月別: 2009年4月

AV機器
2009.04/07 14:43

東芝、光沢液晶採用/LEDモデルなど新「REGZA Z」-超解像も進化。HDD内蔵「H8000」も強化[AV Watch]

AV Watchが「東芝、光沢液晶採用/LEDモデルなど新「REGZA Z」-超解像も進化。HDD内蔵「H8000」も強化」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_110474.html

 最上位機種のZX8000は、55/46型の2モデルを用意。同社としては初のLEDバックライトを採用。LEDは白色で、自社開発のバックライトコントロールLSIによる映像制御などにより、コントラストは2万:1、ダイナミックコントラスト200万:1を実現している。



 また、ZX/ZH/Z8000のいずれも、液晶パネルに光沢感ある「フルHDクリアパネル」を採用。さらに、倍速駆動技術もバックライト制御を組み合わせた「Wスキャン倍速」を新搭載し、動画ボケを大幅に低減した。超解像技術も「レゾリューション・プラス2」にバージョンアップ。新たに1,920×1,080i/pの入力信号に対しても超解像処理を適応できるほか、画質の改善も図っている。



 Zシリーズの録画機能は、デジタル放送を2番組同時録画する「おでかけW録」に対応。ZX/Z8000シリーズでは、USB HDDとLAN HDDへの録画が可能(W録はUSBのみ)、ZH8000ではUSB/LANに加えて、300GB HDDを搭載する。さらに、ワンセグ放送の録画にもZシリーズ全モデルが対応した。

ということで、Z8000に加え、LEDバックライトのZX8000、300GB HDD内蔵のZH8000という3ラインの構成となった模様。

2番組同時録画も良いですな。

もう東芝はあれだ、TVにもAVCエンコーダ積んじゃってCMカット程度の事も出来るようにしちゃえば(笑)
サーバーダビングが使い物になるなら、DTCP-IPなNASとかUSBでしばらく行っちゃっても良いんじゃないかという気がしてきますな。




I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む
映画
2009.04/07 13:00

テレ東の新映画枠「水曜シアター9」は明日4/8から–「ラッシュアワー2」

テレ東の新映画枠「水曜シアター9」は明日4/8から放送開始。
http://www.tv-tokyo.co.jp/theater9/movie/index.html

初回はジャッキーの「ラッシュアワー2」と、テレ東らしいセレクトに。

なお、その後は
4/15 フロム・ヘル
4/22 アイ・スパイ
と続く模様。(4/29は世界卓球2009を放送)

最初にきいた「木曜洋画」終了の報では、2Hドラマと映画が半々くらいの編成となるような話だったので、ちょっと残念に思っていたんだけども、4月は全部映画になるっぽいですな。



続きを読む
その他雑記
2009.04/07 11:51

Wiiで壁に落書きする気分が味わえるスプレー型コントローラー「WiiSpray」[GIGAZINE]

GIGAZINEが「Wiiで壁に落書きする気分が味わえるスプレー型コントローラー「WiiSpray」」という記事を掲載していた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090407_wiispray2/

スプレー缶型のホルダーにWiiコントローラーをはめ込んで使うこの「WiiSpray」は、バウハウス大学(Bauhaus-Universität Weimar)のメディア課程のMartin Lihs氏とFrank Matuse氏が2007年春にプロトタイプ1号を完成させ、その後Martin Lihs氏は修士論文とするためプロトタイプ1号とは全く違う新しい試作機をJens Geelharr教授・Ursula Damm教授・Jan Sieber氏の監修のもと、ハードウェア・ソフトウェア・デザインも含め単独で開発しました。それが「WiiSpray 2nd edition」と呼ばれる今回ご紹介するバージョンで、「基本的にはWiiとFlashだけでできている」そうです。



ボタンなどはなく、実際にスプレーを使うときのようにノズルを押すだけなので左利きの人も右利きの人も同様に使え、スプレーを押す強さ(圧力を128段階で判断)と壁(スクリーン)からの距離に応じた範囲・密度でペイントできます。型を使って文字や図形をステンシルすることもできます。USBで充電や最新ファームウェアのロードが可能。

ということで、液晶ペンタブレットのスプレー版みたいな事になってる「WiiSpray」。
いまのところ市販の予定は無いそうだけども、なんだか楽しそうですな。



このムービーみたいな事をやろうとすると、透過スクリーンにリアプロジェクションが出来る広いスペースか、100インチクラスの液晶あたりが必要になりそうだから、どのみち個人でやるには小金持ちな環境が要求されそう。



Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game


続きを読む