月別: 2014年1月
檀れい/稲垣吾郎「福家警部補の挨拶」は明日1/14夜 フジテレビでスタート–柄本時生/中本賢/反町隆史
「福家警部補の挨拶」はフジテレビで明日1/14スタート。
(http://www.fujitv.co.jp/fukuie/index.html)
人気脚本家・藤堂昌也(反町隆史)は、三室勘司(小林且弥)を呼び出して自分の別荘へ。三室は藤堂に頼まれた拳銃とロープを用意していた。藤堂は三室に誘拐犯の役を与えると役作りを始める。しかし、しばらくすると藤堂は三室に睡眠薬を飲ませて眠らせてしまう。三室が眠っている間に藤堂は自分の事務所に電話。事務員の大城加奈子(水崎綾女)が出ると、三室に読ませて録音した脅迫文を再生した。
次に藤堂は骨董商の辻伸彦(有薗芳記)の家へ。藤堂は辻から古い原稿の取引を持ちかけられていた。原稿は藤堂の脚本家としてのキャリアを脅かすもの。藤堂は応じるそぶりをして辻を殺し、家に火をつけて別荘に戻る。
その頃、藤堂の事務所には石松和夫警部(稲垣吾郎)ら警官たちが詰めていた。そこにまた脅迫電話が入る。大城は声の主が三室だと気づいた。
電話を終えた藤堂は三室を起こす。全ては辻殺害を完全犯罪にするための策略だった。仕上げは三室を消すこと。それを知った三室は逆上して藤堂に襲いかかる。もみ合いの中、藤堂の撃った銃弾が三室を貫く。直後、警官たちが突入するが、傷だらけの藤堂が誘拐されていたことを疑うものはいなかった。
ただ1人、福家警部補(檀れい)を除いては…。福家は石松から辻の放火殺人事件の担当を命じられていたが、なぜか藤堂の誘拐事件を調べ始める。福家は鑑識係の二岡友成(柄本時生)に車を出させて藤堂の別荘へと向かった。
ということで、「福家警部補の挨拶」が檀れい主演で連ドラ化。
第1話の放送は明日2014.1/14 21:00~22:09 フジテレビで。
※第2話以降は毎週火曜日21:00~21:54。
原作:大倉崇裕(東京創元社/創元推理文庫)
脚本:正岡謙一郎
脚本協力:麻倉圭司
演出:佐藤祐市、岩田和行
出演:檀れい、稲垣吾郎、柄本時生、中本賢、反町隆史 ほか
<【公式】火9ドラマ「福家警部補の挨拶」1.14スタート!>
2009年の正月に放送されたNHK版は、永作博美が福家警部補を演じてたけど、永作と壇れい、どちらも「八日目の蝉」で主演してますな。
永作博美版は、照明の都合かレンズが入ってないダテ眼鏡(そもそもダテ設定なのかも分かんないけど)が気になった記憶しか無いなぁ、、、(笑) 予告をみた感じ壇れい版はレンズ入ってるみたいだけど。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「白い巨塔」は明日1/14から地上波フジテレビで再放送スタート–唐沢寿明/江口洋介/黒木瞳/伊藤英明/石坂浩二/西田敏行
ドラマチックα「白い巨塔」は地上波フジテレビで明日1/14再放送スタート。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto_r/index.html)
医学界の知られざる実態と人間の生命の尊厳を描いた山崎豊子の代表作「白い巨塔」を、25年ぶりに再連続ドラマ化しました。原作の持つ圧倒的なエネルギーはそのままに、舞台設定を現代に置き換え、徹底した取材をもってリアリティを追求しつつ、人間の業を深く掘り下げる、濃密な内容の本格派ドラマを目指しました。豪華キャストを配しての、全21話・2クールの大型企画、フジテレビが贈る大河ドラマです。
あらすじ
山崎豊子の傑作小説のドラマ化。欲と権謀渦巻く国立大学医学部を「白い巨塔」にたとえ、類まれな技術と傲慢な人格を併せ持つ外科医・財前五郎(唐沢寿明)と、対照的な性格の内科医・里見脩二(江口洋介)の運命と彼らにまつわる人々の人間ドラマを描く。
次期教授の座を狙う財前助教授は、その不遜な行動から東教授(石坂浩二)に疎まれはじめた。危機感を感じた財前は、鵜飼医学部長(伊武雅刀)の診断ミスを見つけた里見助教授の協力要請を断るのだった。
ということで、唐沢寿明版の「白い巨塔」が再放送。
CSでは時々やってるけど、関東の地上波では結構久しぶりの放送ですな。
放送は明日2014.1/14から月〜金曜日 14:00〜15:50 フジテレビで。
現在公式サイトで告知されているスケジュールは下記のとおり。
1/14 14:00~15:50 #1/#2 ←初日は2枠扱いなので注意!
1/15 14:00~15:50 #3/#4
1/16 14:00~15:50 #5/#6
1/17 14:00~15:50 #7/#8
・
・
・
原作:山崎豊子
脚本:井上由美子
演出:西谷弘、河野圭太、村上正典、岩田和行
主題歌:ヘイリー「アメイジング・グレイス」
出演:唐沢寿明、江口洋介、黒木瞳、矢田亜希子、水野真紀、沢村一樹、片岡孝太郎、伊武雅刀、若村麻由美、西田尚美、野川由美子、池内淳子、伊藤英明、石坂浩二、西田敏行 ほか
<白い巨塔 ED>
「白い巨塔」のあと15:50からのドラマチックαは「救命病棟24時」なので、毎日3時間医療ドラマという、、、。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「アナコンダ3」「アナコンダ4」は明日1/14からテレビ東京「午後のロードショー」で2日連続放送
午後ロード「アナコンダ3・4連続放送!!」はテレビ東京で明日1/14から。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/)
<アナコンダ3>
不老不死の蘭の花と、それを与えられ巨大化・凶暴化したアナコンダ――。人を狩る巨大蛇とハンターたちの死闘の行方は!?衝撃のモンスター・パニック第3弾!(2008年・米)
巨大製薬企業・ウェクセル・ホール社の秘密研究施設。女性科学者のアマンダ(クリスタル・アレン)は生物の老化を抑制する謎の成分が含まれた蘭からエキスを抽出し、2匹のアナコンダに生体実験を行っていた。実験は予想以上の成果を生み、2匹のアナコンダは突然変異によって18メートルもの巨体へと成長。
ところがある日、研究の査察に訪れたウェクセル・ホール社会長のマードック(ジョン・リス=デイヴィス)が実験を急ぎアナコンダに刺激を与えてしまい、産卵を控えた雌のアナコンダと、もう1匹の雄のアナコンダが逃走。数人のスタッフを襲った後、森へと逃げ込んでしまう。
このまま雌が産卵して卵が孵化すると事態は収拾不可能になる。責任を感じたアマンダは2匹のアナコンダを捕獲するために、凄腕の大蛇ハンターであるハーマット(デビィッド・ハッセルホフ)らと共にアナコンダを追跡するが…。
<アナコンダ4>
闘いはまだ終わっていなかった。次々と人間を狩るアナコンダ!ただ逃げるしか術のない人々に活路はあるのか!?恐怖のモンスター・パニック第4弾。(2009年・米)
ウェクセル・ホール社の秘密研究所から逃げ出した2匹のアナコンダは退治された。しかし、その時に生き残った孵化したばかりのアナコンダを、ある研究者が捕獲。そしてウェクセル・ホール社会長マードック(ジョン・リス=デイビス)の指示の下、密かに不死の蘭の研究が続けられていた。そして細胞を再生させるエキスの開発は成功するが、檻を抜け出したアナコンダに襲われてしまう。
急に連絡が途絶えたことで、研究の持ち逃げを疑ったマードックは、研究文書と蘭のエキスの回収と研究者の始末を殺し屋に命じる。そして研究に深く係わっていた女性生物学者アマンダ(クリスタル・アレン)の殺害も…。
一方、警察官たちと研究施設を探すアマンダは、途中道に迷った青年アレックス(カリン・スタンチュー)と出会い行動を共にするが、見つけた研究施設でアナコンダの急襲を受ける。そしてスコット(ダニー・ミッドウィンター)、ジャクソン(リンデン・アシュビー)ら遺跡の発掘隊も、先発隊からの連絡が途絶えたのを不審に思いながらも、同じ山に入ろうとしていた…。
ということで、「アナコンダ」シリーズの第3作と第4作が連続放送。
1、2は地上波でも繰り返し放送されてるけども、3、4は珍しいですな。
放送は明日2014.1/14・1/15の2日間 13:25~15:25 テレビ東京で。
<アナコンダ3>(2008年/アメリカ)
監督:ドン・E・ファンルロイ
出演:デビィッド・ハッセルホフ、クリスタル・アレン
<アナコンダ4>(2009年/アメリカ)
監督:ドン・E・ファンルロイ
出演:クリスタル・アレン、カリン・スタンチュー
どちらも2年ほど前にCS MoviePlusで放送された字幕版を観てはいるものの、まぁ、ほかのジャングルモノとゴッチャになったりして、記憶にはほぼ残っておらず、、、(笑)
とはいえ、「3」は「ナイト・ライダー」のデビッド・ハッセルホフが出演しているので、話のタネくらいには。
<アナコンダ3 予告編>
<アナコンダ4 予告編>
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ