月別: 2010年4月

日本映画専門チャンネル放送映画ラインナップ
2010.04/30 19:42

日本映画専門チャンネル 2010年06月の放送作品一覧

日本映画専門チャンネルのサイトが、2010年06月のラインナップを掲載していた。
http://www.nihon-eiga.com/

6月、ワールドカップに無理矢理乗っかった企画から始まるので、一瞬絶望的なラインナップなんじゃないかと心配になるけど、「マンガと映画の70年間」「関根恵子」「ディレカン」と、かなりいい特集が3つも。
黒澤特集では93年にBS2でやった「たけしのビッグトーク ~黒澤明・森毅を迎えて~」が再放送される模様。

ということで、日本映画専門チャンネル 2010年06月の放送作品一覧

◆ 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ開催記念 日本戦を見る前は、日本映画専門チャンネル!
<★日本戦 第1戦 6月14日(月)よる11時日本×カメルーン戦前 よる6時30分より2作品連続放送!>
海猿  2004  カラー
監督:羽住英一郎 原作:佐藤秀峰、原案取材・小森陽一(「ヤングサンデー」小学館刊) 出演者:伊藤英明/加藤あい/海東健/伊藤淳史

LIMIT OF LOVE 海猿  2006  カラー
監督:羽住英一郎 原作:佐藤秀峰、原案取材・小森陽一(「ヤングサンデー」小学館刊) 出演者:伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/時任三郎

<★日本戦 第2戦 6月19日(土)よる8時30分オランダ×日本戦前 よる6時30分より>
再放送  スウィングガールズ  2004  カラー
監督:矢口史靖 出演者:上野樹里/貫地谷しほり/本仮屋ユイカ/平岡祐太

<★日本戦 第3戦 6月24日(木)深夜3時30分デンマーク×日本戦前 深夜1時30分より>
デトロイト・メタル・シティ  2008  カラー  5.1ch
監督:李闘士男 原作:若杉公徳(「ヤングアニマル」白泉社刊) 出演者:松山ケンイチ/加藤ローサ/松雪泰子/秋山竜次


◆ 6.5「シーサイドモーテル」公開記念 ドキッ深夜まるごと「シーサイドモーテル」
<森谷監督関連作品>
「シーサイドモーテル」公開記念 松尾スズキ×守屋健太郎対談~ボクらの映画の作り方~  2009  カラー

恋の門  2004  カラー
監督:松尾スズキ 原作:羽生生純 出演者:松田龍平/酒井若菜/忌野清志郎/小島聖

「シーサイドモーテル」公開記念 監督・守屋健太郎 解体新書[PV・ショートフィルム]  2009  カラー

スクールデイズ schooL daze  2005  カラー
監督:守屋健太郎 原作:相沢晴生「人生はドラマのように・・・・・・」 出演者:森山未來/金井勇太/田辺誠一/水川あさみ

<「シーサイドモーテル」特別番組>
映像が見られない!男だらけの顔だしオーディオコメンタリー  2010  カラー

<麻生久美子出演作>
eiko  2004  カラー
監督:加門幾生 出演者:麻生久美子/沢田研二/阿部サダヲ/玉山鉄二

<成海璃子出演作>
神童  2007  カラー  5.1ch
監督:萩生田宏治 原作:さそうあきら 出演者:成海璃子/松山ケンイチ/西島秀俊/貫地谷しほり

<山田孝之出演作>
そのときは彼によろしく  2007  カラー  5.1ch
監督:平川雄一朗 原作:市川拓司 出演者:長澤まさみ/山田孝之/塚本高史/小日向文世

<玉山鉄二出演作>
逆境ナイン  2005  カラー
監督:羽住英一郎 原作:島本和彦 出演者:玉山鉄二/堀北真希/田中直樹/藤岡弘、


◆ 特集 マンガと映画の70年間
<《~1945年》 マンガ原作の戦意高揚映画!?>
ハナ子さん  1943  モノクロ
監督:(演出)マキノ正博 原作:杉浦幸雄(「主婦之友」婦人之友社刊) 出演者:轟夕起子/山本礼三郎/灰田勝彦/高峰秀子

<《1950年代》 チャンバラ映画復興期と剣士ヒーロー「赤胴鈴之助」>
赤胴鈴之助  1957  モノクロ
監督:加戸敏 原作:武内つなよし(「少年画報」少年画報社刊) 出演者:梅若正二/林成年/中村玉緒/浦路洋子

<《1960年代》 「斬新さ」こそ、マンガの気骨。>
雑兵物語  1963  カラー
監督:池広一夫 原作:清水崑 出演者:勝新太郎/船越英二/藤村志保/小林勝彦

<《1970年代》 苦悩と反骨。時代の空気を盛り立てた劇画の映画化。>
あしたのジョー  1970  カラー
監督:長谷部安春 原作:高森朝雄作、ちばてつや画(「少年マガジン」講談社刊) 出演者:石橋正次/亀石征一郎/辰巳柳太郎/高樹蓉子

男一匹ガキ大将  1971  カラー  TV初/未ビデオ化
監督:村野鐵太郎 原作:本宮ひろ志(「少年ジャンプ」集英社刊) 出演者:酒井修/春川ますみ/青山良彦/樋浦勉

嗚呼!!花の応援団  1976  カラー
監督:曾根中生 原作:どおくまん(「漫画アクション」双葉社刊) 出演者:今井均/宮下順子/香田修/深見博

<《1980年代》 ラブコメとアイドルが結びつく「乙女チック」な時代>
姉妹坂  1985  カラー
監督:大林宣彦 原作:大山和栄(「プチセブンコミックス」小学館刊) 出演者:紺野美沙子/浅野温子/沢口靖子/富田靖子

翔んだカップル[オリジナル版]  1983  カラー
監督:相米慎二 原作:柳沢きみお(「少年マガジン」講談社刊) 出演者:鶴見辰吾/薬師丸ひろ子/尾美としのり/石原真理子

<《1990年代》 より文学的な世界を描いたマンガやバブル時代の感性。>
無能の人  1991  カラー
監督:竹中直人 原作:つげ義春(「COMICばく」日本文芸社刊) 出演者:竹中直人/風吹ジュン/三東康太郎/山口美也子

美味しんぼ  1996  カラー
監督:森崎東 原作:雁屋哲、花咲アキラ作画(「ビッグコミックスピリッツ」小学館刊)  出演者:三國連太郎/佐藤浩市/羽田美智子/遠山景織子

<《2000年代》 VFXやCGを駆使した映画やメガヒット超大作が登場。>
ピンポン  2002  カラー  5.1ch
監督:曽利文彦 原作:松本大洋(「ビッグコミックスピリッツ」小学館刊)  出演者:窪塚洋介/ARATA/サム・リー/中村獅童

海猿  2004  カラー
監督:羽住英一郎 原作:佐藤秀峰、原案取材・小森陽一(「ヤングサンデー」小学館刊) 出演者:伊藤英明/加藤あい/海東健/伊藤淳史

LIMIT OF LOVE 海猿  2006  カラー
監督:羽住英一郎 原作:佐藤秀峰、原案取材・小森陽一(「ヤングサンデー」小学館刊) 出演者:伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/時任三郎

デトロイト・メタル・シティ  2008  カラー  5.1ch
監督:李闘士男 原作:若杉公徳(「ヤングアニマル」白泉社刊) 出演者:松山ケンイチ/加藤ローサ/松雪泰子/秋山竜次


◆ 女優デビュー40周年 特集「関根恵子」という女優
高校生ブルース  1970  カラー
監督:帯盛迪彦 原作:柴田成人 出演者:関根恵子/内田喜郎/篠田三郎/八並映子

おさな妻  1970  カラー
監督:臼坂礼次郎 原作:富島健夫 出演者:関根恵子/新克利/渡辺美佐子/坪内ミキ子

可愛い悪魔 いいものあげる  1970  カラー
監督:井上芳夫 出演者:渥美マリ/関根恵子/八並映子/田村亮

新 高校生ブルース  1970  カラー
監督:帯盛迪彦 原作:柴田成人 出演者:関根恵子/内田喜郎/菅野直行/水谷豊

高校生心中 純愛  1971  カラー
監督:帯盛迪彦 出演者:関根恵子/篠田三郎/加藤武/荒木道子

樹氷悲歌  1971  カラー
監督:湯浅憲明 出演者:関根恵子/篠田三郎/伴淳三郎/松坂慶子

遊び  1971  カラー
監督:増村保造 原作:野坂昭如「心中弁天島」 出演者:関根恵子/大門正明/平泉征/松坂慶子

成熟  1971  カラー
監督:湯浅憲明 出演者:関根恵子/八並映子/篠田三郎/伴淳三郎

朝やけの詩  1973  カラー  未ビデオ化
監督:熊井啓 出演者:仲代達矢/関根恵子/北大路欣也/佐分利信

神田川  1974  カラー
監督:出目昌伸 原作:喜多條忠 出演者:草刈正雄/関根恵子/花沢徳衛/神山繁

ラブレター  1981  カラー
監督:東陽一 原作:江森陽弘「金子光晴のラブレター」 出演者:関根恵子/中村嘉葎雄/加賀まりこ/仲谷昇

TATTOO[刺青]あり  1982  カラー
監督:高橋伴明 出演者:宇崎竜童/関根恵子/渡辺美佐子/太田あや子

女優・関根恵子by高橋惠子~少女から大人への軌跡~  2010  カラー


◆ 特集 ディレクターズ・カンパニーの10年
人魚伝説  1984  カラー
監督:池田敏春 原作:宮谷一彦 出演者:白都真理/江藤潤/清水健太郎/宮口精二

逆噴射家族  1984  カラー
監督:石井聰亙 出演者:小林克也/倍賞美津子/工藤夕貴/植木等

台風クラブ  1985  カラー
監督:相米慎二 出演者:工藤夕貴/三上祐一/大西結花/三浦友和

ドレミファ娘の血は騒ぐ  1985  カラー
監督:黒沢清 出演者:洞口依子/伊丹十三/加藤賢崇/麻生うさぎ

ウホッホ探険隊  1986  カラー
監督:根岸吉太郎 原作:干刈あがた 出演者:十朱幸代/田中邦衛/藤真利子/陣内孝則

犬死にせしもの  1986  カラー
監督:井筒和幸 原作:西村望 出演者:真田広之/佐藤浩市/安田成美/今井美樹

DOOR  1988  カラー
監督:高橋伴明 出演者:高橋惠子/堤大二郎/下元史朗/米津拓人


◆ 「デトロイト・メタル・シティ」映画&アニメシリーズ(全12話)一挙放送!
デトロイト・メタル・シティ  2008  カラー  5.1ch
監督:李闘士男 原作:若杉公徳(「ヤングアニマル」白泉社刊) 出演者:松山ケンイチ/加藤ローサ/松雪泰子/秋山竜次

デトロイト・メタル・シティ①(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 原作:若杉公徳 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/小林愛

デトロイト・メタル・シティ②(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/小林愛

デトロイト・メタル・シティ③(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/小林愛

デトロイト・メタル・シティ④(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/小林愛

デトロイト・メタル・シティ⑤(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/小林愛

デトロイト・メタル・シティ⑥(アニメ版)  2008  カラー
監督:長濱博史 出演者:(声の出演)うえだゆうじ/岸尾だいすけ/長澤まさみ/竹内力


◆ 生誕100年 監督 黒澤明の仕事~12ヶ月連続29作品完全ハイビジョン放送~
素晴らしき日曜日  1947  モノクロ
監督:黒澤明 出演者:沼崎勲/中北千枝子/渡辺篤/中村是好

醉いどれ天使  1948  モノクロ
監督:黒澤明 出演者:志村喬/三船敏郎/山本礼三郎/木暮実千代

~黒澤明・森毅を迎えて~たけしのビッグトーク   1993  カラー  CS初/未ビデオ化
出演者:北野武/黒澤明/森毅

再放送  わが青春に悔なし  1946  モノクロ
監督:黒澤明 出演者:原節子/藤田進/大河内傳次郎/河野秋武


◆ メモリーズ-我が心の黒澤明-
奥田瑛二インタビュー  2010  カラー
出演者:奥田瑛二


◆ 東宝娯楽シアター
無責任遊侠伝  1964  カラー
監督:杉江敏男 出演者:植木等/ハナ肇/谷啓/クレージー・キャッツ

社長洋行記  1962  カラー
監督:杉江敏男 出演者:森繁久彌/小林桂樹/加東大介/三木のり平

続社長洋行記  1962  カラー
監督:杉江敏男 出演者:森繁久彌/小林桂樹/加東大介/三木のり平

再放送  続サラリーマン清水港  1962  カラー
監督:松林宗恵 出演者:森繁久彌/小林桂樹/加東大介/三木のり平

再放送  歌う若大将  1966  カラー
監督:(構成監督)長野卓 出演者:加山雄三/ザ・ランチャーズ/大橋節夫とハニー・アイランダース

再放送  喜劇 駅前音頭  1964  カラー
監督:佐伯幸三 出演者:森繁久彌/フランキー堺/伴淳三郎/淡島千景


◆ 土曜シネマ ヒットパレード
バルトの楽園  2006  カラー  5.1ch/楽園(ルビ:がくえん)
監督:出目昌伸 出演者:松平健/ブルーノ・ガンツ/阿部寛/國村隼

花より男子  1995  カラー
監督:楠田泰之 原作:神尾葉子 出演者:内田有紀/藤木直人/谷原章介/江黒真理衣

ソウル SEOUL  2002  カラー
監督:長澤雅彦 原作:長谷川康夫 出演者:長瀬智也/チェ・ミンス/キム・ジヨン/イ・チャンヨン

再放送  ガチ☆ボーイ  2008  カラー  5.1ch
監督:小泉徳宏 原作:蓬莱竜太 モダンスイマーズ舞台「五十嵐伝~五十嵐ハ燃エテイルカ~」より 出演者:佐藤隆太/サエコ/向井理/仲里依紗

再放送  スマイル *聖夜の奇跡*  2007  カラー  5.1ch
監督:陣内孝則 原作:陣内孝則 出演者:森山未來/加藤ローサ/田中好子/谷啓/坂口憲二


◆ 日曜邦画劇場
しあわせのかおり  2008  カラー
監督:三原光尋 原作:三原光尋 出演者:中谷美紀/藤竜也/田中圭/八千草薫

いけちゃんとぼく  2009  カラー  TV初/5.1ch
監督:大岡俊彦 原作:西原理恵子 出演者:蒼井優(声)/深澤嵐/ともさかりえ/萩原聖人

博士の愛した数式  2006  カラー  5.1ch
監督:小泉堯史 原作:小川洋子 出演者:寺尾聰/深津絵里/吉岡秀隆/浅丘ルリ子

全然大丈夫  2008  カラー
監督:藤田容介 出演者:荒川良々/木村佳乃/岡田義徳/田中直樹

再放送  昴-スバル-  2009  カラー  TV初/5.1ch
監督:李志毅(リー・チーガイ) 原作:曽田正人 出演者:黒木メイサ/Ara/平岡祐太/桃井かおり

再放送  オリヲン座からの招待状  2007  カラー
監督:三枝健起 原作:浅田次郎 出演者:宮沢りえ/加瀬亮/宇崎竜童/原田芳雄

再放送  闇の子供たち  2008  カラー  5.1ch
監督:阪本順治 原作:梁石日 出演者:江口洋介/宮﨑あおい/妻夫木聡/佐藤浩市

再放送  夕凪の街 桜の国  2007  カラー  5.1ch
監督:佐々部清 原作:こうの史代 出演者:田中麗奈/麻生久美子/吉沢悠/中越典子


◆ ATG・アーカイヴ
風の歌を聴け  1981  カラー
監督:大森一樹 原作:村上春樹 出演者:小林薫/真行寺君枝/坂田明/巻上公一

鬼の詩  1975  カラー  詩(ルビ:うた)
監督:村野鐵太郎 原作:藤本義一 出演者:桂福団治/片桐夕子/中原早苗/井川比佐志

西陣心中  1977  カラー
監督:高林陽一 出演者:島村佳江/光田昌弘/成田三樹夫/土屋嘉男

怪異談 生きてゐる小平次  1982  カラー
監督:中川信夫 原作:鈴木泉三郎 出演者:藤間文彦/石橋正次/宮下順子

再放送  君は裸足の神を見たか  1986  カラー
監督:金秀吉 出演者:石橋保/児玉玄/洞口依子/会沢朋子

再放送  日本の悪霊  1970  モノクロ
監督:黒木和雄 原作:高橋和巳 出演者:佐藤慶/観世栄夫/榎本陽介/堀井永子


◆ 続々登場!話題作
野ゆき山ゆき海べゆき  1986  モノクロ
監督:大林宣彦 原作:佐藤春夫「わんぱく時代」 出演者:鷲尾いさ子/林泰文/片桐順一郎/正力愛子

幸福  1981  カラー
監督:市川崑 原作:エド・マクベイン原作「LADY!LADY!I DID IT」より 出演者:水谷豊/永島敏行/谷啓/中原理恵

ダイナマイトどんどん  1978  カラー
監督:岡本喜八 原作:火野葦平「新遊侠伝」 出演者:菅原文太/北大路欣也/宮下順子/嵐寛寿郎

流転の海  1990  カラー
監督:齋藤武市 原作:宮本輝 出演者:森繁久彌/野川由美子/佐藤浩市/浅野ゆう子

ビルと動物園  2007  カラー
監督:齋藤孝 出演者:坂井真紀/小林且弥/山口祥行/馬渕英俚可

昭和怪盗傳(TVドラマ)  1977  カラー
監督:岡本喜八 原作:加太こうじ「実録説教強盗昭和大盗伝」 出演者:仲代達矢/神崎愛/岸田今日子/田中邦衛

幽霊列車(TVドラマ)  1978  カラー
監督:岡本喜八 原作:赤川次郎 出演者:田中邦衛/浅茅陽子/内田朝雄/桑山正一

男の世界だ  1960  モノクロ  未ビデオ化
監督:土居通芳 原作:(原案)松尾文人 出演者:吉田輝雄/菅原文太/寺島達夫/高宮敬二

腰抜け二刀流  1950  モノクロ  未ビデオ化
監督:並木鏡太郎 出演者:森繁久彌/轟夕起子/香川京子/岸井明

再放送  ハッピーフライト  2008  カラー  5.1ch
監督:矢口史靖 出演者:田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/吹石一恵

再放送  ハッピーフライトサイドストーリー全5話一挙放送  2008  カラー
監督:矢口史靖ほか 出演者:田辺誠一/綾瀬はるか ほか

再放送  子猫の涙  2008  カラー
監督:森岡利行 原作:森岡利行「路地裏の優しい猫」 出演者:武田真治/広末涼子/藤本七海/紺野まひる

再放送  女巌窟王  1960  カラー
監督:小野田嘉幹 出演者:三原葉子/万里昌代/江見俊太郎/沖竜次

再放送  座頭市 THE LAST 公開記念SP  2010  カラー

再放送  惑星大戦争  1977  カラー
監督:福田純 原作:原案:神宮寺八郎 出演者:森田健作/浅野ゆう子/沖雅也/池部良

再放送  どついたるねん  1989  カラー
監督:阪本順治 出演者:赤井英和/相楽晴子/麿赤兒/原田芳雄

再放送  胸より胸に  1955  モノクロ  未ビデオ化
監督:家城巳代治 原作:高見順 出演者:有馬稲子/大木実/水戸光子/久我美子

再放送  恋は異なもの味なもの  1958  カラー  未ビデオ化
監督:瑞穂春海 出演者:森繁久彌/津島恵子/雪村いづみ/日守新一

再放送  おえんさん  1955  モノクロ  未ビデオ化
監督:本多猪四郎 原作:中野実 出演者:水谷八重子/司葉子/小泉博/中北千枝子

再放送  如何なる星の下に  1962  カラー  未ビデオ化
監督:豊田四郎 原作:高見順 出演者:山本富士子/森繁久彌/池部良/池内淳子

再放送  洲崎パラダイス 赤信号  1956  モノクロ
監督:川島雄三 出演者:新珠三千代/三橋達也/轟夕起子/河津清三郎

再放送  煙突の見える場所  1953  モノクロ
監督:五所平之助 原作:椎名麟三 出演者:上原謙/田中絹代/芥川比呂志/高峰秀子

再放送  たそがれの東京タワー  1959  モノクロ  未ビデオ化
監督:阿部毅 出演者:仁木多鶴子/小林勝彦/三宅邦子/市田ひろみ


<関連>
・日本映画専門チャンネルHDみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
日本映画専門チャンネル ラインナップ
WOWOW HD放送映画ラインナップ
STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
TV番組
2010.04/30 14:19

NHK「体感!デジタルサラウンドのすべて」は明日5/1放送–ジュマンジ/ベルリン・フィル生中継

「体感!デジタルサラウンドのすべて」はNHK BShiで明日5/1放送。
http://www.nhk.or.jp/bs/digital51/

デジタル放送の大きな魅力の1つ「5.1chサラウンド」を様々なジャンルにわたって、8時間の生放送で体感していただこうというNHK初の試みです!NHKがこれまでに5.1chサラウンドで放送した人気の番組やこれから放送する番組、さらにはこの日のために、用意した珠玉のソフトをBSデジタルならではの「高画質+高音質」で体感できる番組です。様々な疑問や質問にお答えしながら、「5.1chサラウンド」を楽しむシステムをお持ちでない方々にもその魅力を知っていただく情報が満載です。

5月1日は「サラウンドの日」ということで、NHK BShiが計8時間にわたる特番を放送。
番組は3部構成となっている様で、冨田勲のステージや、映画「ジュマンジ」、ベルリン・フィル演奏会の模様を生中継するなどそれぞれ目玉が用意されている模様。

放送は明日2010.5/1 13:30〜21:30 NHK BShiで。
司会は別所哲也、首藤奈知子。
番組内容は以下の通り。

<13:30〜15:30 第1部 サラウンドの世界へようこそ!>※BS2でも放送
“デジタル放送の魅力の1つ「5.1chサラウンド」を8時間の生放送で体感! 午後1時30分からの2時間は、自然・紀行、スポーツ、音楽、ドラマや映画など多彩なサラウンド番組からえりすぐったシーンとサウンドをピックアップし、多彩なゲストとともに楽しむ。「5.1ch」をまだよく知らない、システムをお持ちでないという人も、この番組を見ればきっと「聞きたくなる」サラウンドの魅力の世界にご招待。”
ゲスト:麻倉怜士、中山エミリ、増田英彦、石川さゆり、冨田勲、ホリ・ヒロシ


<15:30〜17:40 第2部 サラウンド映画への招待>
“5.1chサラウンド放送の魅力を体感!する生放送。ここからは、サラウンド映画の魅力を伝える。アニメ映画「スカイクロラ」の音作りを押井守監督が語り、今年のオスカー録音賞を受賞したポール・オットソンはファンタジー映画の音作りを語る。午後3時50分から放送するサラウンドの楽しみがつまった映画「ジュマンジ」の見どころも紹介。サラウンド映画の魅力を紹介する。”(ハイビジョンシネマ「ジュマンジ」は15:50〜17:40の放送となる模様)
ゲスト:押井守、麻倉怜士、中山エミリ


<17:40〜21:30 第3部 ザ・ライブ~サラウンドで楽しむ世界の超一流>
“世界の超一流のライブを5.1サラウンドで体感! 午後6時ごろからベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の「ヨーロッパコンサート2010」を中継。指揮ダニエル・バレンボイム。ブラームスの交響曲第1番ハ短調などを、5.1サラウンドでお届けする。午後8時10分ころから、トランペットの貴公子・クリス・ボッティのライブ。スティングやヨーヨー・マなど豪華アーティストと競演した話題のライブをたっぷりと紹介。”
ゲスト:麻倉怜士、飯森範親、椿姫彩菜、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ダニエル・バレンボイム、アリサ・ワイラースタイン、クリス・ボッテイ、


BShi、「こんな特番でもないと映画を5.1ch放送してくれないのかよ!」と思われても仕方ないなこりゃ。
「ハイビジョンシネマ」枠でやってくれる作品はなかなか良いのを揃えてくれてるんだけど、やっぱ5.1ch制作の作品なのにステレオ放送な事が多いのがなぁ、、、。


<追記>
7月に「スター・ウォーズ」全6作と劇場版「クローン・ウォーズ」をハイビジョン放送との事。
ピカピカしてるけど番宣では特に減光処理はされてない模様。


<関連>
・NHK BShi「スター・ウォーズ」ハイビジョン5.1ch放送が、2010年7月17日から22日に決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-25-2
・2010年7月放送のNHK BShi「スター・ウォーズ」一挙放送 特設ページが開設されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-13
・「スター・ウォーズ」6部作のBlu-Ray制作作業がスタートした模様[HiVi WEB:映画番長の銀幕旅行]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-19-1




続きを読む
映画
2010.04/30 13:31

「日本映画監督列伝 小栗康平」は明日5/1からCS衛星劇場で–泥の河/伽や子のために/死の棘/眠る男/埋もれ木

CS 衛星劇場「日本映画監督列伝 小栗康平」は、明日5/1から。
http://www.eigeki.com/programguide/index.html#page=12

フランスのジョルジュ・サドゥール賞を日本人として初受賞

海外でも高い評価を受ける映像詩人が紡ぐ作品世界

ということで、衛星劇場が小栗康平監督を特集。
デビュー作「泥の川」から2005年の「埋もれ木」までの5作品と、計2時間のロングインタビューを4回に分けて放送。

初回放送日は以下の通りで、衛星劇場HDでは全作品ハイビジョン放送。

5/01 06:45〜 伽倻子のために(リピート10,18,29日)
5/02 27:00〜 死の棘(リピート17,19,29日)
5/03 18:00〜 泥の河(リピート09,17,29日)
5/05 27:00〜 眠る男(リピート20,24,29日)
5/09 27:00〜 埋もれ木(リピート21,29,31日)

5/17 13:00〜 日本映画監督列伝 小栗康平①(リピート24,29日)
5/19 13:00〜 日本映画監督列伝 小栗康平②(リピート24,29日)
5/20 13:00〜 日本映画監督列伝 小栗康平③(リピート29,31日)
5/21 12:45〜 日本映画監督列伝 小栗康平④(リピート29.31日)

小栗康平作品はNHKがたまにやってくれるので、ハイビジョン放送の機会はまだあると思うけども、インタビュー番組の方は今回限りと思っても良さそうなので、その方が貴重といえば貴重ですな。


・衛星劇場HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]



続きを読む