日: 2011年3月13日

その他雑記
2011.03/13 23:08

[家電Watch]東京電力、14日の輪番停電決定–詳細な停電グループ一覧リストが公開されていた

家電Watchが「東京電力、14日の輪番停電決定~都心部を除く給電エリア内で一部停電」という記事を掲載していた。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110313_432777.html

 東京電力は、11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、14日について計画停電を実施すると発表した。



 都心を除いた東京電力のサービスエリア内を5つの地域に分け、各地域ごとに3時間程度の停電を行なう。停電地帯では、企業や個人宅、病院などの区別無く停電する。



 第1グループと第2グループは、2度の停電が予定されており、約6時間の停電が見込まれる。また、都心部は停電が発生しない予定となっている。



 13日の需給予測は、需要想定がピーク時の18時~19時で3,700万kW、供給力が同じく3,700万kWだったが、14日は平日で企業が活動を始めるため、需要想定が4,100万kW(18時~19時)と大きく、供給力も3,100万kWと下がる見込みとなっているため、輪番停電に追い込まれた。



 東京都心部は、停電が避けられているが、23区内でも台東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区の一部は停電の対象となっている。エリア区分は、更新中なので、東京電力のサイトで最新の情報を確認されたい。また、同じ町内でも、グループが分かれている例もあるので注意されたい。



なお、同社では、自宅を離れる際は火災防止のために、ドライヤーやストーブなど電気機器のスイッチを入れたまま外出しないことを呼びかけている。また、自家発電装置を備えている施設は燃料を確保することを呼びかけている

■ 計画停電の予定地域

 第1グループ  6:20~10:00と16:50~20:30 の時間帯のうちそれぞれ3時間程度

 第2グループ  9:20~13:00と18:20~22:00 の時間帯のうちそれぞれ3時間程度

 第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度

 第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度

 第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度

ということで、元記事には詳細(都県/市区郡/大字通称まで掲載)なグループ一覧pdfの直リンクURLも掲載。(下記リンク)
現在、東京電力公式サイトのトップページが繋がりにくくなっているけども、こちらの直リンクからは、今のところ比較的楽にダウンロードが出来る模様。

<停電グループ一覧>
東京 (http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
神奈川(http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
埼玉 (http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
千葉 (http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
栃木 (http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
群馬 (http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf

続きを読む
Mac/PC
2011.03/13 14:44

[ITpro]「グーグル、地震後の東北地区衛星写真をGoogle Maps/Earthで公開」

ITproが「グーグル、地震後の東北地区衛星写真をGoogle Maps/Earthで公開」という記事を掲載していた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110313/358262/

 米グーグルは3月13日、三陸沖を震源とする東日本大震災発生後の3月12日に撮影した東北地区沿岸部の衛星写真を「Google Maps」と「Google Earth」で公開した。11日に発生した地震の被害状況を、地震以前の衛星写真と照らし合わせて確認できる。



 Google Mapsで写真を閲覧する際には、Google MapsのURLにアクセスして、各地域に該当するアイコンを選択する。その際に、Google Earthプラグインのインストールを求められることがある。Google Earthで閲覧する場合は、同社のブログ記事などからリンクされているKMLファイル をダウンロードする。



 グーグルはこれと同時に、同社のオンライン画像アルバムの「Picasa」で、写真を比較したダイジェストを公開している(該当サイト)。

ということで、「Google Maps」と「Google Earth」が、今回の地震の前後を比較する写真を公開した模様。

・Picasaのダイジェスト写真
 (https://picasaweb.google.com/118079222830783600944/Japan#

テレビの報道映像でも被災地の状況は伝わってきたけども、なんと言えばいいか、とにかく尋常でない規模の被害、、、。はぁ、、、。


続きを読む
TV番組
2011.03/13 10:17

2011.3/13の更新

本日の更新は、簡単にまとめさせていただきます。

<本日3/13>

・「太陽の帝国」(公式)(監督:スティーブン・スピルバーグ)
  2011.3/13 10:00〜12:45 CSシネフィル・イマジカ
  リピート放送:3/13 28:00〜、3/19、22、22、28、28
  ※シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送


<明日3/14>

・「真田幸村の謀略」(公式)(監督:中島貞夫/出演:松方弘樹)
  2011.3/14 17:00〜19:30 WOWOW
  リピート放送:4/18 10:20〜(SD放送)
  ※名作日本劇場「忍者アクション時代劇」として、以下の作品を放送。
   3/15 18:50「忍者武芸帖 百地三太夫」
   3/16 18:45「魔界転生[1981年版]」
   3/17 18:20「影の軍団 服部半蔵」


・「放課後」(公式)(演出:星護/出演:観月ありさ、いしだ壱成)
  2011.3/14から毎週月曜日 20:00〜21:00 CSチャンネルNECO
  リピート放送:土曜日09:00、月曜日12:00〜


・「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」(公式)
  2011.3/14 25:30〜26:50 #01〜#03 WOWOW(以降毎週月曜日)
  リピート放送:3/18 05:00〜



なお、これまでウチで触れたことのある本日3/13の下記番組はいずれも休止となっていた。

12:20〜14:25 日本テレビ 東野・岡村の旅猿~ハワイSP直前傑作選
14:30〜15:30 日本テレビ リアル×ワールド 山岸伸
21:00〜23:09 テレビ朝日 松本清張ドラマスペシャル「砂の器・第2夜」


地震直後から、各チャンネルとも画面から芸能人の姿が消えCMの放送もなくなるという、緊張感ある報道特番の放送が続いているけども、テレビ東京はいち早く昨夜頃から通常編成に戻りつつある様で、現在の予定では今夜の「モヤモヤさまぁ〜ず2」も放送される模様。

続きを読む