日: 2014年3月1日
松本零士×小島慶子の「ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~」は明日3/2 BS朝日で
「ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~ 松本零士×小島慶子」はBS朝日で明日3/2放送。
(http://www.bs-asahi.co.jp/interview/)
漫画家・松本零士。世界から評価を受ける作品の裏には、少年時代の苦々しい体験があった。彼は一体どのようにして名作を誕生させたのか?松本作品の魅力とその原点に迫る!
今、世界が注目する日本の漫画界・アニメ界の巨匠、松本零士。 2012年にはフランスの芸術文化勲章シュバリエを授章。 2013年は画業60周年を迎え、ファンのために全国で展覧会を開いている。
一大ブームを巻き起こし伝説となった名作「銀河鉄道999」、「宇宙戦艦ヤマト」。そして、アニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」は、フランスで視聴率70%を記録した伝説作品。このアニメに影響された世代は、フランス版のタイトルを取って「アルバトール世代」と呼ばれているという。
松本零士作品に登場する幻想的なまでに美しい女性、先進的で美麗なメカニックデザイン、そして夢に生きる男たちは、常に人を惹きつけその世界へ誘う魅力をもっている。
その魅力の秘密、原点に迫るのは、小さい頃から松本作品に親しんできた、タレント、エッセイストの小島慶子。 作品の裏に隠されていた松本の戦争体験、そして、両親や祖母の影響とは? 戦後、極貧の生活の中、夢を膨らませ漫画を描き続け、くじけなかった松本少年。 松本零士は、一体どのようにして名作を誕生させたのか?小島慶子が、今まで語られることのなかった、知られざる松本零士の素顔に迫る。
ということで、松本零士が「ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~」に。
放送は明日2014.3/2 18:00~18:54 BS朝日で。
インタビュアー:小島慶子
ゲスト:松本零士(漫画家)
このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2014年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-02-26)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「50年のモヤモヤ映像大放出! この手の番組初めてやりますSP」は明日3/2 テレビ東京で–さまぁ~ず/たけし/所/鶴瓶
「テレビ東京開局50周年特別企画 50年のモヤモヤ映像大放出! この手の番組初めてやりますSP」はテレビ東京で明日3/2放送
(http://www.tv-tokyo.co.jp/50th-moyamoyaeizo/)
テレ東に眠る50年のアーカイブからモヤモヤ映像大放出!!豪華ゲストと振り返りながら、ちょっとモヤモヤしている“テレ東っぽさ”の核心に迫る!!
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」「YOUは何しに日本へ?」「モヤモヤさまぁ~ず2」「池上彰の総選挙ライブ」…、どの番組にも共通するのは何となく“テレ東っぽい”ということ!!しかし“テレ東っぽい”とは一体なんだろう!?「旅」「グルメ」「アニメ」「アイドル」それとも…!?この番組では、50年のアーカイブを豪華ゲストの方々と振り返りながら、ちょっとモヤモヤしている“テレ東っぽさ”の核心に迫る(はずの)番組です!!
「TVチャンピオン」「愛の貧乏脱出大作戦」「タモリの音楽は世界だ」「ミエと良子のおしゃべり泥棒」「ドキュメンタリー青春」「ポケットモンスター」「ニョキニョキ植物王国」…。今ではなかなか見ることができない貴重な過去番組を多数ご紹介!!祝・テレ東ゴールデン初出演!!笑福亭鶴瓶、伝説の出入禁止事件のドイヒーな真相とは!?「ヤンヤン歌うスタジオ」なつかしメンバー大集合!あのアイドルのお宝映像も!?
ということで、「モヤさま」をお休みし、同じくさまぁ~ず司会でテレ東の50年を振り返る特番が。
放送は明日2014.3/2 18:30~22:00 テレビ東京で。
MC:さまぁ~ず、大橋未歩アナ
テレ東ベテラン3人衆:ビートたけし、笑福亭鶴瓶、所ジョージ
テレ東に縁のあるスペシャルゲスト:田原総一朗、テリー伊藤、山田五郎
ヤンヤン歌うスタジオに縁のあるゲスト:あのねのね(清水国明・原田伸郎)、布川敏和、松本伊代、堀ちえみ、早見優
テレ東に縁の深いゲスト:蛭子能収、井森美幸、児嶋一哉(アンジャッシュ)、平愛梨、小島瑠璃子
<テレビ東京開局50周年特別企画 50年のモヤモヤ映像大放出! この手の番組初めてやりますSP>
先週放送された番宣ミニ番組「たけし&鶴瓶&所&さまぁ~ず 50年のモヤモヤ映像大放出!オススメ」は、「モヤさま」ロケついでの収録だったみたいで、さまぁ~ずと狩野アナが番宣をしていて、「モヤさま」ファンにはうれしいミニ番組だったなぁ。
昨日の5分のやつは普通に番組を収録したスタジオらしきところで番宣だったけど。
本日以降でも下記のスケジュールで番宣があるみたい。
3/01 12:25~12:30 <5分>
3/01 14:55~15:00 <5分>
3/01 17:00~17:15 <15分>
また、3/02 朝05:50~06:00の「アナラボ+」では、この番組の会見の模様を放送するみたい。
このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2014年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-02-26)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
古谷一行「横溝正史シリーズ 獄門島」全4話は明日3/2朝 CSファミリー劇場で無料放送–ハイビジョン放送?
「横溝正史シリーズ 獄門島」はCSファミリー劇場で明日3/2放送。
(http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=00260)
戦後間もない瀬戸内海の孤島、獄門島を舞台に村を統括する鬼頭家で次つぎに起こる三姉妹の無残な殺人事件の謎を金田一耕助が追う。
あらすじ
孤島の陰湿な勢力争い、遺産相続をめぐる葛藤を背景に、孤島に流れる”血”から逃れることのできない人間の哀しい一面を浮き彫りにする。
ということで、古谷一行の連ドラ版「獄門島」が。
放送は明日2014.3/2 朝06:00~09:30 CSファミリー劇場で。全4話一挙放送。
※この日は「スカパー! 無料の日」のため、この番組も無料放送とのこと。
脚本:石松愛弘
演出:斎藤光正
出演:古谷一行、滝沢修、中村翫右衛門、金子信雄、河原崎国太郎、島村佳江、仲谷昇、葉山葉子、角野卓造、梶原恵 ほか
「獄門島」は過去にもファミ劇で放送されているけども、自分が録画した2012年の9月8日放送ではSDマスターでの放送。
今回の放送も、ファミ劇公式サイトのハイビジョン番組一覧では[HD]にマークがついていないものの、EPGやスカパー!番組表ではタイトルに[HD]とあり、どちらか分からない状態なので一応お知らせ。
また、来週以降も下記の「横溝正史シリーズ」を放送。
※ファミ劇公式サイトのハイビジョン番組一覧では、下記3作はHD放送とのこと。
3/09 07:00~09:30 女王蜂(全3話)
3/16 06:00~09:00 迷路荘の惨劇(全3話)
3/23 06:00~09:30 仮面劇場(全4話)
「女王蜂」は2012年9月1日・18日の放送ではSDマスター。
「迷路荘の惨劇」も2013年1月の放送が録画出来なかったので、待望の再放送。嬉しい。
また、日本映画専門チャンネルでも下記の古谷一行主演「横溝正史シリーズ」を放送中。
3/03 15:30~18:30 真珠郎(全3話)
3/04 15:40~18:40 不死蝶(全3話)
3/05 16:30~18:30 黒猫亭事件(全2話)
3/24 16:00~21:00 犬神家の一族(全5話)
3/25 16:00~19:00 本陣殺人事件(全3話)
3/26 15:30~21:00 悪魔の手毬唄(全6話)
3/27 16:00~21:00 八つ墓村(全5話)
また、日本映画専門チャンネルでは明日3/2 24:30から横溝正史「蔵の中」を放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000099_0001.html)
その他、中尾彬主演の映画「本陣殺人事件」や豊川悦司の「八つ墓村」などを放送中。
(http://www.nihon-eiga.com/osusume/29kindaichikousuke/)
このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2014年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-02-26)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込