日: 2009年8月26日
SONY ブルーレイディスクレコーダー 5機種発売–業界初、「スカパー!HD」に対応
SONYが「スカパー!HD」に対応するブルーレイディスクレコーダー 5機種の発売を発表していた。
(http://www.sony.jp/bd/)
ソニーは、録画・再生・ダビングの操作をわかりやすくガイドするメニュー画面「らくらくスタートメニュー」を新たに搭載し、初めてお使いになる方でも簡単に操作できるブルーレイディスクレコーダー5機種を発売します。
『BDZ-EX200』『BDZ-RX100』『BDZ-RX50』は、BDレコーダーとして業界で初めて、「スカパー!HD」のハイビジョン録画に対応しました※1。さらに、全機種共通で、長時間録画モードでの高画質録画を可能にする新開発の「インテリジェントエンコーダー」と進化した高画質回路“CREAS 2(クリアス ツー)”を搭載し、録画・再生時の画質を向上させました。
今回発売されるのは以下の5機種。
・BDZ-EX200(HDD 2TB/Wチューナ/スカパー!HD対応)11月上旬発売
・BDZ-RX100(HDD 1TB/Wチューナ/スカパー!HD対応)9月19日発売
・BDZ-RX50(HDD 500MB/Wチューナ/スカパー!HD対応)9月19日発売
・BDZ-RX30(HDD 320MB/Wチューナ)9月12日発売
・BDZ-RS10(HDD 320MB)9月12日発売
ということで、ようやくのスカパー!HD正式対応BD機の発売ですな。
公式には対応を発表していない松下BWx70がどう出るか、、、。
<追記>
各サイトが関連情報を掲載していた。
・ASCII.jp:8倍録画がキレイ! ソニーの新BDレコを速攻レビュー
(http://ascii.jp/elem/000/000/454/454001/)
・AV Watch:ソニー、Wおまかせチャプタ/CREAS 2搭載のBDレコーダ-上位機はスカパー! HD録画。メニューBD作成
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310650.html)
・Phile-web:ソニー、「CREAS 2」搭載&8倍フルHD録画対応のBDレコーダー4機種を発売
(http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/26/24157.html)
<関連>
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
DIGA遠隔録画予約サービス「Dimora」が新機能を追加
DIGA遠隔録画予約サービス「Dimora」が、本日11時に明けたメンテナンスで、新機能を追加していた。
(http://dimora.jp/)
今回の機能追加では、「DIGA MANAGER」に入る事なく予約番組の一覧が表示出来るようになり、また、録画時間やチャンネルだけしか表示されなかった時間指定予約番組の番組名も表示されるようになってくれて、録画予約の確認が容易になった。
それから、「録画済番組一覧」で1ページの表示番組数が10/30/50/100件を一度に表示出来るようになり、こちらも大幅に使い勝手が向上。
ただ、番組名の変更まではできない様で、そこまで対応してくれれば「DIGA MANAGER」に入らなくても済むようになるのにと、チト残念なところですな。
それから、「録画済番組一覧」をコピーしてエクセルに貼った時、タイトル無入力の番組などを除き、これまでは1行にペースト出来ていたけども、今回のリニューアルから、ペーストしたテキストが一定の文字数で改行されてしまい、単純なコピペでは2行以上になってしまう模様。
マクロを書くか何かの対応が必要になりそうな感じだなぁ。
また、EPGがFirefoxやSafariにも対応したので、自分も含めIE嫌いの人もようやく正式に全ての機能を使えるように(笑)
「深海のバンパイヤ ー幻のコウモリダコを追うー」が明日8/27 BShiで再放送
明日8/27、「深海のバンパイヤ ー幻のコウモリダコを追うー」がBShiで再放送される模様。
百年前、深海で発見されたコウモリダコ。「地獄の吸血イカ」とも呼ばれ、恐竜時代から生き抜いてきた謎の生物が、ついに潜水艇の前に姿を現す!
放送は明日2009.8/27 11:00〜12:00 NHK BShiで。
ということで、自分がチェック出来ている範囲では久々の再放送という事に?
ようやくBDで録り直せる!
と、思ったんだけども、「大自然スペシャル「深海探検・モントレー湾」~遭遇!生きた化石・コウモリダコ」とはまた別の番組なんだっけかこれ?
NHKは同じ素材使っていくつも番組作るので訳が分かんなくなりますな、、、(´ヘ`;)
まぁとりあえず録ろう。