日: 2009年4月8日
映画「サマーウォーズ」公式サイトが60秒の劇場用特報を掲載していた
映画「サマーウォーズ」公式サイトが60秒の劇場用特報を掲載していた。
(http://s-wars.jp/movie.html)
HD動画も上がってるけど、オリジナルサイズで観ちゃうとあんまりキレイじゃないですな。
パナソニック、地デジ専用で実売5万円のHDD/DVDレコーダ-AVCREC対応[AV Watch]
AV Watchが「パナソニック、地デジ専用で実売5万円のHDD/DVDレコーダ-リモコンはチューナとしての利用も想定。AVCREC対応」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090408_110535.html)
パナソニック株式会社は、HDD/DVDレコーダの新モデルとして、地上デジタルチューナのみを搭載し、単体デジタルチューナとしての利用も想定した「DMR-XE1」を4月25日に発売する。HDD容量は160GBで、価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。
新かんたんリモコン 地上デジタルチューナのみを搭載することで、価格を抑えたHDD/DVDレコーダ。アナログチューナを搭載しておらず、アナログテレビと接続して、地上デジタルチューナとして利用することも想定。ダイレクト選局ボタンを備え、テレビのリモコンと同じ感覚でチャンネル操作ができる「新かんたんリモコン」を同梱する。
ということで、DMR-XP15あたりのモデルからBS/CSチューナを省いたモデルって感じですな。
DMR-XP15でも安い店なら5万円を払わずとも買えるみたいだけど、このDMR-XE1は普通の量販店で5万円前後って事だろうから、安い店なら3万円台まで行きそうな感じ?

Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD250GB DMR-XP15
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: エレクトロニクス
バッファロー、「LT-H90DTV」で録画に正式対応-新ファーム公開。簡易チャプタ機能も追加[AV Watch]
AV Watchが「バッファロー、3波チューナ「LT-H90DTV」で録画に正式対応-新ファーム公開。簡易チャプタ機能も追加」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090408_110530.html)
最新版では、今までβ版だった録画機能が正式版となった。USB接続したHDDに、デジタル放送が録画可能。ただし、録画できるのは地上デジタル放送のみとなる。コンテンツ再生時に最大256倍速まで(256、128、64、32倍速)の早送り/巻戻しも可能。
電源切断メニューの追加や、録画中に電源ボタンを押すと、録画完了後にスタンバイ状態に移行する機能も用意。さらに、録画コンテンツへの簡易チャプタ機能も追加した。
不具合修正も行なわれており、変更されたBS/CSの放送チャンネルが視聴できない問題や、特定の番組を視聴した時にリブートする問題、一部のCATV局でチャンネルスキャンができない問題、ファームアップデート後にネットワーク情報が引き継がれない問題を修正。また、安定性も向上したという。
ウチはH90LANだから、あまりDTVの状況には詳しくなかったんだけども、録画対応の公開ベータはしばらく前から出ていたので、「録画対応の正式版ってまだだったんだっけ?」という感想ですな。
あちこち不具合も修正されている模様。
<関連>
・録画地獄:LT-H90LAN他がDVD-ISOのメニュー表示に対応–BUFFALO LinkTheater
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-05)
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-16-2)
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANを注文してみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-15)