日: 2009年9月4日

TV番組
2009.09/04 20:02

MONDO21 山田五郎アワー「マニア解体新書」2シリーズが明後日9/6早朝から連続再放送開始

CS MONDO21の、山田五郎アワー「マニア解体新書」&「新マニア解体新書」が再放送スタート。
マニア解体新書(http://www.mondo21.net/mondo21net_variety_yamada_mania
新マニア解体新書(http://www.mondo21.net/mondo21net_variety_yamada

自身も多趣味人であり博学である山田五郎がディープな趣味を持つマニアたちを、独自の視点と話術で多数の一般人でも理解・納得できるように解き明かす「マニア推進番組」。この番組は、視聴者を普段近づき難い世界、見たことのないマニアックワールドへと誘う。



例えばホンモノの秋葉系や裏ものマニアから、バスマニア、プロレスマニアなどの一般人が理解できない世界観を持つマニア道を、山田五郎が独自の視点で常人にも理解できるように解析。



常識をはるかに超えたマニアたちの傍若無人ノンストップなトークを山田五郎は受け止めることはできるのか?何が飛び出すか分からないスタジオ。理解不明なトーク。



番組の最後では、現代の片隅?に生まれたマニアな出演者達の存在価値、素晴らしさなどを山田五郎が独自にぶった切る。果たして、このマニアを世の中に推進してもいいものか否か。山田五郎のジャッジメントやいかに?!

ということで、今さら感が強いし、いつもグルグルと無限リピート状態にはなっているけども、今回は「マニア解体新書」と「新マニア解体新書」の2シリーズが連続で毎日再放送されるようなので一応告知。


放送は明後日2009.9/6 早朝05:30から CS MONDO21で。
土日を含む毎日放送。


シリーズ序盤には大分イタイ感じの人も出演しているものの、新#01の食虫植物マニア、新#08の団地マニア、新14のフラッシュライト マニア、新39のアイロンマニアなどなど、この番組の出演後「タモリ倶楽部」や「熱中時間~忙中“趣味”あり~」など、各種マニアを取り上げる番組に出演を果たしているマニアさんも多くて、特に「タモリ倶楽部」のマニアック企画に目がない人にはおススメの番組。

<一般人が理解できない世界観を持つマニア道を、山田五郎が独自の視点で常人にも理解できるように解析>とはいいながらも、よくある地上波のバラエティやワイドショーなどのように、いわゆる「普通の人」受けを狙った興味本位の大げさな取り上げ方ではなく、30分間ひたすらその筋のトークとVTRに終始するので、ジャンルは別としても、視聴者の側にもいくらかのマニアの素養がないと楽しむのは難しいかも。


取り上げられるマニアさんは以下の通り。

●山田五郎アワー「マニア解体新書」
#01 コスプレマニア
#02 日本のカントリを守る保安官
#03 ビンマニア
#04 侍マニア
#05 未確認動物マニア
#06 バスマニア
#07 宝くじマニア
#08 ロボットマニア
#09 オオクワマニア
#10 プロレスマニア
#11 秋葉原マニア
#12 ネットアイドル自演・研究マニア

●山田五郎アワー「新マニア解体新書」
#01 食虫植物マニア
#02 甲冑マニア
#03 けん玉マニア
#04 河童マニア
#05 ダムマニア
#06 紙相撲マニア
#07 鉄道マニア
#08 団地マニア
#09 仏像マニア
#10 切手マニア
#11 ツチノコマニア
#12 自作飛行機マニア
#13 いちごマニア
#14 フラッシュライトマニア
#15 1番乗りマニア
#16 旅行郵便貯金マニア
#17 珍・道路標識マニア
#18 水門マニア
#19 マンホールマニア
#20 鉱物マニア
#21 狛犬マニア
#22 花火観賞マニア
#23 庭園鉄道マニア
#24 観光ペナントマニア
#25 ジェットコースーター マニア
#26 ヘリコプターマニア
#27 カエルマニア
#28 バスボタンマニア
#29 タワーマニア
#30 駅弁マニア
#31 バッティングセンターマニア
#32 缶ビールマニア
#33 珍地名マニア
#34 工場鑑賞マニア
#35 ボーリングピンマニア
#36 ブーメランマニア
#37 クモの巣マニア
#38 廃墟マニア
#39 アイロンマニア
#40 巨石マニア
#41 お札折り紙マニア
#42 クラシックカーマニア
#43 万華鏡マニア
#44 山彦マニア
#45 うまい棒マニア
#46 ペダルカーマニア
#47 消しゴムマニア
#48 書皮マニア



続きを読む
映画
2009.09/04 12:08

Amazonが、20世紀フォックスのブルーレイ 3枚で7980円キャンペーンを始めていた[AmazonPR]

AmazonがFOXブルーレイ 3枚¥7,980!を始めていたのでちょっと宣伝。

単品でも割引率が大きめとなっている20世紀フォックスのブルーレイタイトルが、3本まとめ買いなら7,980円となるキャンペーンで、対象タイトルには「007 / 慰めの報酬」など新しめのタイトルも含まれている模様。

FOXブルーレイ 3枚¥7,980!

また、現在Amazonでは、会計ソフト「弥生会計 09」に関するアンケート調査を行っており、回答者全員にもれなくAmazonポイントが500ポイントプレゼントされるとの事。

ご回答者全員にもれなくAmazonポイント500ポイントプレゼント 「弥生会計 09」アンケート

<関連>
・GIGAZINE:Amazon.co.jp、「弥生会計」に関するアンケートに答えた全員にポイントをプレゼント
 (http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090904_yayoi/

続きを読む
アニメ
2009.09/04 11:06

「ジャングル大帝」(フジテレビ開局50周年・手塚治虫生誕80周年記念)は明日9/5放送

フジテレビ開局50周年・手塚治虫生誕80周年記念のアニメ「ジャングル大帝」は明日9/5放送。
http://www.fujitv.co.jp/leo/index.html

 20XX年地球。  人類は止まることのない環境破壊に困惑していた。壊れていく自然、減っていく動物たちを守るために、人工のジャングルを作るというプロジェクトが発足する。国連から委託を受けた企業「エターナルアース」CEOの大山賢造は人工的な「ネオジャングル」の開発に成功、ジャングルで育った動物たちは一同にこの世界での暮らしを強いられることに・・・。



 この世界で生まれ、のびのびと育った白ライオン“パンジャ”の子・レオ。臆病(おくびょう)者のレオはいつも仲間たちにからかわれていた。「いつかはお父さんみたいにジャングル大帝になるんだ!」と誓うレオと、何不自由なく育ち、ネオジャングルの偉大さを信じて疑わない大山賢造の息子・賢一が出会うことで物語は始まる・・・。

制作は手塚プロということで、画風の好き嫌いはあれど、作画的には「最近の」手塚アニメのテイストで手慣れた感じが伺えるけども、問題は声優だなぁ、、、。

その声の出演は、時任三郎、松嶋菜々子、川田妙子、矢島晶子、大塚明夫、ゴリ、KABA.ちゃん、田村裕・川島明(麒麟)、千葉紗子、釘宮理恵、小倉智昭、船越英一郎ほか。
監督は谷口悟朗、脚本 鈴木おさむ、キャラ原案に天野喜孝。

ということで、放送は明日 2009.9/5 21:00〜23:10 フジテレビで。

また、同日11:15〜11:40には、
「チャンネルΣ・ジャングル大帝放送直前SP よみがえる手塚ワールド」という番組も。


なお、CS Cartoon Networkでは、1965年のTVアニメシリーズを放送中で、10/7より再度第1話から放送予定。
そして、1997年の「劇場版 ジャングル大帝」が、来月10/11、WOWOWでハイビジョン放送。


<関連>
・Cartoon Network:ジャングル大帝 番組ページ
 (http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/view/00169
・WOWOW:劇場版 ジャングル大帝 番組ページ
 (http://www.wowow.co.jp/pg/detail/013973001/index.php
・Cartoon Networkみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]



続きを読む