日: 2009年8月6日

アニメ
2009.08/06 16:11

[AV Watch]パトレイバーや攻殻、CCさくらなど劇場アニメDVDが1,995円均一に-バンダイビジュアルの低価格シリーズ。

AV Watchが「パトレイバーや攻殻、CCさくらなど劇場アニメDVDが1,995円均一に-バンダイビジュアルの低価格シリーズ。」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307473.html

 バンダイビジュアル株式会社は、「選りすぐりの名作をスペシャルプレイスで販売する」という「EMOTION the Best」の1シリーズとして、各1,995円でアニメDVDを再販する「EMOTION the Best 1900」を10月27日から発売する。12月22日にかけて19タイトルが発表されている。

ということで、「EMOTION the Best」シリーズとして劇場アニメなどを1995円で再発売。
今回リリースが発表されたタイトルは以下の通り。※リンクはAmazon

【2009年10月27日発売】
機動警察パトレイバー 劇場版機動警察パトレイバー2 the MovieWXIII 機動警察パトレイバーGHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
【2009年11月25日発売】
宇宙戦艦ヤマト 劇場版さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちヤマトよ永遠に宇宙戦艦ヤマト 完結編

【2009年12月22日発売】
劇場版 カードキャプターさくら劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード   <同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ!
王立宇宙軍 オネアミスの翼人狼 JIN-ROH劇場版 天空のエスカフローネ劇場版 ダーティペアスプリガン

劇場作品ともなるとBDが欲しいかなって気もするけども、「ヤマト」シリーズとか「ダーペ」は今のところBD化が予定されていないようなので、つなぎとして買っちゃってもいっかという値段ですな。



続きを読む
AV機器
2009.08/06 11:46

またDVD!2TBの「RD-X9」他、HD Recの東芝VARDIA 4モデルが発売される模様

RD-X9他、東芝VARDIA 4モデルが発売される模様。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_08/pr_j0601.htm

当社は、ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」シリーズの新商品として、ハイビジョンレコーダーとして業界で初めて外付けUSBハードディスクの接続に対応した、新商品3機種を9月上旬から発売します。新商品は、業界最大注1の2TBハードディスクを搭載したフラッグシップモデル「RD-X9」および、1TBのハードディスクを搭載した「RD-S1004K」、320GBのハードディスクを搭載した「RD-S304K」の3機種で、搭載されている大容量ハードディスクに加え、市販の外付けUSBハードディスクへの録画に対応することで、より多くのハイビジョン番組をハードディスクに録画することができるようになりました。
なお、「RD-X9」、「RD-S1004K」、「RD-S304K」に加え、VTR一体型ハイビジョンレコーダーとして「D-W250K」も9月中旬から発売します。

ということで、RD-X9、RD-S1004K、RD-S304K、D-W250Kの4モデルを発売。

RSSが飛んできた時には「東芝BDレコキターーーーーーーーー!?」ともの凄く期待いっぱいでページを開いてみたけども、やはりというかなんと言うか、基本的な機能はいつもの通り(笑)
今回の製品の特徴としては、業界で初めて外付けUSBハードディスクの増設に対応(D-W250K除)し、8台までのUSB HDDを増設する事が出来るとのこと。
USBはそうかも知んないけど、パイオニアがeSATAでやってるじゃんか、、、。

台数上限無しで、本体–HDDがひも付きでなく同機能対応機器でならどのモデルでも再生できますって事ならメリットも大きいけど、さすがにそれは無理だろうからなぁ、、、。

なお、当然、「スカパー!HD録画」には対応とのこと。

<関連>
・東芝:HDD DVD公式ページ
 (http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
ドラマ
2009.08/06 10:29

志田未来が小公女セイラ[スポーツ報知]

スポーツ報知が「志田未来が小公女セイラ」という記事を掲載していた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090806-OHT1T00002.htm

 女優・志田未来(16)が10月スタートのTBS系連続ドラマ「小公女セイラ」(土曜・後8時)に主演することが5日、分かった。



 1887年に発表され世界中で読み継がれる米の児童文学が原作。ドラマでは日本のお嬢様高校生・セイラが主人公。資産家の父親の死と事業失敗で無一文になったことで、全寮制の学院内で使用人として虐げられるが、持ち前の明るさで生き抜いていく。



 セイラを屋根裏部屋に押し込む学院長や、セイラをねたむ同級生の嫌がらせは「想像を超えるシーンになる」(制作側)。必死に耐えるセイラは“平成のおしん”だという。



 志田は「超お金持ちの家庭や全寮制のお嬢様学校は経験したことのない世界。どんなことが起きても、明るさと優しさを忘れないセイラを前向きに元気よく演じたい」と意気込んでいる。



 昨年4月新設の土曜午後8時枠では歴代最年少の主演俳優。セイラは高校入学までインド暮らしの設定で、9月1日にインドでクランクイン予定。学院長を樋口可南子、セイラに恋する使用人を林遣都が演じる。

ということで、志田未来でセーラをやる模様。
ミンチンは樋口可南子とのことで、ビジュアルは良いと思うけど声のイメージで言うと野際陽子あたりも捨てがたいかも。
「こち亀」の後は「小公女セーラ」と、冗談のようなラインナップが続きますなぁ、、、。

ちなみに脚本は岡田惠和だそうで。

買い物に行かされたセーラが両手いっぱいの袋から野菜をこぼし、それをちらちらと見ていた衛兵がササッと拾ってくれるアニメ版の名シーンの一つははたして再現されるか。(ていうか原作にはあったっけか?


<関連>
・TBS「小公女セイラ」
 (http://www.tbs.co.jp/seira2009/



続きを読む