日: 2011年1月18日
廃墟/京浜工業地帯夜景「Journeys in Japan「産業建築に魅せられて」」は明日1/19夕方BS1で
「Journeys in Japan「産業建築に魅せられて」」はBS1で明日1/19夕方放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/journeys/)
京浜工業地帯の工場群の夜景。そして長崎・軍艦島の高層住宅の廃墟。ガイドブックには載らない新しい日本の観光スポットを紹介する。工場萌え&廃墟ファン必見の旅。
ということで、先日のハイビジョン特集「マジカルミステリー工場ツアー」に続いて、またNHK BSが工場番組を。
放送は明日2011.1/19 16:00〜16:30 NHK BS1で。
現在予定されているリピート放送は1/23 午前11:10から。
この「Journeys in Japan」って番組は見たことないんだけども、元々は海外向けに制作・放送している「NHKワールド」の番組って事なのかな?
<関連>
・工場景観映像–ハイビジョン特集「マジカルミステリー工場ツアー」は明日1/9夜 BShiで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-08-3)
渡辺謙/桜田淳子–ドラマ「居酒屋兆治」は明日1/19朝 BSフジで再放送
ドラマ「居酒屋兆治」はBSフジで明日1/19朝再放送。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/choji.html)
東京国立に、真面目に生きる男・藤野伝吉(渡辺謙)が脱サラして居酒屋「兆冶」を始めて5年がたっていた。最初は嫌がっていた妻・茂子(桜田淳子)も今では生き生きと店を手伝っていた。毎夜集まる常連客でにぎわう店だが、ある日、地主から立ち退きの話が持ち込まれる。そんなおり、開店準備中にかつての恋人・さよ(美保純)が現れる。さよは、地元の旧家に嫁いだが、伝吉への想いを断ち切れず家出をしたという。店の立ち退き問題と初恋の女・さよの出現。伝吉の心は揺れるのだった…。
ということで、1992年の2時間ドラマ版「居酒屋兆治」がBSフジで再放送。
放送は明日2011.1/19 朝09:00〜10:50 BSフジで。
脚本:安倍徹郎
監督:三村晴彦
出演は、渡辺謙、桜田淳子、美保純、川谷拓三、永島暎子、阿藤海、段田安則、片桐はいり ほか。
高倉健版も勿論豪華キャストだったけど、こちらのドラマ版もなかなかの豪華さですな。
[nikkansports.com]「和田勉さんが食道がんで死去 80歳」<追記>
nikkansports.comが「和田勉さんが食道がんで死去 80歳記事」という記事を掲載していた。
(http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110118-725864.html)
ドラマ「阿修羅(あしゅら)のごとく」などで知られる演出家で元NHKディレクターの和田勉(わだ・べん)さんが14日午前3時17分、食道がんのため川崎市の老人福祉施設で死去した。80歳。三重県出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は妻で衣装デザイナーのワダエミ(本名和田恵美子=わだ・えみこ)さん。後日「お別れの会」を開く予定。
早稲田大卒業後、1953年にNHK入局。大河ドラマ「竜馬がゆく」や「天城越え」「阿修羅-」など話題作を手掛け、看板ディレクターとして活躍。アップを多用した演出で知られ、女優の魅力を引き出す技に定評があった。芸術祭賞で大賞など受賞歴が多く「芸術祭男」の異名をとった。このほか演出ドラマに「ザ・商社」「けものみち」など。
87年にNHKを定年退職後、映画「ハリマオ」「完全なる飼育」で監督を務めた。陽気なキャラクターをいかしてバラエティー番組にも出演。“ガハハおじさん”と呼ばれ親しまれた。
ということで、演出家 和田勉が亡くなってしまった模様。
最後の演出作は「完全なる飼育」って事になるのかなぁ。
新藤兼人が脚本で和田勉が演出と、自分的には豪華な映画だった。小島聖を脱がすための映画って風に見られがちだけど。
一昨年の春に、日専が山ほど和田勉 演出の松本清張ドラマをやってくれたので録りまくったけど、NHKもなんか追悼放送をして欲しいところ。
<和田勉「月桂冠/ザ・カップ200」CM>
<2011.1/24 23:41追記>
1/30 13:35〜15:05、
NHKアーカイブス「追悼・和田勉~ドラマ“天城越え”~」の放送が決まった模様。