月別: 2009年9月

アニメ
2009.09/25 11:57

明日9/26の「プラモつくろう CUSTOM」はνガンダム vs サザビーの「逆襲のシャア」祭り

明日の「プラモつくろう CUSTOM SP-12」は、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のνガンダムとサザビーがお題。
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000023.html

日本で唯一のプラモデル専門番組として、ファンの間で根強い人気を誇る「プラモつくろうCUSTOM」。2009年第3弾となる「SP‐12」のテーマは、キャラクターモデルの代表格「ガンプラ」。



1988年に劇場公開された伝説の作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」。アムロとシャアの13年に及ぶ宿命の対決に決着がつくシリーズ最終章である。

今回、番組では、劇中で主人公のアムロが搭乗した「ν(ニュー)ガンダム」と宿敵シャアが搭乗した「サザビー」を取り上げる。

この2機のモデルを2人の卓越した技を持つプロモデラーが作り上げる。

ということで、「プラつく」でνガンダムとサザビーが。

明日2009.9/26 18:00〜19:30 フジテレビNEXTで。
現在のところリピート放送の予定は無いので注意!


ガンプラはこれまでにもキュベレイとかアッガイとか色々お題になってたけども、他に何やってたっけ?、、、と検索しても、放送リストが見あたらん!(´ヘ`;)
こないだまでは無印もCUSTOMもCUSTOM SPも、公式ページに放送リストがあったのになぁ。
こんなにオタオタしい番組なのにwikipediaにも載ってないみたいだし、しょうがないからそのうち自分でまとめるか、、、。


それにしても、この番組を見続けて約5年。
その間、誘惑に負けずというか、エアブラシのハードルが高くて自分では1個もプラモを作ってないけども、今回ばかりはνガンダムを買ってしまいそうな、、、(笑)


・フジテレビNEXTみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]



続きを読む
ドラマ
2009.09/25 10:54

山田太一/笠智衆「冬構え」は明日9/26朝、NHKアーカイブスで再放送

山田太一 脚本、笠智衆 主演のドラマ「冬構え」の再放送は、明日9/26。
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html

今回のNHKアーカイブスは、脚本家の山田太一さんが「老い」をテーマに書いたドラマ「冬構え」を放送。人生を四季にたとえ、やがて誰もが迎える「冬」、老いとどう向き合っていくのかを、笠智衆さんが切々と演じる。

この作品が制作されたのは24年前(昭和60年)。当時の高齢化率は10.3%だったが、現在では22%になっている。超高齢社会を迎えた今、改めてドラマ「冬構え」を見て、老いをどう生きるのかを考える。

スタジオ部分では、山田太一さんのインタビューを紹介。この作品に込めた思いやエピソード、さらには自らの経験も踏まえ、「老い」について語る。

放送は明日2009.9/26 朝10:05〜11:53 NHK総合で。

「ドラマ人間模様」シリーズとか、「男たちの旅路」あたりの主立った山田作品は日専他でだいぶやってくれたけども、「礼文島」とか「教員室」とかの単発ドラマがまだ何本か有るはずなので、NHKアーカイブスにはそのあたりも期待したいですな。

それにしても「NHKアーカイブス」、夜の方が良かったのになぁ。

<関連>
・NHKアーカイブス:「ながらえば」
 (http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2005/h060306.html
・NHKアーカイブス:「今朝の秋」
 (http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2007/h070610.html
・来週9/26、山田太一 脚本、笠智衆 主演の「冬構え」をNHKアーカイブスで再放送する模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-19-2
・山田太一「岸辺のアルバム」が明日9/21 CS TBSチャンネルで全15話一挙放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-20-1



続きを読む
TV番組
2009.09/25 1:03

2009年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック–ジョー2/トリハダ6/宮崎駿対談など

2009年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック


TV Taroを買ってきたので、2009年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェックしてみた。
流石に改変期だけあって、地上波と言えども10月は録るもの(録ってみるもの)いっぱいですな。


10/01 22:00-22:45 ブラタモリ(毎週木曜/リピート翌木16:00-) NHK-G
10/01 24:10-24:40 GLOCAL ジャポン(静岡プラモデル) NHK-G
10/01 24:45-25:10 グイン・サーガ(毎週木曜) NHK-G
10/02 21:00-23:54 ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版 BShi
10/03 13:59-16:00 リロ&スティッチ テレ朝
10/04 26:30-26:40 麻理子とペット(麻理子の部屋?)(毎週日曜) テレ東
10/05 21:00-23:18 世にも奇妙な物語 秋の特別編 フジ
10/06 20:00-21:00 働きマン(毎週火曜) BS日テレ
10/07 24:55-25:55 正しい空の飛び方(仮題) フジ
10/07 25:55-26:55 トリハダ6〜夜ふかしのあなたにゾクッとする話を〜 フジ
10/09 19:00-20:54 ついていったらこうなった6 悪徳商法緊急報告会 フジ
10/09 22:30-24:45 芸術劇場「楽屋」「イッセー尾形 一人芝居”これからの生活”」 NHK-E
10/09 22:45-23:30 もしも明日… NHK-G
10/09 27:15-29:10 フランティック テレ朝
10/10 18:00-18:55 チャレンジド(毎週土曜) BShi
10/10 22:00-22:35 サイエンスZERO「リアルでやさしい新世代3D映像」 NHK-E
10/10 23:00-23:30 亡念のザムド(毎週土曜) BS11
10/11 19:00-20:54 飛び出せ!科学くん 驚愕!最凶の危険生物大図鑑スペシャル TBS
10/11 21:00-22:48 JIN−仁−(毎週日曜) TBS
10/11 23:00-23:30 ママさんバレーでつかまえて(毎週日曜) NHK-G
10/12 21:00-23:33 笑っていいとも!秋の祭典スペシャル フジ
10/13 19:00-19:30 スティッチ!〜いたずらエイリアンの大冒険〜(毎週火曜) テレ朝
10/13 19:30-19:54 怪談レストラン(毎週火曜) テレ朝
10/13 19:54-20:00 スティッチ!と怪談(毎週火曜) テレ朝
10/15 18:00-18:45 ROMES/空港防御システム BShi
10/15 19:58-21:48 空から日本を見てみよう 2時間スペシャル(毎週木曜) テレ東
10/15 20:00-21:30 荒木経惟(写真家)”写狂人の旅 アラーキーと歩く4日間” BShi
10/16 21:00-21:54 アンタッチャブル(毎週金曜) テレ朝
10/17 19:00-20:54 小公女セイラ(毎週土曜) TBS
10/17 27:30-28:30 (番組未定) フジ
10/18 20:00-23:00 犬神家の一族(1976) BS11
10/19 19:00-20:00 熟年離婚(毎週月曜) BS朝日
10/19 24:40-25:35 BSマンガ夜話「よつばと」[再] BS2
10/20 23:00-24:55 恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ BShi
10/20 24:40-25:35 BSマンガ夜話「ケロロ軍曹」 BS2
10/21 24:40-25:35 BSマンガ夜話「リストランテ・パラディーゾ」 BS2
10/22 13:00-13:05 よみがえる「銀残し」 ~復活した「おとうと」の映像 BS2
10/22 13:05-14:39 おとうと(銀残し/ニューテレシネ) BS2
10/22 21:00-23:30 陽暉楼 BS-TBS
10/22 24:40-25:35 BSマンガ夜話「もやしもん」 BS2
10/22 25:35-28:05 ある貴婦人の肖像 BS2
10/23 13:00-14:54 雪之丞変化 BS2
10/24 16:00-16:50 宮崎駿・養老孟司の対談(仮題) NHK-E
10/24 20:30-22:00 ハイビジョン特集 「金はなくても夢はあった!アニメ梁山泊物語」 BShi
10/25 26:10-27:30 (番組未定) フジ
10/26 21:00-22:35 破獄(ドラマ) BS2
10/30 21:00-23:20 ザ・エージェント BShi
10/30 27:35-29:00 FNSソフト工場「NKKK日本境界確定協会」(仮題) フジ
10/30 27:55-28:25 あしたのジョー2(毎週金曜?) 日テレ


・まず、本放送も臨時ニュースのために放送が延期となり、昨夜の再放送も前の番組が延長で開始時間変更と、お祓いした方が良いんじゃねぇの?とか思ったりもする「ブラタモリ」のレギュラー放送が1日スタート。原則、翌週木曜16時からリピートがあるので安心ですな。
・同じく1日には「番組たまご」の「GLOCAL ジャポン」という番組が<ドラマ+ドキュメンタリーでクールジャパン誕生の秘密を探る全く新しいタイプの番組。>とのことで、静岡プラモデルのルーツを探るっぽい。
・「グイン」もようやくのHD放送開始。

・3日には、沖縄スティッチ2ndシーズン開始に先立ち、劇場版「リロ&スティッチ」をハイビジョン放送する模様。

・4日から「麻理子の部屋」という大江アナの番組が始まるようなので一応観てみる。

・6日からはBS日テレで菅野美穂「働きマン」が再放送開始。しかし本放送時に拡大枠だった初回も、1時間枠での放送となっている模様。

・7日「トリハダ」の新作が。

・9日には「ついていったらこうなった」の第6弾。日テレ「報道特捜プロジェクト」亡き今、竹山には更に架空請求業者とのバトルをがんばってもらいたい。
・同じく10/9の芸術劇場はキョンキョン、蒼井優らの「楽屋」と、イッセー尾形の一人芝居の2本立て。
・その真裏の総合では「もしも明日…」という番組が。奥貫薫が出るようなので一応録る。

・10日からは佐々木蔵之介が全盲の教師を演ずる「チャレンジド」がスタート。富田靖子はレギュラー久々ですな。
・同じく10日のサイエンスZEROは「リアルでやさしい新世代3D映像」。
・BS11では「亡念のザムド」がスタート。ようやくウチでもHD(だよね?)で観れる。

・11日にはTBS唯一の良心と言っても過言ではない「科学くん」の驚愕!最凶の危険生物大図鑑スペシャルを放送。こないだ深海&地上絵SPやったばっかなのにまたスペシャル。スバラシイ。
・同じく11日から「ママさんバレーでつかまえて」が連ドラ化。

・13日は、テレ東からお引っ越しの沖縄スティッチがテレ朝でスタート。「怪談レストラン」というアニメと、「スティッチ!と怪談」と表示されているミニ番組も始まる模様。

・15日からはテレ東「空から日本を見てみよう」という空撮番組らしきタイトルが。初回は2HSP。多分これは「モヤさま」を卒業した小平Dの番組ですな。そのあとのミニ番組「天空散歩」も続投。
・その真裏BShiではアラーキーの番組が。

・17日からはTBSで「小公女セイラ」がスタート。なんかすっっごい不安なんですけど?
・同じ日の深夜、フジには番組未定の1時間枠が。改変期のド深夜1時間枠となれば一応チェックでしょう。

・そして20日からは「BSマンガ夜話」の第36弾がスタート。

・22日はBS2で市川崑の「おとうと」を銀残しのニューテレシネ版と、銀残しに注目したミニ番組を放送。

・24日には教育で「宮崎駿・養老孟司の対談」という番組が。また対談するのかこの二人は。
・同日、BShiのハイビジョン特集では、タツノコプロで活躍した若き日のクリエイターたちを取り上げるらしい「金はなくても夢はあった!アニメ梁山泊物語」が。

・30日はFNSソフト工場の「NKKK日本境界確定協会」と言う番組が。なんだか分かんないけど、一応観てみる。
・そしてその裏日テレでは、誰の仕業かまさかの「あしたのジョー2」再放送が。深夜とはいえ、今日日この時代のアニメがキー局で再放送とは軽く驚きですな。


<関連>
飛び出せ!科学くん サブタイトルリスト
トリハダ 関連記事
BSマンガ夜話 関連記事
・NHK「ブラタモリ」が明日9/23深夜 再放送–レギュラー放送は10/1から
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-22-1
・市川崑/水谷豊「幸福」がハイブリッドブルーレイ化されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-11
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」のブルーレイをちょこっと見てみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24-2




続きを読む