月別: 2008年7月
ブルーレイで「virtual trip」東京空撮2タイトルが発売されるようだ
「virtual trip」シリーズとして、東京の空撮 2タイトルがブルーレイ化される模様。
・virtual trip 空撮 東京絶景 TOKYO DAYLIGHT FROM THE AIR
■巨大都市・東京上空を《鳥の視点で眺める》非日常体感BGV、《空撮シリーズ》の最新作!
■《東京の空を俯瞰しながら飛ぶ》ふしぎな心地良さを体感!
■休日の東京をまるで空中で散歩。午前中の柔らかく心地よい光《デイライト》を浴びながら、キラキラと輝く美しく都心を《ハイビジョンカメラ》で撮影に成功!
■東京首都圏を《一筆書き》で周回飛行!あえて《ノンストップ》&《ノーカット》での構成で、その心地良さは倍増!
■「新宿副都心」「渋谷」「東京タワー」「六本木」などの高層ビル群、ランドマークは勿論、「上野公園」「浅草寺」「隅田川」など古き良き東京風景の定番エリアもルートに追加して収録!
・virtual trip 空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT FROM THE AIR
■巨大都市・東京上空を《鳥の視点で眺める》非日常体感BGV、《空撮シリーズ》がBlu-rayで登場!
■高層ビル群の光のカオス、首都高に流れる渋滞のライトなど煌めく街《東京の空を俯瞰しながら飛ぶ》ふしぎな心地良さを体感!
■日没後まだ少し明るさが残る“薄暮”から、空が暗闇に落ちる迄のごく僅かな時間帯《マジックアワー》!この繊細で美しい色彩の変化を《ハイビジョンカメラ》での撮影に成功!
■東京首都圏を《一筆書き》で周回飛行!あえて《ノンストップ》&《ノーカット》での構成で、その心地良さは倍増!
■オープン直後の「六本木ミッドタウン」を始め、都市開発が目まぐるしい「新丸の内」「日本橋」「秋葉原」などの高層ビル群など、前作には無い新たなランドマークやエリアを重点的に収録!
■もちろん東京夜景の定番エリアである「新宿副都心」「渋谷」「東京タワー」「六本木」は、より低空で接近した迫力満点の映像を収録!
ということで、東京の空撮がBD化。
発売は2008.11/5、税込定価は各4,935円。
新発売と思われるDAYLIGHTだけでいっかなぁと思ったけど、DVD/HD DVDで既発売だった夜編は夕方からなのか、、、やっぱ両方欲しいかも。
<訂正>
・見出しに脱字が有ったので訂正。
virtual trip 空撮 東京絶景 TOKYO DAYLIGHT FROM THE AIR
virtual trip 空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT FROM THE AIR
ブルーレイで「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が発売されるようだ
ブルーレイで、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が発売される模様。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080711/wds.htm)
・ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) (Blu-ray Disc)
発売は2008年10月22日
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメントより、税込定価4,935円とのこと。
仕様等は以下のとおり。
10月18日公開の3D版映画「Nightmare Before Christmas(3D)」と合わせて発売されるもので、映像と音声のクオリティを向上させたデジタルリマスター版。BDビデオ版は本編ディスクのみの1枚組だが、115分の特典映像も収録。字幕はフランス語、スペイン語、ポルトガル語、日本語、英語、日本語吹き替え用を収める。
新収録の特典として、オーディオコメンタリー、「ジャックのホーンテッドマンション・ホリデーツアー」、クリストファー・リーが朗読する「ティム・バートンのオリジナル・ポエム」を収録。さらに、メイキングや、ティム・バートン監督によるイントロダクション付の「フランケンウィニー」、「ヴィンセント」、「未公開シーン集」、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの世界」、ストーリーボードと完成版の比較、ポスターと劇場予告編などを収録。さらに、BDビデオ版オリジナルの特典としてティム・バートン監督による作品全体のイントロダクションも収めている。
DVD版は本編ディスクと特典ディスクの2枚組。本編ディスクには日本語、英語、日本語吹き替え用字幕を収録。特典内容はBDビデオ版とほぼ同じだが、前述のイントロダクションは収録しない。
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) (Blu-ray Disc)
Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷~7,200rpmの500GB 2.5インチHDDも[PC Watch]
PC Watchが「Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷~7,200rpmの500GB 2.5インチHDDも」という記事を掲載していた。
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/seagate.htm)
375GBプラッタを4枚搭載し1.5TBの世界最大容量を実現した。同シリーズは1TBまでラインナップしていたが、新モデルはその1.5倍にあたる。インターフェイスはSATA(3Gbps)で、最大転送速度は120MB/s。
ということで、一気に1.5TBに。
何年後かわかんないけど、1台で10TB超えたらDVDを全部HDDに移す!(宣言

センチュリー SATAハードディスク用クレードル裸族のお立台 CROSU2
- 出版社/メーカー: センチュリー
- メディア: エレクトロニクス