月別: 2011年1月
ノンフィクションW「富野由悠季 宇宙エレベーターが紡ぐ夢」は明日1/24夜 WOWOWで
ノンフィクションW「富野由悠季 宇宙エレベーターが紡ぐ夢」はWOWOWで明日1/24夜放送。
(http://www.wowow.co.jp/documentary/nonfictionw/story0124.html)
「機動戦士ガンダム」の富野由悠季氏が挑む最新作の構想、それは“宇宙エレベーター”だった。その裏にある熱き思いとは。
「機動戦士ガンダム」の生みの親でもある日本アニメ界の巨匠、富野由悠季氏。富野氏は今、新作の構想を練っているという。「幼少の頃から宇宙旅行に憧れていた」という彼が、新作の世界観を創り出すにあたって重要視しているのが、なんと“宇宙エレベーター(=Space Elevator/以下SE)”だというのだ。
SEは、「ライト兄弟初飛行」や「アポロ月面着陸」を凌ぐ、人類の歴史が大きく変わる夢の技術システムと言われ、現在その開発にあたっては、多方面から注目を集めている。自身の新作を「ガンダム」と同様に宇宙をベースとした作品にしたいと語る富野氏はまさに今、大学教授や学生、専門家たちと議論を交わしながら、SE競技会や日本宇宙エレベーター会議などにも参加し、SEが持つ可能性や夢、あるいは課題や問題も含め、リアルな姿に迫っている。
しかし富野氏は、以前はSEに対しては否定的な考えを持っていたという。番組では、富野氏の新企画成立に向けた活動に密着。SEに対する考え方の変化の裏には何があったのか? そして、果たして彼は、どんな物語を描こうとしているのか? 「人類が10万年後までも生き延びることを願う」という彼の熱き気持ちや夢の過程に迫る必見プログラム。
ということで、富野由悠季が喋る番組は結構久々ですな。
放送は明日2011.1/24 22:00〜23:00 WOWOWでハイビジョン放送。
現在予定されているリピート放送は、1/29 朝09:00〜。
「ガンダムエース」に載った新作小説「はじめたいキャピタルGの物語」(未完)も宇宙エレベーターの話だそうだけども、「新企画」というのはソレの事なのかな?
それにしても、宇宙エレベーターって、実現したとして高所恐怖症の人は乗れる代物なんだろうか?(まぁ、外が見える様になるとは限らないけど)
東京タワーは大展望台がギリで特別展望には上がれないし、観覧車に乗ってもどっちか片手は握った手すりを離せないしで、自分はとても宇宙エレベーターなんて乗れない気がする、、、(笑)
ちなみに、来週1/31のノンフィクションWは、石井岳龍(石井聰亙)のドキュメント「映画監督・石井岳龍の挑戦~3Dのその先へ~」を放送とのこと。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
「アフリカの貧しい国ゾマホンの母国ベナンを救え2 ビートたけしのお願い」は明日1/23昼 テレ朝で
「アフリカの貧しい国ゾマホンの母国ベナンを救え2 ビートたけしのお願い」はテレ朝で明日1/23昼放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/benin/)
ビートたけしの付き人ゾマホンの故郷でアフリカ最貧国とも言われるベナン共和国を“貧困”から救うプロジェクトが“ビートたけしのお願い”としてスタート、今回はその第2弾。所ジョージ、田中義剛、篠原勝之も賛同、ビートたけしとともに救いの手を差し伸べる。
所ジョージはベナンの学校に通学用の車と給食用のプレート皿をプレゼント。鉄のゲージツ家クマさんこと篠原勝之はゾマホンとともベナンを訪れ、命の水に願いをこめたモニュメントを作成。また、田中義剛の北海道の農場にベナンから牧畜の研修生が。いきなりの雪に目が仰天の初体験…
ということで、2009年に放送された番組の第2弾。
放送は明日2011.1/23 14:00〜15:25 テレビ朝日で。
出演は
ゾマホン・ルフィン(ベナン共和国出身、ビートたけしの付き人)
ビートたけし
所ジョージ
田中義剛
篠原勝之(ゲージツ家クマさん)
<関連>
・ゾマホン・ドットコム – ゾマホンの活動とベナン・アフリカの情報
(http://www.zomahoun.com/)
・オフィス北野:二代目そのまんま東(ゾマホン)
(http://www.office-kitano.co.jp/contents/OFFICE/MENBER/zomahoun/zomahoun.html)
・Wikipedia:ゾマホン・ルフィン
(http://ja.wikipedia.org/wiki/ゾマホン・ルフィン)
ちなみに、BSフジの「たけしの等々力ベース」1/27放送分は、以前BSフジ公式サイト番組ページに掲載されていた情報では第1回の再放送となっていたけども、第2回「カツラ道」の放送に変更された模様。
「年越し生放送!よゐこ祭り」(「ゲームセンターCX」×「よゐこの企画案」)再放送は明日1/23 CSフジTWOで
「年越し生放送!よゐこ祭り」再放送はCSフジTWOで明日1/23放送。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200326.html)
これまで2008年のクリスマスイヴに“聖夜の奇跡”を起こした伝説の9時間生放送や、2009年夏の24時間生放送で誰もが目を疑った本番終了直前でのクリアなど、これまでいくつもの伝説を作ってきた「ゲームセンターCX」生放送。
今回は「ゲームセンターCX」の枠をとび出し、「よゐこの企画案」とのスペシャルコラボレーションで年越し生放送に挑戦!
【第一部】
大みそかだよ!有野課長!
~8年間の軌跡…今夜はコントローラーを握らない!?~
『年越し生放送!よゐこ祭り』の第一部。有野課長、大みそかの夜はコントローラーを握りません!これまでの「ゲームセンターCX」のベストバウトを生放送で解説していきます!名場面、珍場面が盛りだくさん、ファン必見の6時間生放送です!
<出演> 有野晋哉
【第二部】
「ゲームセンターCX」×「よゐこの企画案」
『濱口優が勝手にゲームセンターCXをやる企画…ゲスト有野晋哉』
常日頃からゲームセンターCXに一言言いたかった濱口が打ち出した企画案、それは…
自分自身が「ゲームセンターCX 有野の挑戦」を行う「濱口の挑戦」であった!
果たしてよゐこの2人は一緒にゲームに挑戦するのか?結成から20年、よゐこにとってのメモリアルイヤーである2010年をどのようにしめくくり、どのように新たなスタートを切るのか!?新たなレジェンドは生まれるのか!?
大みそかの夜、このスペシャルコラボレーションを見逃すな!
<出演>よゐこ(有野晋哉、濱口優)
ということで、去年の大晦日から今年元旦にかけて放送された「年越し生放送!よゐこ祭り」を再放送。
放送は明日2011.1/23 正午12:00~24:00 CSフジテレビTWOで。
※フジテレビTWO HDではハイビジョン放送
本放送時から編集等が加わっていないとすると、
第一部は12時00分00秒~16時59分59秒いっぱいまでの5時間、ノンストップで中CM等無しの放送。
また、第一部エンディングから「今日はども、ありがと・・・」と有野の挨拶音声が第二部の頭にこぼれているので、自分を含め細かい事を気にする1チューナ録りの人は録画予約に注意!
第二部は17時00分00秒~23時59分59秒までの7時間。こちらもギリギリいっぱいまでの放送。
第二部で録画を一旦止められそうな場所としては、第二部の開始後2時間25分30秒前後から2時間28分頃まで、手書きの「移動中」フリップと、濱口のペット犬を交互に放送する場面(KARAのBGMが入る)と、第二部 開始後4時間24分25秒前後から3分間入るはずのフジテレビOTN他番組のCMあたり。※トーク内でCMに行く旨の予告がある
まぁ、スカパー!HD録画が出来るウチのレコーダは、ソニー、パナ両方とも1番組あたりの最長録画時間が8時間となっているらしいので、どのみちハイビジョンで途切れ無しの完全録画をしようと思ったら、2チューナ態勢で録るか、本放送と再放送を継ぎ接ぎするとかしないといけなそう。
なんで普通に第一部と第二部の間をCMか何かで開けてくれないかねぇ、、、(´ヘ`;)
<関連>
・「年越し生放送!よゐこ祭り 未放送分「星のカービィ スーパーデラックス」完結篇」は明日3/21夜 CSフジTWOで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-20-4)
・年越し生放送!よゐこ祭り(「ゲームセンターCX」×「よゐこの企画案」)は明日12/31夜 CSフジテレビTWOで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-30-1)
・フジテレビTWO HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧