月別: 2014年3月

映画
2014.03/21 8:04

ドキュメンタリー映画「星の子アルフェ~“日本賞2013”受賞作品から~」は明日3/22深夜 NHK Eテレで再放送

「星の子アルフェ~“日本賞2013”受賞作品から~」はNHK Eテレで明日3/22深夜再放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140322-31-33126

2013年の日本賞で福祉教育カテゴリーの最優秀賞を受賞したカナダ制作のドキュメンタリー映画。ユゴー・ラチュリップ監督が障害のある娘の成長を1年にわたって記録。



「星の子アルフェ」は、2013年の日本賞で福祉教育カテゴリーの最優秀賞を受賞したカナダ制作のドキュメンタリー映画。ユゴー・ラチュリップ監督の娘アルフェは、極めてまれな遺伝子障害のために発達が遅れている。父は娘を普通学級に入れようとするが果たせず、一家4人で1年間、スイス・アルプスの山村に移住した。大自然の中、保育園で同年代の子供たちに溶け込むうちに、アルフェは徐々に知的能力や社会性を伸ばしていく。

ということで、昨年12/30に「まるごと紹介!2013年日本賞受賞作品」内でも放送されたドキュメンタリー映画「星の子アルフェ」が再放送。


放送は明日2014.3/22 24:00~25:25 NHK Eテレで。

監督:ユゴー・ラチュリップ



「まるごと紹介!」のはダイジェストと思いこんでたけど、よく確認したら全編放送だった。
昼間で用事をしながらいい加減にみてたので、今回はちゃんと観ねば。

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2014年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-02-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
物欲記念写真
2014.03/20 15:40

ブルーレイ「道」が届いたー♪–フェデリコ・フェリーニ/ジュリエッタ・マシーナ/アンソニー・クイン

発売2日前だけどフライングゲット。
フェリーニ「道 Blu-ray」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。ジャケデザイン投票では4番だったもの。自分はたしか5番に投票した。
2014-03-20-LA_STRADA_BD-1.JPG

↓ジャケウラ。
2014-03-20-LA_STRADA_BD-2.JPG

↓ジャケ背。他のイマジカレーベル作品と統一デザインのいつものやつ。シンプルでスバラシイ。
2014-03-20-LA_STRADA_BD-4.JPG

↓16pブックレットとレーベル。
2014-03-20-LA_STRADA_BD-3.JPG

↓そして! なんとジャケットデザイン投票で当選したポスターが(先週)届いた!
2014-03-12-IMG_6587.jpg
1974年リバイバル公開時のデッドストック品だそうで、やたらコンディションが良い。すげえ。
http://www.imagica-bs.com/cinefil/VOTE.html


ざっとBDの再生をしてみたけども、2011年1月にNHK BShiで放送されたものと比べても、本編画質は大幅に向上。
パッと見BD版は今までのマスターより少し暗めかな?という印象を持つけども、これまで白飛びやディテールがつぶれ失われていた部分も、BD版では自然な階調で再現されていて、グレインもほどよく残した玄人好み的な画質といいますか。


なお、イマジカBSでは「総力特集:黄金期のイタリア映画」と題し、4月~5月にイタリア映画30作品を放送。
その内の1作として「道 [最高画質版]」が放送される模様。
たぶんこのBD用か、それに近いマスターが使われるんじゃないかと思うけども、グレインを残した画質という事もあり、放送のビットレートでどこまで行けるか、ちと気になるところ。
特集では「フェリーニのローマ」「世にも怪奇な物語」も放送。
http://www.imagica-bs.com/feature3/Italymoviesgoldenage/

録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・イマジカBSみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む
TV番組
2014.03/20 8:30

3時間版–「菅野美穂がゆく“色彩の王国”モロッコ1500km紀行 完全版」は明日3/21夜 BSジャパンで

「菅野美穂がゆく“色彩の王国”モロッコ1500km紀行 完全版」はBSジャパンで明日3/21放送。
http://www.bs-j.co.jp/official/morocco/

1月に放送し好評を博した「菅野美穂がゆく“色彩の王国”モロッコ1500km紀行」
今回は、紹介できなかった初公開映像を加えた“完全版”でお届けします。



<1月の内容>

女優・菅野美穂がエキゾチックな魅力に溢れる国モロッコを初体験。そこは世界遺産も多く日本人にも女性を中心に注目度が上昇中。約1000年の歴史を誇るマラケシュの旧市街や、映画のロケ地としても名高い遺跡「アイト・ベン・ハッドゥ」、切り立った岩山が広がるトドラ渓谷など多彩な歴史に育まれた地を巡る。



道中ではグルメはもちろんモロッコ特産の植物・アルガンから取れる高級オイルなども堪能。

見て、感じて、食べて、遊んで…菅野美穂がモロッコの魅力を味わい尽くす。



様々な“色”で描かれた街へ…その謎に迫る

▽ ピンクの街・マラケシュ

→ 広大な「ジャマ・エル・フナ広場」をぶら歩き

▽ オレンジの街・ワルザザード

→ 古代遺跡 アイト・ベン・ハッドゥに潜入

▽ オレンジの街・メルズーガ

→ ラクダに乗ってサハラ砂漠へ

▽ ベージュの街・フェズ

→ 世界遺産の“迷宮都市”を探検

▽ 青の街・シャウエン

→ 青一色の古代都市をカメラ片手に散策



そして完全版でしか見られない「初公開シーン」は“アイボリーの街”フェズでは美容大国モロッコの伝統的エステ「ハマム」を見学。そして伝統的なマッサージを満喫。さらに工房ではフェズ陶器の絵付けに挑戦。アトラス山脈の中腹で、ベルベル人の伝統料理「ベルベルオムレツ」を堪能。“ピンクの街”マラケシュのフナ広場ではハリネズミの歓迎を受け、名物バブーシュの買い物も。



これまで40カ国以上を旅してきた菅野美穂の素顔とエキゾチックな雰囲気満載のモロッコの魅力を十二分にご堪能いただけます。

ということで、今年1月11日に放送された番組が、完全版で放送に。


放送は明日2014.3/21 19:00~21:54 BSジャパンで。

出演:菅野美穂


今回は本放送の一時間増しとなる3時間の長尺番組。

ヘビ使いの所なんかは、ちょっとした若手女芸人みたいな事までやってて面白かったけど、あのあたりは増えてないかなぁ。

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2014年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-02-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む