日: 2011年1月23日

TV番組
2011.01/23 9:56

明日1/24のNHK「Bizスポ」が、ディズニー(UniBEARsity/ユニベアシティー)を取りあげる模様

ディズニーを取りあげるらしい「Bizスポ」は、明日1/24 NHK総合で。
http://www.nhk.or.jp/bizspo/

1/21、ディズニーが新しいキャラクターを販売しました。ミッキーたちが学校の宿題で作ったという設定のクマのぬいぐるみ。実はこの商品、日本市場向けに独自に開発されたものです。ディズニーはここ数年、世界各地の実状に合わせた“ローカル化戦略”を推進しています。アメリカに次ぐ世界第二の市場である日本に向けて、満を持して発売するこの商品。その開発の舞台裏には、20~30代女性がディズニーグッズを求めるという日本独特の市場を読み解くマーケティングと、“ストーリー”を重視した商品開発がありました。飽和と言われる日本市場において、ヒット商品を生み出そうとするディズニーの戦略に迫ります。

ということで、「Bizスポ」の特集コーナーが「ディズニー新キャラ登場~日本市場攻略のポイントは?~」というお題でUniBEARsityなどディズニーの「ローカル化戦略」を取りあげる模様。


放送は明日2011.1/24 23:25〜23:50 NHK総合で。


見出しを見たとき、一瞬、「ファイアボール」か!?と思ったけど、そんな訳ないわな(笑)


ちなみに、1/26の特集のお題は「マンガ不況が生んだニュービジネス「広告マンガ」」、1/27は「日本のゲームクリエーターが流出」が予定されている模様。


<関連>
・ディズニーショッピング:UniBEARsity
 (http://www.disney.co.jp/shopping/unibearsity/index.html
・「ファイアボール チャーミング」発表![ファイアボール・ブログ]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-17-4
・録画地獄:ファイアボール タグ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/tag/ファイアボール
・「くまのプーさん/完全保存版」など長編6作品3週連続放送は明日1/15からディズニーチャンネルで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-14-2
・ディズニーチャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]



続きを読む
TV番組
2011.01/23 9:16

ノンフィクションW「富野由悠季 宇宙エレベーターが紡ぐ夢」は明日1/24夜 WOWOWで

ノンフィクションW「富野由悠季 宇宙エレベーターが紡ぐ夢」はWOWOWで明日1/24夜放送。
http://www.wowow.co.jp/documentary/nonfictionw/story0124.html

「機動戦士ガンダム」の富野由悠季氏が挑む最新作の構想、それは“宇宙エレベーター”だった。その裏にある熱き思いとは。



「機動戦士ガンダム」の生みの親でもある日本アニメ界の巨匠、富野由悠季氏。富野氏は今、新作の構想を練っているという。「幼少の頃から宇宙旅行に憧れていた」という彼が、新作の世界観を創り出すにあたって重要視しているのが、なんと“宇宙エレベーター(=Space Elevator/以下SE)”だというのだ。



SEは、「ライト兄弟初飛行」や「アポロ月面着陸」を凌ぐ、人類の歴史が大きく変わる夢の技術システムと言われ、現在その開発にあたっては、多方面から注目を集めている。自身の新作を「ガンダム」と同様に宇宙をベースとした作品にしたいと語る富野氏はまさに今、大学教授や学生、専門家たちと議論を交わしながら、SE競技会や日本宇宙エレベーター会議などにも参加し、SEが持つ可能性や夢、あるいは課題や問題も含め、リアルな姿に迫っている。



しかし富野氏は、以前はSEに対しては否定的な考えを持っていたという。番組では、富野氏の新企画成立に向けた活動に密着。SEに対する考え方の変化の裏には何があったのか? そして、果たして彼は、どんな物語を描こうとしているのか? 「人類が10万年後までも生き延びることを願う」という彼の熱き気持ちや夢の過程に迫る必見プログラム。

ということで、富野由悠季が喋る番組は結構久々ですな。


放送は明日2011.1/24 22:00〜23:00 WOWOWでハイビジョン放送。

現在予定されているリピート放送は、1/29 朝09:00〜。


「ガンダムエース」に載った新作小説「はじめたいキャピタルGの物語」(未完)も宇宙エレベーターの話だそうだけども、「新企画」というのはソレの事なのかな?


それにしても、宇宙エレベーターって、実現したとして高所恐怖症の人は乗れる代物なんだろうか?(まぁ、外が見える様になるとは限らないけど)
東京タワーは大展望台がギリで特別展望には上がれないし、観覧車に乗ってもどっちか片手は握った手すりを離せないしで、自分はとても宇宙エレベーターなんて乗れない気がする、、、(笑)


ちなみに、来週1/31のノンフィクションWは、石井岳龍(石井聰亙)のドキュメント「映画監督・石井岳龍の挑戦~3Dのその先へ~」を放送とのこと。

WOWOW
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ



続きを読む