日: 2008年7月20日
午後のロードショー 2008年8月のラインナップが掲載されていた
テレ東のサイトに、午後のロードショー 2008年8月のラインナップが掲載されていた。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/)
納涼ホラー特集の3作品中、「遊星からの物体X」「光る眼」と、2作品がカーペンター。スバラシイ。
そして、「ショーシャンクの空に」でブレイクする前のフランク・ダラボン監督作「悪女の構図」も。
ちなみに、「ザ・フライ2 二世誕生」もダラボンが脚本の一人として参加。
ということで、8月のラインナップは以下のとおり。
8月4日(月) イーストウッド特集 ザ・シークレット・サービス / IN THE LINE OF FIRE |
1993年 アメリカ (監督)ウォルフガング・ペーターゼン (出演)クリント・イーストウッド ジョン・マルコビッチ |
8月5日(火) イーストウッド特集 ダーティハリー / DIRTY HARRY |
1971年 アメリカ (監督)ドン・シーゲル (出演)クリント・イーストウッド ハリー・ガーディノ |
8月6日(水) イーストウッド特集 白い肌の異常な夜 / THE BEGUILED |
1971年 アメリカ (監督)ドン・シーゲル (出演)クリント・イーストウッド ジェラルディン・ペイジ |
8月7日(木) イーストウッド特集 戦略大作戦 / KELLY’S HEROES |
1970年 アメリカ (監督)ブライアン・G・ハットン (出演)クリント・イーストウッド テリー・サバラス |
8月11日(月) 悪女のすすめ 悪女の構図 / BURIED ALIVE |
1990年 アメリカ (監督)フランク・ダラボン (出演)ティム・マシスン ジェニファー・ジェイソン・リー |
8月12日(火) 悪女のすすめ ワイルドシングス / WILD THINGS |
1998年 アメリカ (監督)ジョン・マクノートン (出演)ケビン・ベーコン マット・ディロン |
8月13日(水) 悪女のすすめ レア・魔性の肉体(パルメット) / PALMETTO |
1998年 アメリカ (監督)フォルカー・シュレンドルフ (出演)ウディ・ハレルソン エリザベス・シュー |
8月14日(木) 悪女のすすめ ギフト / THE GIFT |
2000年 アメリカ (監督)サム・ライミ (出演)ケイト・ブランシェット キアヌ・リーブス |
8月18日(月) 納涼ホラー特集 遊星からの物体X / THE THING |
1982年 アメリカ (監督)ジョン・カーペンター (出演)カート・ラッセル A・ウィルフォード・ブリムリー |
8月19日(火) 午後1:30~ 納涼ホラー特集 光る眼 / VILLAGE OF THE DAMNED |
1995年 アメリカ (監督)ジョン・カーペンター (出演)クリストファー・リーブ カースティ・アレイ |
8月20日(水) 納涼ホラー特集 ザ・フライ2 二世誕生 / THE FLY II |
1989年 アメリカ (監督)クリス・ウェイラス (出演)エリック・ストルツ ダフネ・ズーニガ |
8月21日(木) パパラッチ / PAPARAZZI |
2004年 アメリカ (監督)ポール・アバスカル (出演)コール・ハウザー ロビン・タニー |
8月25日(月) 夏休みファミリースペシャル ジュニア / JUNIOR |
1994年 アメリカ (監督)アイバン・ライトマン (出演)アーノルド・シュワルツェネッガー ダニー・デビート |
8月26日(火) 夏休みファミリースペシャル ベスト・キッド2 / THE KARATE KID II |
1986年 アメリカ (監督)ジョン・G・アビルドセン (出演)ラルフ・マッチオ ノリユキ・パット・モリタ |
8月27日(水) 夏休みファミリースペシャル ひとりっ娘2(ひとりっこのじじょう) / IT TAKES TWO |
1995年 アメリカ (監督)アンディ・テナント (出演)メアリー=ケイト・オルセン アシュレイ・オルセン |
8月28日(木) 夏休みファミリースペシャル リトル・プリンセス / A LITTLE PRINCESS |
1995年 アメリカ (監督)アルフォンソ・キュアロン (出演)リーセル・マシューズ エレノア・ブロン |
明日7/21は、日テレでザヒ博士「古代エジプト三大ミステリー」
明日、2008.7/21 19:00〜に日テレで放送の「開局55年記念番組 歴史大河4時間スペシャル」で、ザヒ博士の「古代エジプト三大ミステリー」を放送。
(http://www.ntv.co.jp/rekishi/)
開局55年記念番組 歴史大河4時間スペシャル
第1部 古代エジプト三大ミステリー/第2部 女たちの中国 第二弾 李香蘭、そして激動の時代を生きた女たち
第1部は「古代エジプト三大ミステリー」。古代エジプトの3つのミステリー、「ピラミッド」「ツタンカーメン」「クレオパトラ」の解明に生涯を懸けるエジプト考古庁長官のザヒ・ハワース博士のプロジェクトを追う第2弾。「古代エジプトの秘密はまだ30%しか明らかになっていない。砂の中に埋まっている残りの70%はわたしが発見します」という。宮本隆治と中山エミリが、ザヒ博士に密着する。
そして第2部は「女たちの中国」の第2弾。李香蘭をはじめ、激動の歴史を生き抜いた女性たちに密着する。司会は黒柳徹子、くりぃむしちゅー、ゲストは高橋英樹、高橋惠子、小泉孝太郎、森泉、ローラ・チャン。
先日の「NEWS ZERO」でもチラッとさわりを放送してたけど、その時はちゃんと前回同様にザヒ博士=村井国夫だったので、期待して良さそう。

インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産)
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- メディア: DVD
明日7/21の「ホリデーにっぽん」はプラモデルロマン:ファインモールド
明日、2008.7/21 18:10〜18:45にNHK総合で放送の「ホリデーにっぽん」は、プラモデルロマン。
(http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-07-21&ch=21&eid=26875)
ファインモールドを取材している様で、ファインモールドの「毎日書かない業務日報」によれば、「スカイ・クロラ」キットの打ち合わせの様子なども取材されていた模様。
ここでも押井守か(笑)
製造業が集まる愛知県三河地方の一角に、宮崎駿監督やジョージ・ルーカス監督が認めた小さなプラモデル工場がある。従業員6人の「ファインモールド」。社長の鈴木邦宏さんのモットーは「徹底的なリアリティーの追求」。戦車や戦闘機を製品化する際は、海外の図書館や博物館まで出かけたり、元兵士から当時のことを聞いたり…。人の心を動かすモノづくりとは何なのか? 小さな工場を訪ね、プラモデルにかけたロマンと感動を描く。
・ファインモールド
(http://www.finemolds.co.jp/)