日: 2010年3月13日
[HiVi WEB]民放局初! 全編RED ONEで撮影したドラマ「初恋クロニクル」(BSフジ)放送
HiVi WEBが「民放局初! 全編RED ONEで撮影したドラマ「初恋クロニクル」(BSフジ)放送」という記事を掲載していた。
(http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4258.html)
旬の若手女優たちを積極的に起用して、キラキラとした青春の輝きを情緒感溢れるストーリーと映像でドラマしてきた伝統のパンテーンドラマスペシャルが、今年より舞台をフジテレビからBSフジに移してスタート。その第一弾となるのは、昨年「ポカリスエット」のCMキャラクターに選ばれるなど、人気急上昇中の川口春奈(15)を主演に迎えた「初恋クロニクル」。モデルとしても活躍している彼女の初主演作であると同時に、BSフジ開局10周年を記念したドラマとしても注目の1作だ。さらに、今回の撮影ではCMや映画などでも広く使われているRED ONEを、民放局のドラマでは初めて全編に採用しているのも話題だろう。そこで、放送に先駆けて、同番組でプロデューサーを務めた関谷正征氏に、話しを聞いた。
ということで、今週頭から再放送されているパンテーンドラマスペシャルの最新作、「初恋クロニクル」に採用されたカメラ「RED ONE」のお話。
提灯記事が基本みたいな雑誌のWEB記事だけども、REDなら大きな広告が入ることもないだろうって事なのか、カメラが熱に弱いとか、撮影データの一部が壊れていたなんてネガティブな話もノーカット掲載。
まぁ、F35を1週間レンタルするより、REDONEのカメラ本体買った方が安いみたいな値段だけども、プロ機材としちゃ信頼性が少々足りなそうな感じですな。
まぁでも、テレビドラマでもリッチな被写界深度の浅い画を観られるようになるのは大歓迎なので、いい画が撮れるならドンドコ使って欲しいところ。
「初恋クロニクル」は、今夜2010.3/13 22:00〜23:00 BSフジで放送。
<関連>
・綾瀬はるか/新垣結衣/夏帆ほか「パンテーンドラマスペシャル」名作選は、明日3/9からBSフジで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-08)
・EOS動画「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日12/30、BS朝日で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-29-2)
ハイビジョン特集 フロンティア「異界百物語 国際版~Skeletons in the Closet~」は明日3/14夜 BShiで
ハイビジョン特集 フロンティア「異界百物語 国際版~Skeletons in the Closet~」はBShiで明日3/14夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20100314.html)
呪いのビデオ、家に棲みついた霊、水道からあふれる髪の毛…。ここ数年、日本のホラー映画=Jホラーの恐怖が世界を駆け巡っている。きっかけは「リング」のリメイク作品。世界で100億円を超える興行収入を上げた。さらに、オリジナルを撮った日本人監督を起用した「呪怨」ハリウッド版も大ヒット、ブームを決定付けた。
Jホラーはなぜ世界を魅了するのか?その秘密を解明しようと、アメリカの映画関係者や研究者は分析を続ける。背景には、「理屈を超えた怪異」「不滅の怨霊」「湿気の中の恐怖」など、日本人独特の文化があると指摘する。
日本人は古代から異界を語ってきた。夜、ロウソクの火を囲んで幽霊の話を語り、怪談を書き残し、次世代へ伝えてきた。そして、異界を題材にした能や歌舞伎の作品が創作され、妖怪や幽霊が描かれ、怪談映画や漫画、そして、Jホラーが生み出されたのである。
「異界百物語」は、Jホラーが西洋の観客をひきつける要因を取材、その背後に広がる日本の異界を描きだし、日本人が千年以上に渡って引き継いできた素晴らしい文化を、百物語スタイルで伝えていく知的エンターテインメントだ。
*なお、この国際版は、海外でも放送される予定の英語音声の日本語字幕版である。
ということで、2年ほど前に「ハイビジョン特集 フロンティア」で放送された「国際共同制作 異界百物語 ~Jホラーの秘密を探る~」の国際版が放送に。
放送は明日2010.3/14 22:00〜23:30 NHK BShiで。
現在予定されているリピート放送は、4/9 15:00から。
日本版を観た感想としては、正直あまり面白い番組とは思わなかったんだけどもね、、、(笑)
まぁ、テレビで日本版と国際版のバージョンが放送されるのは珍しいので、一応。