日: 2009年8月21日

AV機器
2009.08/21 12:29

PS3、ファーム3.00でDTCP-IP、各端子音声同時出力に対応[AV Watch]

AV Watchが「新PS3は、TrueHD/DTS-HD MAのビットストリーム出力対応-旧モデルも含めファーム3.00でDTCP-IP対応」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309899.html

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、9月3日に発売する薄型/低価格な新型「PlayStation 3」(CECH-2000)の詳細情報を発表。従来はリニアPCM変換されていた、Blu-rayなどのドルビーTrueHD、 およびDTS-HD Master Audio音声を、HDMI端子からビットストリーム出力できることを明らかにした。ハードウェアで実現される機能のため、従来のPS3では対応できない。

 さらに、新モデルに採用され、9月1日には従来モデル向けにも配信されるシステムソフトウェア バージョン3.00において、DTCP-IP機能もサポート。DLNAサーバー機能を備えたBlu-rayレコーダ内などに保存された地上デジタル放送の番組など、著作権保護されたコンテンツをPS3でネットワーク経由で再生できるようになる。同機能は新モデルだけでなく、従来のPS3でも利用できる。



<中略>



 新情報としては、ファームウェア3.00でそのほかに、[サウンド設定]内に[音声同時出力]を追加。HDMI出力、光デジタル出力、AVマルチ出力端子に音声を同時出力できるようになった。なお、[音声出力設定]で設定した端子以外に出力される音声チャンネル数は2chに制限される。

ということで、既報の通りPS3が2009.9/1にリリースされるシステムソフトウェア ver.3.00の追加機能が発表に。
DTCP-IPへの対応と、HDMI、光デジタル、AVマルチに音声を同時出力できる機能は嬉しいですな。

また、薄型新モデルでは、ドルビーTrueHD、 DTS-HD MAのビットストリーム出力に対応したとのこと。




続きを読む
アニメ
2009.08/21 12:23

ゲデヒトニス付き夏版DVD「ファイアボール」の在庫が復活していた[AmazonPR]

Amazonの「ファイアボール (数量限定) [DVD]」の在庫が復活していたので宣伝。


ファイアボール (数量限定) [DVD]
ただし、今回は予約時のような割引価格ではなく、5,880円の定価売り。



<2009.08.21 22:28追記>
先ほど確認したところ、完売していた。



<関連>
・「ファイアボール」DVD版のリテイクカットを探してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-19-4
・「超合金 ファイアボール ドロッセル」が届いた—♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-27-2
・DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-21-1
・ゲデヒトニスと謎のお猿付き夏版DVD「ファイアボール」が届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-19-3
・「ファイアボール ねんどろいど ドロッセル (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)」の予約受付が開始されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-14-2
・明日7/14「ねんどろいどドロッセル」予約受付開始[ファイアボール・ブログ]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-13-2
・DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ (完全受注生産)」の予約受付が始まっていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-02-1
・Figma ファイアボール ドロッセルが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-01-5
・Figma ファイアボール ドロッセルの予約受付が開始されていた。
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21
・ディズニー・チャンネル「ファイアボール」公式ブログが出来ていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-23
・「figma ドロッセル」が4/21に予約受付を開始する模様[ファイアボール・ブログ]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-15-3
・DVD「ファイアボール」発売決定![ファイアボール・ブログ]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-11-1
・DVD「ファイアボール」付録が異なる受注生産版の発売が決定したもよう[ファイアボール・ブログ]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-3



続きを読む
TV番組
2009.08/21 11:47

NHK BS2のBSホラーナイト「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/22夜放送

BSホラーナイト「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/22夜NHK BS2で放送。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090822/001/12-2300.html

今、ハリウッド映画でリメイクされるなど、世界で大人気の「ジャパニーズホラー」。この日本独特のホラー観の原点といわれているのが、「語り」のみで、聴く者を恐怖のどん底に陥れる話芸「怪談」。この番組は、名人・三遊亭円朝などが語った古典話芸「怪談」ではなく、IT時代の背景、経済危機など、現代的要素を加味して、さらにパワーアップして恐怖が増大している「現代の怪談」を取り上げる。怪談と言うとすぐにオカルトまがいと混同されるが、「怪談」は、明治時代から森鴎外、泉鏡花、柳田國男、岡本綺堂などそうそうたる知識人が、夏の夜を涼む為の風物詩として楽しんできた。番組ではその精神を受け継ぎ、現代の名人「モダン怪談の達人」たちがスタジオに集い、次々と怪談を語り、その至芸を競い合う。ありがちな再現VTRなどの演出は一切行わない、あくまで、話芸として現代の怪談を楽しむ。司会に「怪談」を著した小泉八雲をこよなく愛する佐野史郎、ゲストに博物学者・荒俣宏を迎え、怪談の裏に隠れた日本人の精神も探る。恐怖で夏の暑さも吹き飛ぶ当番組にこうご期待!

ということで、先週NHK総合で放送した「日本怪談百物語」に続いて、今週末は「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」という番組が。

放送は明日2009.8/22 23:00〜24:30 NHK BS2で。


また、BS2では「BSホラーナイト」として、この番組の前後にも怪談番組を放送。
21時から深夜26時前まで、3本の番組を連続放送。

21:00~10:52 ハイビジョン特集 フロンティア 「異界百物語~Jホラーの秘密を探る~」(再)
23:00〜24:30 恐怖の話芸 最恐!怪談夜話
24:30~25:48 衛星映画劇場「東海道四谷怪談」(監督:中川信夫)


また、「BSホラーナイト」という括りからは外れるものの、その後にも以下の落語を連続で再放送。
恐怖から笑いへと、徐々にディゾって悪い夢を見ないようにという配慮か、以下のような流れに。

26:00〜26:30 日本の話芸 落語「お化け長屋」
26:30〜27:00 日本の話芸 落語「藁人形」

27:00〜27:30 日本の話芸 落語「旅行鞄」


<2009.08.24 07:31追記>
「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」が、8/30 16:00〜に再放送される模様。



<関連>
・関連商品をAmazonで探す→安曇潤平加門七海中山市朗東雅夫 ・「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/30夕方 BS2で再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-29-1
・明日8/25放送「カスペ!・ほんとにあった怖い話10周年記念スペシャル京都パワースポットツアー」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-24
・未ソフト化–中川信夫「怪異談 生きてゐる小平次」は、明日8/16他 日本映画専門チャンネルで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-15-1
・3時間半の怪談番組「日本怪談百物語」は明日8/15深夜NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-14-4
・「ほんとにあった怖い話」傑作選は、明日2009.8/13から再放送スタート
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-12-1




続きを読む