日: 2009年4月7日

深海生物/シーラカンス
2009.04/07 23:05

希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン[AFPBB News]

AFPBB Newsが「希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン」という記事を掲載していた。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2590820/4011771

 巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとに食べられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。



 メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。



 しかし、WWFドンソル事務所のエルソン・アカ(Elson Aca)代表によると、この個体はWWFの助言もむなしく、解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。

あぁ、、、食っちゃいましたか(笑)
サメだから普通に美味いんだろうけど。

でもまぁ、メガマウスはブサイクだからあんまし魅力が無いな、、、。
やっぱ、サメは精悍なヤツかフリークなヤツでないと。


<関連>
・録画地獄:「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-31
・「飛び出せ!科学くん」は明日4/6からレギュラー放送スタート–初回はゴブリンシャーク捕獲大作戦
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-05-1
・今夜3/30の「飛び出せ!科学くん地球大探険SP」にラブカの液漬け標本が登場
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-30-1
・来週日曜2/1 BShiでシーラカンスとミツクリザメの再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-25
・今夜10/16の「ひみつのアラシちゃん!」はミツクリザメ(ゴブリンシャーク)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-16-2
・明日6/19 20時から「深海に幻のサメを追う ~秘境 東京海底谷~」BShi ハイビジョン特集
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-06-18-2



続きを読む
Mac/PC
2009.04/07 19:58

Yahoo! 動画とGyaOが’09年秋に統合へ-ヤフーがGyaOの株式51%を約5億で取得[AV Watch]

AV Watchが「Yahoo! 動画とGyaOが’09年秋に統合へ-ヤフーがGyaOの株式51%を約5億で取得」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_110505.html

 ヤフー株式会社は7日、株式会社USENの100%子会社である株式会社GyaOの株式51%を譲り受け、動画配信サービスの「Yahoo! 動画」と「GyaO」を統合すると発表した。統合後の新サイトは2009年9月にオープン予定。



 業務提携により、両社の動画配信サービスの統合を軸に、広告配信や課金システムなども統合。日本最大級のオフィシャル映像配信プラットフォームの構築を行なうという。ヤフーはテレビ局、映画配給会社、映像製作会社、広告代理店などのパートナーとともに、映像配信ビジネスの拡大に努めるとしている。



 ヤフーの株式取得日は4月30日。取得株式数は4,998株、取得価格は5億2,977万8,000円。なお、残りの49%はUSENが引き続き保有する。株式会社GyaOの新たな代表取締役社長にはヤフーのメディア事業統括部メディアサービス本部メディア企画部部長の川邊健太郎氏が就任する。なお、2009年秋予定の新サイトのURLは、現在のGyaOと同じhttp://www.gyao.jpとなる。

ということで、Yahoo! 動画とGyaOが統合。
GyaOは、結構マニアックな吹替洋画とか揃えてた時期も有ったりして面白かったんだけど、段々と普通になっていっちゃってもう何ヶ月もまともにチェックしてなかったなぁ。

自分的には、レンタルビデオと変わらないラインナップしか持っていない動画配信サイトにあまり魅力は感じないから、「ふーん」という感想しかなかったり、、、。



GyaO Magazine (ギャオマガジン) 2009年 04月号 [雑誌]

GyaO Magazine (ギャオマガジン) 2009年 04月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: USEN
  • 発売日: 2009/03/04
  • メディア: 雑誌

続きを読む
Mac/PC
2009.04/07 15:46

ネット用マシンのモニタをBenQ M2200HDにしてみた

ネット用、、というか、もうほとんどブログ更新用マシンで使っていた三菱の液晶ディスプレイの調子がイマイチだったので、ディスプレイを買い替えてみた。

「そろそろ買い替えか?」ってな状態になった時には、1920×1200のWUXGAあたり行っとこうかと思ったんだけども、最近は1920×1080のフルHD解像度のディスプレイがバカみたいに安いので、タテの120pixelは妥協してBenQ M2200HDを選んでみる事に。

ほぼ同価格で、黒くてWebカメラ無しでUSBハブの無いE2200HDも有ったけども、テカテカの黒は指紋が目立ってしょうがないイメージだったのでコッチを。

M2200HD.JPG
↑もう既に付箋だらけ、、、次にPC作る時は白ケースにしよう(笑)

となりにどかしてあるSHARPのディスプレイ(VA液晶)と比べると流石に質は落ちるけども、TN液晶って事でハナから期待はしていなかったので、こんなもんじゃないかという感じですな。

まぁでも、2万とちょっとでフルHD解像度の作業領域が手に入るので、コストパフォーマンスは高いかも。





続きを読む