/2 日テレでハイビジョン放送(のはず)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-01-3)
CSチャンネル銀河「NHK特集 倉本聰の森と老人 ~北海道・富良野~」は明日7/19放送
「NHK特集 倉本聰の森と老人 ~北海道・富良野~」はCSチャンネル銀河で明日7/19他に放送。
(http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=156975)
北海道のほぼ中央、十勝山系富良野岳のすそ野に広がる富良野の森。ここにある東大北海道演習林で、40年余り森を見守り続けているひとりの老人がいる。高橋延清さん(当時71歳)自らをどろ亀さんと呼ぶ。高橋さんを森の師とあおぐシナリオ作家・倉本聰さんの目を通して、森林研究一筋に生きてきたどろ亀さんの人生を富良野の自然を背景に描く。
ということで、チャンネル銀河が1985年に放送された倉本聰のNHK特集を再放送。
放送は明日2010.7/19 18:00〜19:00 CSチャンネル銀河で。
現在予定されているリピート放送は、7/24 朝08:00から。
高橋延清という人の事は知らなかったんだけども、C・W・ニコルみたいな感じの人か?と思って調べてみたら、C・W・ニコルは馬鹿息子と呼ばれ可愛がられていたとの事。(Wikipediaより)
甥が高橋克彦なのか。
ちなみに、現在放送が予定されている倉本聰関連としては以下のような番組が。
・風のガーデン(2008年/全11話)
毎週水曜日 24:00〜24:55 (リピート:金曜日18:00~) BSフジ
・前略おふくろ様II(1976年/全26話)
毎週木曜日 22:00〜23:00 (リピート:金曜日13:00〜) 日テレプラス
・川は泣いている(1990年/全4話)
#1 7/19 07:50〜09:30 (リピート:7/21、28)
#2 7/19 09:30〜10:20 (リピート:7/22、29)
#3 7/19 10:20〜11:10 (リピート:7/23、29)
#4 7/19 11:10〜12:00 (リピート:7/24、30)
チャンネルNECO
・北海道プラスーふるさとから、あなたへー
▽走り続ける~倉本聰・富良野塾の26年~[再] NHK BShi
7/21 26:05〜26:50
・倉本聰特番「此処にいて走りつづける」
7/24 20:00〜21:55 BSフジ
・わが青春のとき(1970年/全8話)
7/25 06:00〜07:00 #1から再スタート チャンネルNECO
・ろーかる直送便「倉本聰・富良野塾の26年」
7/30 15:15〜16:00 NHK総合
・ドラマ「歸國」
8/14 21:00〜23:24 TBS
それから、雑誌「婦人之友」2010年7月号[Amazon]では、「ドラマの真髄」と題し、倉本聰と山田太一の対談が行われている様で、婦人之友社の公式サイトによればP15〜26が対談掲載ページとなっている模様。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・チャンネル銀河みるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
三谷幸喜/浜田雅功「竜馬におまかせ!」は明日7/19からCS時代劇専門チャンネルで
「竜馬におまかせ!」はCS 時代劇専門チャンネルで明日7/19スタート。
(http://www.jidaigeki.com/special/1007_1/)
土佐藩を脱藩した坂本竜馬(浜田雅功)は、一緒に江戸にやってきた”饅頭屋”こと近藤長次郎(北原雅樹)ともども、剣術道場・千葉道場に居候することになる。竜馬は江戸で再会した幼馴染の岡田以蔵(反町隆史)、道場主の貞吉(伊東四朗)、その息子・重太郎(別所哲也)と娘のさな(緒川たまき)、黒駒の勝蔵(相島一之)、近藤勇(阿南健治)、沖田総司(梶原善)らと関わりあいながら、幕末の動乱期を明るく楽しく、時には厳しく生き抜いていく……。
ということで、三谷幸喜 脚本、浜田雅功 主演の「竜馬におまかせ!」がBS・CS初放送に。
放送は明日2010.7/19 正午12:00から月〜金曜日 CS 時代劇専門チャンネルで。
※第1話は拡大枠72分の放送。
現在予定されているリピート放送は、同日24:00から。
また、8/1より毎週日曜日の深夜26時頃から3話連続でのリピートも予定されている模様。
脚本:三谷幸喜
出演は浜田雅功、反町隆史、別所哲也、西村雅彦、伊東四朗、内藤剛志、緒川たまき、とよた真帆、広川太一郎(ナレ) ほか。
主題歌はH Jungle with t「FRIENDSHIP」(作詞・作曲:小室哲哉)
ウチのビデオテープのリストを見ると、96.4/3の「竜馬におまかせ!番外編」とかPR番組がいくつか見つかったので、本放送当時は結構特番が多かったみたいだけど、時専では当然シリーズ本編のみの放送。
TBSチャンネルの「ドラナビ」みたいにPR番組もやってくれると嬉しかったんだけどなぁ。
まぁそういうのはムリでも、本編放送日の夜中にやってた「「竜馬!」のココがまちがってる!」は放送して欲しかったところ。ウチには録画が10本分しかなかったので、抜けてるのを補完したかった、、、。
<H jungle with t「Friendship」PV>
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・未ソフト化–三谷幸喜/浜田雅功「竜馬におまかせ!」が時代劇専門チャンネルで7月初放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-19-3)
・時代劇専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]