月別: 2009年5月

TV番組
2009.05/04 13:03

ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」は明日5/5放送

創刊50周年を迎えた「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」を描いたドキュメントドラマ、ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」は明日5/5放送。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-05-05&ch=21&eid=29908

今から50年前に登場した2つの少年週刊誌、小学館発行の「少年サンデー」と講談社の「少年マガジン」のライバル物語を再現ドラマとドキュメンタリーで送る。両社はそれまで月刊だった少年誌の週刊化に当たり、漫画家の囲い込みを始めた。小学館は手塚治虫と関係の深いトキワ荘グループの漫画家を押さえ、これが「おそ松くん」や「オバケのQ太郎」などを生み、ギャグ路線の成功につながる。一方、講談社は劇画という新しい路線に進み、その中で梶原一騎という逸材を見いだした。「巨人の星」や「あしたのジョー」が登場し、「マガジン」は先行した「サンデー」を急追する。少年誌を舞台に新しい文化が成長していく姿を浮き彫りにする。

出演は伊藤淳史、成宮寛貴、今井雅之、風間トオル、相築あきこ、須藤温子。
藤子不二雄A、ちばてつやも出演とのこと。

ということで、NHKは連日マンガ番組を連発してますな。
なお、今日5/4はBShiで「BSマンガ夜話/蒼天航路」を再放送。


<関連>
・ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」の再放送はNHK総合で明日8/23深夜
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-22-3
・明日5/4、BShiで「BSマンガ夜話/蒼天航路」を再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-03




続きを読む
深海生物/シーラカンス
2009.05/03 13:47

水深1000mから生中継–「立体生中継・地球LIVE-地球の肺 森と海に迫る危機-」は明日5/4放送

明日5/4に放送される「NHK地球エコ2009」キャンペーン関連番組「立体生中継・地球LIVE-地球の肺 森と海に迫る危機-」で、水深1000mの深海からの生中継が行われる模様。
http://www.nhk.or.jp/eco/

地球のもつ精妙な仕組み、海と森。人間が排出する二酸化炭素のうち、海と森は、半分近くを取り込み、温暖化の進行を緩やかにしている「地球の肺」である。その海と森に迫る危機を、高度400kmの国際宇宙ステーション、中南米バハマの海、そして深海1000mの海底を生中継で結び、立体的に見つめる生中継特番。地球環境にとって大切な、二酸化炭素の吸収源について考える。第2部は、海の危機に迫る。

今回の番組はJAMSTEC、JAXA、NHKのコラボ企画で、国際宇宙ステーション、地球深部探査船“ちきゅう”、そして水深1000mの海底を生中継で結ぶ生番組とのこと。

深海生物が大きく紹介される事は無いだろうけども、1000mあたりに生息する深海生物は多いはずなので、何かの拍子で写っちゃったりした時のために、一応チェック。


放送は明日2009.5/4、NHK総合で以下の時間に二部構成で放送。

・立体生中継 地球LIVE 第1部「地球の肺 森が危ない!」 19:30〜20:45

・立体生中継 地球LIVE 第2部「地球の肺 海が危ない!」 22:00〜23:30




続きを読む
TV番組
2009.05/03 13:22

今日5/3深夜「マンガのタカラ〜少年週刊誌の生まれた時代〜」が再放送される模様

今日5/3深夜「マンガのタカラ〜少年週刊誌の生まれた時代〜」が再放送される模様。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-05-03&ch=21&eid=3006

いまや、日本マンガは世界に誇る文化だ。“世界のマンガ”となった原動力は、50年前に始まった少年週刊誌にあった。そこから現代漫画の源流が発生し、さまざまな手法が開発され、数々の名作が生まれてきた。その力を形成した最初の10年。マンガ伝説を、謎とお宝から読み解いていく。

司会は国生さゆり、ゲストはタケカワユキヒデ、泉麻人。

4/26に放送された番組の再放送だけど、肉筆回覧誌「墨汁一滴」がスタジオで紹介されたり、スチールや原稿がいくつも登場していたので紹介。

放送は2009.5/3 25:15〜26:00 NHK総合で。


<関連>
・今夜5/3「日曜美術館 アートシーン」で“生誕80周年記念 手塚治虫”展を紹介
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-03-1
・日曜フォーラム「“宝塚”の手塚治虫 その創作の原点」は明日5/3放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-02-2
・明日5/4、BShiで「BSマンガ夜話/蒼天航路」を再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-03


シェーの時代―「おそ松くん」と昭和こども社会 (文春新書)

シェーの時代―「おそ松くん」と昭和こども社会 (文春新書)

  • 作者: 泉 麻人
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 新書


続きを読む