日: 2010年3月19日
ハリウッド3D最前線を取材「体感!デジタルパワーがやって来る!」は、明日3/20BShiで–ジョニー・デップ インタビューも
NHKのデジタルテレビ普及促進PR番組「体感!デジタルパワーがやって来る!」は、BShiほかで明日3/20放送。
(http://www.nhk.or.jp/digitaltv/)
2011年7月にアナログ放送は終了し、地上波・衛星波ともデジタルに完全移行する。
NHKでは1年あまりとなったデジタル化に向けて、9時間40分の長時間テレソンを実施し、広く多くの視聴者にデジタル化がもたらす便利さ・おもしろさ、そして仕組みを存分に伝える。 番組では、視聴者のデジタル化への質問にお答えする「デジタル質問箱」を設置、デジタル化へのさまざまな疑問をわかりやすく答えていく。
同時に「移動中継隊」と「アンケート隊(デジタルHAPPY隊)」が東京スカイツリーを出発し、秋葉原、新宿など都内各所で生中継しながら直接視聴者からデジタル化についての声を聞き、最終目的地NHK放送センターに向かう。当日は終日秋葉原駅前と新宿アルタ前でデジタル化周知のPRを行う。スタジオと大阪、高知、鳥取・境港の3か所を中継で結び、各地の声も紹介する。
さらにデジタル化の未来を占うテレビの最新テクノロジーをリポート。ハリウッドの驚きの3D映像技術、ネットと融合する“つながるテレビ”、開発が進む“触るテレビ”、“香るテレビ”、そして思わず息を呑むスーパーハイビジョンなどを紹介。デジタルの魅力あふれる新年度のNHKの新番組も、たっぷりと紹介する。3月20日はNHK衛星ハイビジョンを中心に、各波でデジタルテレビの魅力を体感し、未来を予感する一日となる!
ということで、朝9:10から夜6:50まで9時間40分、デジタル放送を使ってデジタル放送をPRする番組が。
放送は明日2010.3/20、NHK BShiで。メインMCは中山秀征と住吉美紀アナ。
BShiのタイムテーブルは以下の通りで、番組により地上波NHK総合、BS1、BS2でも放送がある模様。
※<>内はBShi以外の放送チャンネル
09:10〜09:30 グランドオープニング <BS1/BS2>
09:30〜10:05 テレビはこうして進化した!
10:05〜11:25 デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR <総合>
11:25〜12:10 デジタル化で地域放送が変わる
12:10〜12:50 デジタルコンテンツの魅力I(BS1編) <BS1>
12:50〜13:28 デジタルコンテンツの魅力II(HV編)
13:28〜14:00 デジタルコンテンツの魅力III(BS2編) <BS2>
14:00〜18:10 デジタルで変わる!あなたの暮らし
18:10〜18:50 フィナーレ <BS1/BS2>
ウチ的な注目プログラムとしては、10:05より放送の「デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR」と、14時より放送の「デジタルで変わる!あなたの暮らし」あたりですな。
10:05からの「デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR」では、<著名人のデジタルライフを紹介する>コーナーがあるとの事で、林家正蔵邸と中継が結ばれる模様。もしかしたら数万枚のコレクションというレコード/CDや、地下オーディオルームが披露されるという事なのかも。 また、ハリウッドの3D技術なども紹介される模様。こちらは地上波総合でも放送。
そして、14:00からの「デジタルで変わる!あなたの暮らし」では、「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」など、ハリウッドの3D最前線を取材し、ジョニー・デップにもインタビューをするとのこと。
<スタジオでの3Dカメラ実験や、自分が見たい角度からスポーツ観戦できる新技術など、未来のテレビを体感します。>という企画も用意されている模様。こちらはBShiのみの放送。
ブルーレイ新譜–「アルマゲドン」「サロゲート」「ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー」がBD化される模様
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンから、「アルマゲドン」「サロゲート」「ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー」のブルーレイが発売される模様。※リンクはAmazon
<2010年5月21日発売>
・アルマゲドン [Blu-ray]
税込定価4,935円
<映像特典>
・オリジナル版劇場予告編
・ミュージック・クリップ ♪ミス・ア・シング by エアロスミス
<音声仕様>
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
・サロゲート/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]
税込定価4,935円
<映像特典>
・音声解説(ジョナサン・モストウ監督)
・サロゲート:最新技術の行方
・グラフィックノベルから映画へ
・未公開シーン:迷惑な乗客/謝罪/酒場/パートナーの真実
・ミュージック・クリップ ♪アイ・ウィル・ノット・バウ/ブレイキング・ベンジャミン
<音声仕様>
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語/(ロスレス)
<2010年6月9日発売>
・ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]
税込定価4,935円
※数量限定特典:“ハンナ・モンタナ”オリジナルミニポスター(両面)“
<映像特典>
・ピーター・チェルソム監督による音声解説
・未公開シーン:ジャクソンは大学生?/悩めるマイリー/ハンナを探せ!/待ち受ける珍客
・ミュージック・クリップ:
♪ザ・クライム(プロモーション・ビデオ) by マイリー・サイラス
♪バック・トゥ・テネシー by ビリー・レイ・サイラス
♪いつだって自分になれる所へ by ハンナ・モンタナ
♪クレイジーになろう by ハンナ・モンタナ
♪ザ・クライム by マイリー・サイラス
♪ブレス・ザ・ブロークン・ロード by ラスカル・フラッツ
♪クレイジアー by テイラー・スウィフト
・製作の舞台裏:
みんなで踊ろう!♪ホーダウン・スローダウン
アイ・ラブ・マイ・ホームタウン
ジェイソンの撮影現場ツアー
NG シーン集:ハンナと愉快な仲間たち
<音声仕様>
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
ということで、国内盤に限れば「アルマゲドン」はLD/DVDのレターボックス(除・UMD)から一気にHD解像度って事になるのかな?
ただ、特典類はかなりショボイですな、、、。コレクターズエディションの特典入れてくれればいいのに。
「アルマゲドン」っていうと、クライテリオン版や国内盤コレクターズエディションで使われてる「LIFT HERE」のケースを思い出してしまう。
ありゃ絶対ディスク割った人いるよなぁ、、、。
<関連>
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
ブルーレイ新譜–「ウォール街」「トラ・トラ・トラ!」「マイノリティ・リポート」などFOXの5/21発売タイトル<追記>
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンが、2010年5月21日に以下のタイトルのブルーレイをリリースする模様。税込定価はそれぞれ4935円。※リンクはAmazon
・ウォール街 [Blu-ray]
・ガーフィールド ザ・ムービー [Blu-ray]
・ガーフィールド2 [Blu-ray]
・トーマス・クラウン・アフェアー [Blu-ray]
・トラ・トラ・トラ! (完全版) [Blu-ray]
・ロボッツ [Blu-ray]
ということで、続編も公開予定の「ウォール街」がBD化。
「トラ・トラ・トラ!」は4000セット限定の40周年記念完全版が終わっちゃったので、通常版仕様で発売って事みたいですな。
<追記>
同日、以下の2作品も発売となる模様。
・マイノリティ・リポート [Blu-ray]
・ロード・トゥ・パーディション [Blu-ray]
<関連>
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事