日: 2011年1月12日

Blu-ray新譜
2011.01/12 17:26

ブルーレイ新譜–「ファンタジア」「ファンタジア2000」の発売日が決定/DVD「シリー・シンフォニー」再発売

「ファンタジア ダイヤモンド・コレクション」「ファンタジア2000」の発売日が2011年4月20日と告知されていた。※リンクはAmazon

ファンタジア ダイヤモンド・コレクション [Blu-ray]
 税込定価3,990円

ファンタジア ダイヤモンド・コレクション&ファンタジア2000 ブルーレイ・セット [Blu-ray]
 税込定価6,090円


どうやら「ファンタジア2000」の単品版は無いみたい。
「2000」買う客は「ファンタジア」も買う客だろうって判断なんだろうけど、ケースが一緒になってるのはあんまりなぁ、、、。まぁ、安いのでいいけど。

また同日、DVDで「シリー・シンフォニー 限定保存版 (初回限定) [DVD]」が再発売、「シリー・シンフォニー Vol.2 限定保存版 (初回限定) [DVD]」が発売となる模様。

それから、「カーズ トゥーン/メーターの世界つくり話 [Blu-ray]」も。



<関連>
・ブルーレイ新譜–「バンビ」「ふしぎの国のアリス 60th Anniversary Edition」が発売されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-14-3
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「トイ・ストーリー3 スーパー・セット」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-02-4
・ブルーレイ「トイ・ストーリー2」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-23-1
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」など音声不良に関するお知らせがWDSJ公式サイトに掲載されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-15-6
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2
・[ZAKZAK]ディズニー初期原画返還へ…千葉大で保管、半世紀ぶり
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-12
・ディズニー・アート展に行ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-09-20


続きを読む
AV機器
2011.01/12 15:09

Panasonicがディーガ/DIGA 4番組同時録画 新モデルの発表を行っていた–DMR-BZT900/800/700/600/DMR-BWT500/DMR-BRT300

Panasonicが2月5日より新「ディーガ/DIGA」を順次発売する模様。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/12/27571.html

6機種中4機種は、地上/BS/110度CSデジタルチューナー3系統を装備して3番組同時ができる。さらにLANで接続したスカパー!HDの録画も同時に行え、最大で4番組同時録画が可能だ。BDレコーダーで4番組同時録画を実現したのは世界初。



なお、スカパー!HD録画は6機種すべてが対応。また上位3機種はWi-Fiを内蔵し、Skypeの利用もできる。下位3機種はオプションでWi-Fiに対応する。

今回発表されたのは
・DMR-BZT900(3チューナ+スカパー!HD録画対応/3TB)
・DMR-BZT800(3チューナ+スカパー!HD録画対応/2TB)
・DMR-BZT700(3チューナ+スカパー!HD録画対応/1TB)
・DMR-BZT600(3チューナ+スカパー!HD録画対応/500MB)
・DMR-BWT500(2チューナ+スカパー!HD録画対応/500MB)
・DMR-BRT300(1チューナ+スカパー!HD録画対応/500MB)
という6機種。
主な特長としては、全機種が3D、スカパー!HD録画に対応し、BZシリーズはトリプルチューナー化したという事みたい。

その他、AVCに1.6Mbpsの「HZモード」が追加され、上位3機種にはWi-Fi内蔵(下位機種もオプション対応)とのこと。<追記:良く見たら従来機にあったHB(約1.879Mbps)モードが無くなっている模様>


<追記>
その他、HDDレス(本体にすっきり格納できる別売専用ハードディスク対応)のブルーレイディスクレコーダ「DMR-BR30」も発売とのこと。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110112-2/jn110112-2.html

それから、プレーヤの「DMP-BDT110」も発売。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110112-3/jn110112-3.html

<さらに追記>
AV Watchの記事(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_417991.html)によれば、3チューナ機でもB-CASは1枚との事。
WOWOWが3ch. HD化して3チャンとも録りたいなんて事になっても、コレがあれば1契約で行けるって事か?
自分の使い方ならBZT600がコストパフォーマンス良さそうだなぁ。
<関連>
・スカパー!HD DVR「Panasonic TZ-WR320P」を2週間ほど使ってみたメモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-07-3
・スカパー!HD DVR「Panasonic TZ-WR320P」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-25-3
・[AV Watch]「スカパー! HD用HDD内蔵チューナ「TZ-WR320P」をテスト ~シンプルさと、安定動作が魅力の新型STB~」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-11-3
・パナソニック DMR-BWT1000を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-14-3
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
・[AV Watch]スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~:西田宗千佳のRandomTracking
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-08-3
・「アバター」Blu-ray 3D(Panasonic VIERA&3D DIGAプレゼントキャンペーン)が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-26
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ


続きを読む
ドラマ
2011.01/12 9:55

北乃きい/余貴美子/小山薫堂「恋する日本語」レギュラー放送は明日1/13深夜 NHK総合で

「恋する日本語」レギュラー放送はNHK総合で明日1/13深夜スタート。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=700&date=2011-01-13&ch=21&eid=11940

恋に傷ついた一人の女性が、ふと立ち寄った不思議なアンティークショップで、心を癒やしてくれる「古い日本語」に出会う…言葉のウンチクも学べるハートウォーミングドラマ



放送作家・小山薫堂のショートストーリー集の世界観を映像化。恋に傷ついた1人の女性が、ふと立ち寄った不思議なアンティークショップで、1冊の謎めいた本に出会う。そこには、現代ではあまり使われなくなった古い日本語、恋人たちの心を豊かに彩る「恋する日本語」が書かれていた。日本語の美しい響きと切ない恋心が重なり合う、ファンタスティックで心あたたまるドラマをもとに言葉のウンチクを学ぶ新感覚ドラマバラエティー。

ということで、昨年夏にパイロット版を放送した「恋する日本語」がレギュラー化。


放送は明日2011.1/13から毎週木曜日 24:15〜24:45 NHK総合で。

原作:小山薫堂
脚本:村上桃子
出演は北乃きい、余貴美子。

なお、余貴美子の所属事務所のツイートによれば、明日1/13の放送は昨年夏にパイロット版を再放送し、20日より新作を放送ということが書かれていた。

また、窪田正孝の所属するスターダストの公式サイトによれば放送は全8回とのこと。
1/13の番組表に[再]マークはないみたいだけど、再放送1回+新作7回って事なのかな?

ちなみに、今売りの月刊テレビ誌によれば、来週1/20は谷村美月、1/27には佐藤江梨子の名前が。

<関連>
・北乃きい/谷村美月「恋する日本語」パイロット版〜#3一挙放送は明日2/5 NHK総合で
http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-04-1
・余貴美子/北乃きい/小山薫堂「恋する日本語」は明日8/18夜 NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-17-1
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む