月別: 2010年7月
「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2010.09月速報号が配信された
日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」9月速報号が本日配信された。
(https://www.nihon-eiga.com/melmaga/)
9月はアイドル映画の特集が。
こうしてラインナップを見ると、主演アイドルが主題歌唄って恋に落ちたり殺人事件に巻き込まれたりの、アイドル映画らしいアイドル映画って少なくなったなぁ、、、。ホラーやケータイ小説の映像化って事になってるやつは多いけど。
景気の良い頃ならAKB48全員出演で長編映画1本+同時上映の短編映画を撮るとかやってたんだろうけど、岩井俊二を呼んでPV撮るが精一杯って事なのか何なのか。 吉高由里子 主演の「蛇にピアス」がサラッと入ってるけどアイドル映画の括りではない模様。
その他、軽薄アイドル映画とは真逆な「24時間まるごと志村喬」なんて渋めな特集も。「地球防衛軍」も入ってます。
◆◇AKB48の原点がここに—◇◆
◇◆秋元康が語る!ニッポンアイドル興亡史◇◆
「ジャンケン娘」
「ハイハイ3人娘」
「花の高2トリオ 初恋時代」☆未ソフト化
「ねらわれた学園」
「プルメリアの伝説 天国のキッス」
「テラ戦士 (サイ)BOY」
「愛・旅立ち」
「ザ・オーディション」
「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」
「恋する女たち」
「私をスキーに連れてって」
「20世紀ノスタルジア」
「ナマタマゴ」
「あしたの私のつくり方」
「桜の栞」
「秋元康が語るアイドル興亡史 特別番組(仮)」
◇◆日曜邦画劇場◆◇
「ノーボーイズ,ノークライ」☆TV初
「インスタント沼」
「大阪ハムレット」
「キサラギ」
◇◆9.18「THE LAST MESSAGE 海猿」2D・3D同時公開記念◆◇
◇◆「海猿」関連番組を一挙放送!◆◇
「リアル海猿(仮)」※実際の海上保安庁の仕事に密着したドキュメンタリー番組
「メイキング・オブ・「THE LAST MESSAGE 海猿」(仮)」
◇◆生誕100年 監督 黒澤明の仕事「生きる」放送記念◆◇
◇◆24時間まるごと志村喬◆◇
「鴛鳥歌合戦」
「銀嶺の果て」
「醜聞」
「生きる」
「男ありて」
「総会屋錦城 勝負師とその娘」☆未ソフト化
「地球防衛軍」
「お吟さま(1978年)」
「牝犬」☆TV初
◇◆敬老の日・特別企画 わたしたちのお祖父ちゃん・お祖母ちゃん◆◇
「ぼくのおばあちゃん」☆TV初
「島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん」☆TV初
「佐賀のがばいばあちゃん」
「あの、夏の日ーとんでろ じいちゃんー」
◇◆生誕100年 監督 黒澤明の仕事◆◇
◇◆〜12ヶ月連続29作品完全ハイビジョン放送〜◆◇
「白痴」
「生きる」
◇◆メモリーズ ‐我が心の黒澤明‐(終)◆◇
「メモリーズ ‐我が心の黒澤明‐」所ジョージ
《毎週土曜 よる10時》東宝娯楽シアター
「社長外遊記」
「続社長外遊記」
「花のお江戸の無責任」
《毎週土曜 深夜12時》 土曜シネマ ヒットパレード
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
「蛇にピアス<R-15>」
「ラーメンガール」
《毎週日曜 深夜》 ATG・アーカイヴ
「書を捨てよ町へ出よう」
「讃歌」
「海潮音」
「午前中の時間割り」
<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
明日7/11のN響アワーは「武満徹と映画音楽」–「ノスタルジア~アンドレイ・タルコフスキーの追憶に~」ほか
明日7/11のN響アワーは「武満徹と映画音楽」を放送。
(http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-07-11.html)
7月11日の『N響アワー』は、1996年惜しまれつつ亡くなった日本の現代音楽を牽引した作曲家・武満徹さんの音楽を取り上げます。
武満さんは年間200本もの映画を見ていたという映画通で知られ、ご自身でも映画音楽やテレビ番組の主題曲など数多く手掛けました。
「音楽は本当に必要な部分にだけつける」というポリシーで、映画の制作現場に立ち会うことも多く、時にはシーンをめぐって、どのような音楽をつけるか、または音楽をつけないか、監督と白熱した議論を展開したといいます。
映画「心中天網島」などの映像や生前の武満徹さんが語ったインタビューなど、過去の貴重な映像とあわせて、武満さんと映画音楽の親密な関係を読み解いていきます。
ということで、「N響アワー」で武満徹が取り上げられる模様。
放送は明日2010.7/11 21:00〜22:00 NHK教育で。
タルコフスキー監督の追悼曲をはじめ、今回の演奏曲は以下の3曲とのこと。
「ノスタルジア~アンドレイ・タルコフスキーの追憶に~」
「3つの映画音楽」
「“ファミリー・トゥリー(系図)”から“むかしむかし”“おかあさん”“とおく”」
自分的には、勅使河原宏作品の曲を中心にして欲しかったなぁ。
また、明日7/11 朝9:00からテレビ朝日で放送の「題名のない音楽会」では、
武満徹 作曲・谷川俊太郎 作詞の「死んだ男の残したものは」を森山良子と矢野顕子が唄う模様。
<「砂の女」予告編>
<「心中天網島」予告編>
<「ノスタルジア」予告編>
なお、タルコフスキー関連としては、9/25に「サクリファイス」のスペシャルエディションDVDが発売予定。
・サクリファイス スペシャル・エディション (2枚組) [DVD][Amazon]
「なるほど!スター・ウォーズ」<60分版>と「スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~」は明日7/11 BShiで
「なるほど!スター・ウォーズ〜全6夜、一挙放送を100倍楽しむ方法〜」、「スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~」はBShiで明日7/11放送。
(http://www.nhk.or.jp/starwars/schedule/index.html)
「なるほど!スター・ウォーズ~全6夜、一挙放送を100倍楽しむ方法~」
世界で初めて、公開順ではなく、物語の時間軸に沿ってテレビ放送する今回の「スター・ウォーズ」シリーズ。エピソード順に見ることによって何が変わるのか?新しい発見があるのか?全6作品とアニメシリーズも含む壮大な物語を徹底分析。ジョージ・ルーカス自身の言葉や、サンフランシスコのルーカスフィルムで働く現役スタッフへのインタビューを交え、「スター・ウォーズ」の緻密で奥深い世界を読み解いていく。(ナビゲーター:小池栄子)
「スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~」
シリーズ誕生30周年の2007年、アメリカで制作されたドキュメンタリー。「スター・ウォーズ」が映画界のみならず、同じ時代を生きた人々にどんな影響を与えたのかを映画監督から大学教授、政治家まで幅広い人々の膨大な証言から浮かびあがらせます。(エミー賞3部門にノミネート)
いよいよ1週間後に迫ったNHK BShiの「スター・ウォーズ」一挙放送。
明日は、連日ミニ番組として放送している「なるほど!スター・ウォーズ」の60分版と、WOWOWでも放送されたドキュメンタリー「スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~」を。
放送は明日2010.7/11 NHK BShiで。
各番組のスケジュールは以下のとおり。
15:55〜17:00 なるほど!スター・ウォーズ~全6夜、一挙放送を100倍楽しむ方法~
(再:7/16 25:11<総合>、7/17 19:00<BShi>)
19:30〜21:00 スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~
(再:7/19 18:30)
また、CGアニメ「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」シーズン2も、BShiで今日7/10と明日7/11に一挙放送。
自分はレギュラー放送を録り続けていたので、明日7/11朝9:00からの放送で#15「議員暗殺」を録った後、13:06〜の#16「封鎖線を突破せよ」から15:55まで録れば、シーズン2が全話揃う計算になるかな?
なお、ミニ番組を除く本日以降の「スター・ウォーズ」関連番組の放送予定は以下のとおり。いずれもNHK BShiで。
7/17 20:00〜22:20 スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
7/17 22:20〜23:10 スター・ウォーズ 世界の兵士たち大行進![再]
7/18 18:45〜20:00 THIS IS “MY STAR WARS”<75分版>[再]
7/18 20:00〜22:30 スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
7/18 22:30〜24:15 劇場版スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
7/19 20:00〜22:25 スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
7/19 22:25〜24:00 ファンボーイズ
7/20 20:00〜22:10 スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
7/21 20:00〜22:00 スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
7/22 20:00〜22:20 スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スター・ウォーズ「THIS IS “MY STAR WARS”<75分版>」地上波放送は明日7/9深夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-08-2)
・スター・ウォーズ「THIS IS “MY STAR WARS”<75分版>」は明日7/4 NHK BShiで–山崎貴/NIGO他
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-03-1)
・NHK BShi「スター・ウォーズ」ハイビジョン5.1ch放送が、2010年7月17日から22日に決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-25-2)
・2010年7月放送のNHK BShi「スター・ウォーズ」一挙放送 特設ページが開設されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-13)
・NHK「体感!デジタルサラウンドのすべて」は明日5/1放送–ジュマンジ/ベルリン・フィル生中継
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-30-2)
・「スター・ウォーズ」6部作のBlu-Ray制作作業がスタートした模様[HiVi WEB:映画番長の銀幕旅行]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-19-1)