月別: 2009年5月

映画
2009.05/27 13:05

黒澤明監督の資料をデジタル化。約2万点をネットで無料公開[BB Watch]

BB Watchが「黒澤明監督の資料をデジタル化。約2万点をネットで無料公開」という記事を掲載していた。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170208.html

 黒澤プロダクションと龍谷大学は26日、黒澤明監督の創作ノートや映画台本などを閲覧できる「黒澤デジタルアーカイブ」を公開した。利用は無料。



 黒澤明監督に関連する資料のデジタルアーカイブ化は、黒澤プロダクションと龍谷大学が2005年3月より取り組んできた。今回、映画台本や写真、創作ノート、直筆メモなど、2万7431点のデジタルアーカイブ化が完了し、このうち約2万点をインターネット上で公開した。



 「黒澤デジタルアーカイブ」では、「姿三四郎」や「羅生門」、「七人の侍」「影武者」「乱」など作品別に資料の閲覧が可能。また、未映画化のシナリオや舞台脚本のほか、幼年時代や青年時代などのプライベートな写真も収録されている。閲覧にはAdobe Flash Playerを利用し、資料の拡大や縮小表示にも対応する。



 黒澤プロダクションと龍谷大学では、今回公開したデジタル資料を新たな知的財産を位置づけ、学術資料として教育研究の場で活用するとともに、映画界における若手映画人の育成現場で資料が活かされることを目指す考えだ。

ということで、レアな資料が満載らしい「黒澤デジタルアーカイブ」が公開に。

見出しをみた時は、ようやく字が読めるような解像度のぬるい感じのやつかと思ったら、とんでもなかった。
ホントにアーカイブ用のデータらしく、かなりの高解像度で閲覧する事ができて、大変すばらしい。


ただ、マシンスペックに依存するのかメニュー操作はかなり重いので、出来ればローカルに全データを保存して楽しみたいところですな。


<関連>
・「黒澤明 Blu-ray BOX」が半額の9,876円になっていた[AmazonPR]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-7
・ブルーレイ–黒澤明「静かなる決闘」「乱」「まあだだよ」が単品発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-24-1
・Amazonがブルーレイ版「羅生門」のデジタル復元比較検証映像を掲載していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-29
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=11




続きを読む
アニメ
2009.05/27 12:50

6/26「スティッチ!」未発表新エピソードをディズニー・チャンネルで放送

6月26日 スティッチの日、ディズニー・チャンネルで沖縄「スティッチ!」未発表の新エピソードが放送される模様。
http://www.disneychannel.jp/dc/recommend/0906.html

放送されるのは#26「ピーコからの挑戦状」というサブタイトルで、以下の様な話らしい。

オジイから受け継いだ「ちたま空手」道場をバカにされたユウナは、ピーコの挑発にのって「コンバット空手」道場との対決を受けて立つことに。ところが門下生は頼りない連中ばかりで、 スティッチは挨拶すらちゃんとできません。そんな中、ユウナがオジイからもらい、大切にしている「星の砂」のお守りをスティッチが預かったところ、ピーコはスティッチをそそのかして・・・。

スタッフ等は不明。

放送は、2009.6/26 19:30〜 CS ディズニー・チャンネルで。

なお、この6/26は、特別編成「めんそーれ!スティッチ・デー」を放送。
「6つのイイコト・ランキング」として、16:30から19:30まで投票によって選ばれた「スティッチ!」6作品を放送。
20:00からは、長崎で行われた公開収録「スティッチ・オン・ステージ in 長崎」を放送とのこと。

また、6月は以下のスティッチ長編作品を一挙放送。

05日(金)20:00~ 「リロ&スティッチ」
12日(金)20:00~ 「リロ&スティッチ2」
19日(金)20:00~ 「スティッチ!ザ・ムービー」
25日(木)20:00~ 「リロイ&スティッチ」

<関連>
・沖縄スティッチ! BOXと傑作選でDVD化されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-14-1
・テレ東「リロ アンド スティッチ」ハイビジョン放送は今夜4/13から
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-13
・「スティッチ!」2期 本年秋よりテレビ放映開始決定[animeanime.jp]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-31-5
・スティッチが“噛みつく”20型液晶テレビ-口が開閉。地デジチューナやHDMIも搭載[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-06-1
・ディズニーチャンネルをみるなら16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・ハイビジョンチャンネルも充実!ケーブルテレビのJ:COM[PR]



続きを読む
その他雑記
2009.05/27 11:43

「グイン・サーガ」の栗本薫(中島梓)が亡くなってしまったようだ<追記>

「グイン・サーガ」の栗本薫(中島梓)が亡くなってしまった模様。

訃報ドットコムより

おくやみ:栗本薫氏

作家、代表作は『グイン・サーガ』、『魔界水滸伝』、『伊集院大介』シリーズなど。

2009年 5月26日 没 享年56 すい臓がんにより死去


「グイン・サーガ」はアニメやら豪華本やらで盛り上がりを見せていたところにこの悲報。

限定版DVDの1巻には書き下ろし小説がつくって話なので、最近まで仕事はされていたという事なんだろうけど、聞くところによるとmixiの旦那さんの日記では、どうやら今年5月の7日頃から入院をされていたとの事。
急にこんな事になってしまうとは、、、。

なお、「グイン・サーガ」は現在 第126巻(正伝)まで発売されていて、最近の巻まで読んでいる友達と以前した話では「まだやってない事いっぱいあるから、2巻や3巻ではとても完結できない」とのことで、物語はまだまだ続くはずだった様子。
「グイン」も未完の大作になっちゃいましたな、、、。


<2009.5/28 01:45追記>
そういえば、「グイン・サーガ」DVD2巻の特典ディスクには「”グイン・サーガの30年を語る(原作者 栗本薫が、グイン・サーガと歩んだ30年とこれからを語った1時間に及ぶインタビューを独占完全収録)」というロングインタビューが入るそうだけど、これはもう収録済みだったのかなぁ、、、。 とすれば、ご本人最後の映像という事になるんだろうか?
まさか「もう告知出しちゃったので1時間以上しゃべって下さい!」みたいな事で、まだ撮ってないという事は無いと思うけど、、、。
あと、Amazonの「グイン・サーガ」DVD1巻商品画像が更新されて、書き下ろし小説やブックレットの画像も。

<関連>
・グイン・サーガ 100巻までを2冊に収納 巨大豪華限定本発売[animeanime.jp]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-08
・長編大河小説グイン・サーガ アニメ化決定 来年春テレビ放映[animeanime.jp]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-08-08
・GIGAZINE:「グイン・サーガ」作者の栗本薫氏、すい臓ガンのため死去
 (http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_kurimoto_kaoru/



続きを読む