月別: 2014年3月

映画
2014.03/31 8:06

「フィラデルフィア・エクスペリメント」は明日4/1夜 イマジカBSで–ファイナル・カウントダウン/デジャヴ–タイムスリップSF特集

「フィラデルフィア・エクスペリメント」はイマジカBSで明日4/1放送。
http://www.imagica-bs.com/feature/TimeslipSF/

第二次世界大戦時中、米海軍の実験で1984年の世界にタイムスリップした主人公を描くSFサスペンス。主演は『ストリート・オブ・ファイヤー』のマイケル・パレ。

第二次世界大戦下の1943年。米海軍はフィラデルフィア水域で味方船を敵レーダーに探知されないようにする秘密実験を行う。水兵のデイヴィッドとジムが実験機械のスイッチを入れると駆逐艦はレーダーのみならず、海上からも姿を消す。やがて艦は姿を現すが、そこからデイヴィッドとジムの姿が消えていた。時空間をトリップした2人は1984年のネヴァダ州にいた。その頃、再び砂漠の街で同じ実験が行われようとしていた。

ということで、1984年の映画「フィラデルフィア・エクスペリメント」がハイビジョン放送。


放送は明日2014.4/1 19:00~21:00 イマジカBSで。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/05 11:30~13:30
4/08 16:30~18:30
4/16 14:30~16:30
4/21 07:00~09:00

監督:スチュワート・ラフィル
出演:マイケル・パレ、ナンシー・アレン、ボビー・ディチッコ、エリック・クリスマス

<「フィラデルフィア・エクスペリメント」(1984)予告編>


この映画、フジテレビ土曜日の「ゴールデン洋画劇場」でよく観た記憶が強いんだけど、その後に「日曜洋画劇場」でもやってるのかー。

<「フィラデルフィア・エクスペリメント」(2012)予告編>

こちらは2012年のリメイク作。見た事無いけどテレフィーチャーだそうで、特撮などもそれなりな感じ。
午後ローかなんかでやって欲しいですな。


なお、イマジカBSでは「タイムスリップSF特集」と題し、下記の2作もハイビジョン放送。

・ファイナル・カウントダウン
 4/10 27:45~29:45
 4/12 15:00~17:00
 4/14 14:30~16:30
 4/25 18:45~20:45
 4/29 11:30~13:30

・デジャヴ
 4/06 18:45~21:00
 4/15 14:30~16:45


このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2014年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・イマジカBSみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む
ドラマ
2014.03/30 8:15

スマホラー劇場「ロストソウル/悪魔召喚」は明日3/31深夜 BS-TBSで–スマホ連動ドラマ/SKE48/東京女子流

スマホラー劇場「ロストソウル/悪魔召喚」はBS-TBSで明日3/31深夜放送。
http://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/smahorror/

スマホと共に楽しむ新感覚ホラー。放送では、ホラーのショートムービーが2本放送されるが、そのメイキングシーンからすべてが始まる。出演のSKE48と東京女子流がそれぞれ、ある部屋に呼ばれ、ホーラームービーの演出家から、あるお題を告げられるところから番組はスタートする。視聴者は、事前に自分のスマートホンに、この番組用に開発されたアプリをダウンロードして放送を見ると、放送に即した恐怖の内容が、スマートホンにも送られ、番組で起こっていることと同内容の出来事が起こり、あたかも、放送内のドラマと同じ出来事が自らに身にも起こっているように楽しむことができる新感覚の番組となる。

ということで、スマートフォンアプリとの連動で何か仕掛けがあるらしいドラマが放送に。
「貞子3D2」のスマ4Dみたいな感じか?


放送は明日2014/3/31 24:00~24:54 BS-TBSで。


ストーリーテラー:渡辺直美

<ロストソウル>
 脚本:保坂大輔
 監督:山本淳一
 出演:高柳明音(SKE48)、柴田阿弥(SKE48)、古川愛李(SKE48)

<悪魔召喚>
 脚本・監督:朝倉加葉子
 出演:山邊未夢(東京女子流)、中江友梨(東京女子流)、庄司芽生(東京女子流)

 
・GyaO!:スマホラー劇場 特集ページ
 (http://gyao.yahoo.co.jp/special/smahorror/

コレ、マイクの音声キッカケで連動するみたいだけど、録画でもイケルかな?

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2014年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2014.03/30 8:13

「森田一義アワー 笑っていいとも!」最終回/夜特番「グランドフィナーレ 感謝の超特大号」は明日3/31 フジテレビで–タモリ/ビートたけし/吉永小百合

「森田一義アワー 笑っていいとも!」最終回/「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」はフジテレビで明日3/31放送。
 ・笑っていいとも!
  (http://www.fujitv.co.jp/iitomo/index.html
 ・笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号
  (http://www.fujitv.co.jp/b_hp/iitomosp/index.html

<「[終]笑っていいとも!」>

香取慎吾、さまぁ~ず・三村マサカズ、千原ジュニア、渡辺直美、指原莉乃、武井壮によるパワフルメンバーでお送りする月曜日。月曜日のコーナーでは人気者をぞくぞくと発掘!『いいとも!月曜』発信の人気者、話題が世の中を賑わせます!新たな人気者もここから生まれる!





<「笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号」>

『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』32年間の感謝を込めた内容とは。

○『笑っていいとも!』初登場!タモリ永遠の憧れの人・吉永小百合出演! これまでその出演が日本中の注目の的となっていた吉永がついに『笑っていいとも!』に初出演。

○超大物「いいとも!」歴代レギュラー集結! 歴代レギュラー陣も集結!明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン他、まだまだ多くの大物たちがタモリのもとに駆け付け、自身のレギュラー時代を振り返りながら大爆笑トークを展開する。

○現レギュラー惜別のスピーチ! いよいよラストが近づくところで、今年1月14日に最後の新レギュラーになったばかりのとんねるずも含め、現レギュラーによる惜別のスピーチが行われる。

○ラストはタモリからどんな言葉が…。

ついに迎えるフィナーレの中のフィナーレ。ラストはもちろんこの人、タモリからメッセージが視聴者の皆さまに届けられる瞬間がやってくる。2013年10月22日、突然の番組終了を発表して以来、多くを語らなかったタモリだが、誰もが期待しながらも、誰もがきてほしくないと思っている本当に最後の瞬間、一体何を語るのか。

上記以外にもグランドフィナーレには多くの歴代レギュラー陣が顔を揃え、ゆかりの人たちの顔も揃う中、遂に32年間の歴史に終止符を打つこととなる。

ということで、「笑っていいとも!」が32年間の歴史に幕。



放送は明日2014.3/31 フジテレビで。

 3/31 12:00~13:00 笑っていいとも!<第8054回/最終回>
 
 3/31 20:00~23:14 笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号


司会:森田一義(タモリ)

<笑っていいとも!>
 テレフォンショッキング ゲスト:ビートたけし
 出演:香取慎吾、三村マサカズ(さまぁ~ず)、千原ジュニア、渡辺直美、指原莉乃、武井壮、生野陽子アナ

<笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号 出演>
 出演:吉永小百合、明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、笑福亭鶴瓶、とんねるず、中居正広、草ナギ剛、香取慎吾、ナインティナイン、 他 笑っていいとも!レギュラー総出演

夜特番のグランドフィナーレは、スタジオALTAではなく、お台場フジテレビから放送するとの事。


そして、本日3/30 間もなくの10:00~「笑っていいとも!増刊号」も最終回。
それに加え、21:00~23:29の「Mr.サンデー 緊急拡大スペシャル!~旅立ちの時~」では、「『笑っていいとも!』終了前夜…椿原慶子キャスターがタモリを直撃!」という内容が予定されているみたい。

もしかしたら、終了翌日4/1のワイドショーや情報番組でも話題になるかも知れないので、一応録画してみよう。

それから、「いいとも」のスタートとほぼ同時に公開された、タモリ主演の映画「キッドナップ・ブルース」がBS/CS日本映画専門チャンネルで4/2深夜 27:10~他に放送。
日専ではこれまでもちょくちょく放送されている作品だけども、今回はかなり意味を含んだタイミングの放送という感じですな。
・YouTube:『キッドナップ・ブルース』 予告篇
 (http://youtu.be/y-4eDdYf-TE

「笑ってる場合ですよ」の時は、一度だけ親せきが出演した事があって、家族でテレビを観た記憶が残ってるけど、「いいとも」は誰も知り合いが出た事無いんだよなぁ、、、。なんだか残念。

12時スタートになる「徹子の部屋」にも、暮れにはタモリが出る事になるんだろうけど、そうなるとかつてフジに出ていた時間帯にテレ朝に出ることになって、それもまたなかなか感慨深いものが。

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2014年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む