日: 2009年8月18日

ドラマ
2009.08/18 16:23

DVD「アルフ<セカンド・シーズン>コレクターズBOX」の発売が決まった模様<8/19追記>

間もなく発売の「アルフ 〈ファースト・シーズン〉 コレクターズBOX」に続き、
「アルフ<セカンド・シーズン>コレクターズBOX」の発売が決まった模様。※リンクはAmazon

アルフ 〈セカンド・シーズン〉 コレクターズBOX [DVD]
今回も6枚組で、発売は2009年12月23日、税込定価8,400円とのこと。

今はまだAmazonに登録されていないので、Amazonオリジナル特典付きのBOXが出るのかどうかは今のところ不明。


そして、今回のボックスには日本未放送のエピソードを収録し、なんと所ジョージと小松政夫の吹替を新録したとのこと。
放送からずいぶん経ってるので、声質やカンが取り戻せるのかなどなど、いくらか不安はあるものの、新録しようというその心意気がスバラシイですな。


<2009.08.18 21:53追記>
新聞各紙が公開アフレコの様子や所・小松のコメントを伝えていた。

・SANSPO.COM:所ジョージDVD版「アルフ」吹き替え収録
 (http://www.sanspo.com/geino/news/090818/gnj0908180504007-n1.htm
・デイリースポーツonline:所ジョージ&小松政夫14年ぶり共演
 (http://www.daily.co.jp/gossip/2009/08/18/0002245817.shtml
・ZAKZAK:所ジョージ、DVD版「アルフ」公開吹き替え収録
 (http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009081817.html
・47NEWS:「アルフ」の声、14年ぶり共演 所ジョージと小松政夫
 (http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081701000534.html
・シネマトゥデイ:所ジョージと小松政夫が「アルフ」そのままの掛け合いをみせる!
 (http://www.cinematoday.jp/page/N0019280
・nikkansports.com:小松政夫と所ジョージが米ドラマアフレコ
 (http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090817-532160.html
・eiga.com:所ジョージ&小松政夫が14年ぶりの声の共演!「アルフ」アフレコ収録
 (http://eiga.com/buzz/20090818/5
・内外タイムス:所ジョージ&小松政夫 息ピッタリ
 (http://npn.co.jp/article/detail/92906304/
・日テレNEWS24:所ジョージ&小松政夫 約14年ぶりの共演
 (http://news24.jp/entertainment/movie/291982.html
・日テレNEWS24:所ジョージ、約14年ぶりの適役「懐かしい感じがする」
 (http://news24.jp/entertainment/news/167477.html

<2009.08.19 18:02追記>
Amazonに商品が登録されていた。
なお、現時点では特典付きのパッケージや、Amazon限定商品は見つけられなかった。



<関連>
・「アルフ」サードシーズンがDVD化される模様–限定版はパペット付き
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-16-5
・「アルフ」のDVD-BOX化が決定したようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-29
・「アルフ」の第1回と第2回が特別再放送されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-26-1
・所ジョージ「アルフ」は明日10/6から再放送開始
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-05
・ネコ食べていい?–「アルフ」がNHK教育で2008.10/6より再放送開始
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-24-2



続きを読む
Mac/PC
2009.08/18 12:39

清水理史の「イニシャルB」:11a/b/g/n同時通信に加えDLNAにも対応した無線LANルータ[BB Watch]

BB Watchが「【清水理史の「イニシャルB」】 第355回:11a/b/g/n同時通信に加えDLNAにも対応した無線LANルータ コレガ「CG-WLR300NNH」」という記事を掲載していた。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090818_308923.html

最後に最大の特徴でもあるUSBポートについて検証しよう。本製品の前面にはUSBポートが用意されており、ここにUSBメモリやUSB接続型のHDDを繋ぐことで、ファイル共有やメディア共有をすることが可能となっている。



 同様の機能は、コレガが発売する他の無線LANルータでも採用されているが、本製品では「DLNAガイドライン 1.0」の認定を受けている。接続したUSBストレージに画像や映像、音楽などのファイルを保存し、設定画面からDLANサーバー機能を有効にして、公開するフォルダを選択する。すると、ネットワーク上のDLNAクライアントから、これらのファイルを参照することができるというわけだ。

ウチ的な注目は、この、ルータにUSBハードディスクなどをつなげて共有したりDLNA配信が出来る「USBストレージ共有」機能だけども、同様の機能を持つバッファローの「WZR-HP-G300NH」と比較してみたところ、こちらの製品では対応ファイルシステムとして、FAT32とFAT16の他、リードオンリーながらNTFSが利用可能となっている模様。(バッファローWZR-HP-G300NHはXFS、FAT32、FAT16、FAT12に対応)

LinuxマシンやLinkStationの高速なモデルなど、速い速度でXFSに読み書きできる環境がある場合にはバッファローWZR-HP-G300NHでも問題無さげだけど、調べた範囲ではWindowsやMac環境では、今のところXFSを簡単かつ自由に扱うのは難しそうなので、NTFSが読めるのは嬉しいですな。


なお、ルータからUSB機器を取り外しをする際、上記のコレガ機、バッファロー機ともボタン操作による取り外し操作が必要になるけども、取説上の説明では、コレガが「USBボタンを5秒以上長押し」、「USB EJECTボタンを約3秒間長押し」と若干の違いがある模様。

また、バッファロー機ではメーカー非サポートながら、UBSハブを使用して4台程度のHDDが認識可能らしいけども、こちらのコレガ機ではそういったテスト結果は見つけることは出来なかった。(取説では「USBハブでの複数台の接続には対応していません 」という記載あり)


まぁ、この手の製品は使ってみないと分かんない部分も多いと思うし、ルータという24時間365日電源入れっぱなしで運用する機械の場合は、インターネット接続の安静性なんかも気になるところ。
以前使ってたコレガのルータは、2、3日に1度はインターネット接続が切れてルータを再起動するまで繋がらないとかって事もあったからなぁ、、、(笑)


<関連>
・NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」[BB Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-03-3
・録画地獄:脱・DVD-Video
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-08-1
・録画地獄:LT-H90LAN他がDVD-ISOのメニュー表示に対応–BUFFALO LinkTheater
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-05
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-16-2
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANを注文してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-15



続きを読む
映画
2009.08/18 10:03

クロード・シャブロル「石の微笑」は明日8/19深夜WOWOWでハイビジョン放送

クロード・シャブロル監督の「石の微笑」は明日8/19深夜WOWOWでハイビジョン放送。
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021109001/index.php

今なお元気に活躍し続けるヌーヴェル・ヴァーグの現役映画作家の1人C・シャブロル。かつて同じ原作者R・レンデルの代表作をもとに、傑作「沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇」を生み出した同監督が、今回またしても彼女の小説の映画化に挑戦。抑制のきいた演出で、観る者をじわじわと言い知れぬ不安と狂気の世界へいざなう。ヒロインに抜擢されたのは、ジョニー・アリデイとナタリー・バイを父母に持つ期待の新星L・スメット。

放送は明日2009.8/19 24;00〜25:57 WOWOWでハイビジョン放送。
現時点ではリピート放送は予定されていないようなので注意。


シャブロルといえば、以前「ウィリアム・フリードキンを怖がらせたホラー映画」の中の1本に選ばれていた「肉屋」という作品が気になってるんだけど、未だに観れてない、、、。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]


続きを読む