日: 2011年3月9日
ER 15年の歴史を振り返る「ER15 緊急救命室 ER レトロスペクティブ」は明日3/10夜 BS2で
「ER15 緊急救命室 ER レトロスペクティブ」はBS2で明日3/10夜放送。
(http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110310-12-25863)
「ER 緊急救命室」15年間の歴史を、エグゼクティブ・プロデューサーのスティーブン・スピルバーグや、第1~15シーズンまでの出演者たちが振り返るスペシャル番組。
ざん新な手法でテレビドラマの常識を打ち破り、医療ドラマの金字塔として世界じゅうで人気を得た「ER 緊急救命室」シリーズ。ついに迎える最終シリーズ最終回を前に、「ER 緊急救命室」15年間の歴史を、エグゼクティブ・プロデューサーのスティーブン・スピルバーグをはじめとしたスタッフや、第1~第15シーズンまでの出演者たちが振り返るスペシャル番組。
ということで、明日の放送で遂にファイナルシーズンの最終回を迎える「ER15 緊急救命室」。
その最終回の放送前に「ER15 緊急救命室 ER レトロスペクティブ」という特番を放送する模様。
どうやら「ER 15」のDVD-BOX特典に収録されている「Retrospective Special」が放送されるって事みたいですな。
放送は明日2011.3/10 22:00〜22:45 NHK BS2で。
演出:ジョナサン・バス
出演:アンソニー・エドワーズ…井上倫宏、ジョージ・クルーニー…小山力也、ノア・ワイリー…平田広明、ローラ・イネス…小宮和枝、スティーブン・スピルバーグ…有本欽隆
なお、「ER15 緊急救命室」最終回はその後すぐの22:45〜24:12の放送。※拡大枠なので注意!
ちなみに、CSのSuper! drama TVでは、シーズン10を放送中のほか、4/21からシーズン8のアンコール放送をスタート。
それにしても15年も続きましたか、、、。
1995年クリスマスからの先行放送を観て以来、LD-BOXもDVD-BOXも買ってた熱心なファンだったけど、4thか5thあたりで追いつけなくなっちゃったんだよなぁ、、、。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
プレミアム8<人物>「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」は明日3/10夜 BShiで
プレミアム8<人物>「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」はBShiで明日3/10夜放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/premium8-thu/main)
「ドラえもん」「パーマン」など、子供に大人気の作品で知られる藤子・F・不二雄。現在も読み継がれ、人々に大きな影響を与えた漫画家の人生とは、どのようなものだったのだろうか。番組では、コンビを組んでいた藤子不二雄Aさん、元編集者、家族など、親交があった人たちや、藤子F作品のファンを取材。カリスマ性と、ちゃめっ気を併せ持つ偉大な漫画家、藤子・F・不二雄さんの素顔を見つめる。
ということで、先日の「100年インタビュー 漫画家 藤子不二雄A」に続き、今度はF先生の番組が。
番組解説や出演者から察するに、去年教育で放送された「こだわり人物伝 藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」の再編集モノっぽい気がするけど、念のため。
放送は明日2011.3/10 20:00〜21:30 BShiで。
現在予定されている再放送は以下のスケジュールで。どちらもBShi。
3/12 午前11:30〜13:00
3/17 午後12:30〜14:00
出演:藤子不二雄A、伊藤善章、藤本正子、岡田斗司夫、むぎわらしんたろう
語り:神田愛花
また、先日放送された「100年インタビュー 漫画家 藤子不二雄A」の再放送も。
3/10 昼12:30〜13:59 BShi
3/12 朝10:00〜11:29 BShi
3/12は「100年インタビュー」と「ふしぎ大百科」の連続放送みたいなことになってますな。
「藤子・F・不二雄大全集」の第2期は7月で完結か〜。揃えたいけど置き場所がなぁ、、、(´ヘ`;)
<関連>
・100年インタビュー「漫画家 藤子不二雄A」は明日3/3夜 BShiで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-02)
・こだわり人物伝「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」は明日3/31からNHK教育で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-30-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
芦田愛菜/松雪泰子「Mother」再放送は明日3/10から日本テレビで
ゴゴドラ「Mother」再放送は日本テレビで明日3/10から。
(http://www.ntv.co.jp/mother/)
鈴原奈緒(松雪泰子)は、30歳半ばに至るまで恋人も作らず結婚もせず、
室蘭の大学でひたすら渡り鳥の研究に励んでいた。
そんな中、突然大学の研究室が閉鎖され、奈緒は仕方なく近隣の小学校で理科の教師となった。
ある日、産休の教師の代わりに一年生の担任を任された奈緒は、
クラスの中で浮いた存在の道木怜南(芦田愛菜)と出会う。
幼いくせに、どこか自分を見透かしているような怜南が苦手だったが、
怜南は無愛想な奈緒のことを慕ってきた。
風変わりな怜南と接しているうちに、奈緒は気づく。
彼女の身体にいくつか痣があることを。
それが何を意味するのか、奈緒は直感でわかった。周囲の大人たちは見て見ぬフリをしていた。
始めは奈緒も傍観する大人の一人だった。
だが、そんな奈緒がある事件をきっかけに、重大な決意をする。
怜南を誘拐し彼女の母親になることを…。
ということで、去年のマイベスト作だった「Mother」が、本放送時のキャッチアップ以来となる再放送。
放送は明日2011.3/10から月〜木曜日 15:55〜16:53 日本テレビで。
<4/11 追記:次回#8の再放送は4/18 15:55〜となっている模様。 なお、前回#7の放送は4/4だった>
本放送時は第1話が84分、最終回が69分となっていたけども、今回の再放送では残念ながら1時間枠にカットされてしまう模様。
脚本:坂本裕二
演出:水田伸生、長沼誠
音楽:REMEDIOS
主題歌:hinaco「泣き顔スマイル」
出演は松雪泰子、山本耕史、酒井若菜、倉科カナ、尾野真千子、芦田愛菜、高畑淳子、田中裕子 ほか
このドラマ、とにかく第1話の完成度が凄い。
いちいちセリフや音楽で補足・説明してくれる様なドラマではないので、ながら観ではなく腰をすえて是非。
スタッフ・キャストの関連番組としては、本作のチーフ演出 水田伸生が監督した映画「なくもんか」が3/11 21:00〜「金曜ロードショー」で放送に。
3/30 21:00〜23:09には脚本:坂本裕ニ、演出:水田伸生、芦田愛菜 主演のスペシャルドラマ「さよならぼくたちのようちえん」を放送予定。
あと、芦田愛菜の母親役を演じた尾野真千子の出演作、「外事警察」が3/11 24:10〜29:40 全6話を一挙放送。それから3/17 19:00〜19:55に「火の魚」を放送。どちらもNHK BShiで。
ちなみに、「Mother」の少し前に放送された檀れい主演のドラマ「八日目の蝉」がNHK BShiで3/19 12:00から16:30まで全6話一挙再放送。
こちらも小さな女の子をさらった女性の逃避行を描く話。
今フジでやってる「美しい隣人」では、逆に壇れいの息子がさらわれたりしてますな。
<関連>
・坂元裕二/水田伸生-[毎日.jp] 芦田愛菜:史上最年少6歳でドラマ初主演 「Mother」スタッフが送る園児の物語
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-31)
・松雪泰子「Mother」最終回は拡大枠で明日6/23放送–朝から継美役 芦田愛菜が日テレジャック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-22)
・松雪泰子/山本耕史「「Mother」感動のアンコール特別編」は、明日5/23昼 日テレで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-22)
・松雪泰子/山本耕史「Mother」は日テレで明日4/14からスタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-1)
・伊藤英明/内野聖陽/山田孝之「252 生存者あり」は明日3/6他 日本映画専門チャンネルでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-05-1)