日: 2011年3月11日
玉木宏/中谷美紀「松本清張ドラマスペシャル「砂の器」」は明日3/12からテレビ朝日で2夜連続放送
「松本清張ドラマスペシャル「砂の器」」はテレビ朝日で明日3/12から2夜連続放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/suna/index.html)
戦後最大のベストセラー作家・松本清張No.1作品「砂の器」を二夜連続で一挙ドラマ化!!蒲田の操車場で起こった殺人事件。『カメダ』を手掛りに二人の刑事が日本縦断捜査。
蒲田駅操車場で死体が発見された。聞込みから『カメダ』というキーワードが浮上する。刑事の吉村(玉木宏)と今西(小林薫)は、全国縦断して『カメダ』の謎を探る。途上、秋田の羽後亀田で新鋭作曲家の和賀(佐々木蔵之介)と出会う。その目は怖いくらいに澄んでいた。
ということで、また松本清張原作のスペシャルドラマが。
去年の生誕100年で新作と旧作を山ほど観たけども、「砂の器」は2004年の連ドラ中居正広版以来の映像化とのこと。
放送は2011.3/12・3/13 テレビ朝日で。
3/12 21:00〜23:06 松本清張ドラマスペシャル「砂の器」 第一夜
3/13 21:00〜23:09 松本清張ドラマスペシャル「砂の器」 第二夜
原作:松本清張「砂の器」
脚本:竹山洋
演出:藤田明二
出演は玉木宏、中谷美紀、佐々木蔵之介、小林薫、加藤あい、西村雅彦、大杉漣、榎木孝明、小林稔侍、橋爪功、山本學、江波杏子、平泉成、長谷川博己、紺野まひる、原田龍二、森本レオ、今井雅之、合田雅吏、デビット伊東、烏丸せつこ、米倉斉加年、かとうかず子、六平直政 ほか
演出の藤田明二は、2000年代のテレ朝松本清張ドラマ(米倉涼子)や、先週終わった「告発〜国選弁護人」(全話演出)に参加していた人みたい。
また、時々放送中のミニ番組のほか、明日3/12・明後日3/13に番宣番組を放送。
メイキング映像や、玉木宏らの座談会などで構成されている模様。
3/12 10:50〜11:45 今夜9時!松本清張ドラマスペシャル「砂の器」第一夜
3/13 16:30〜17:25 今夜9時!松本清張ドラマスペシャル「砂の器」完結編
ちなみに、NHKのミニ番組「にっぽん木造駅舎の旅」の亀嵩駅の回が3/18 15:20〜15:25にBS1で放送される模様。
(http://www.nhk.or.jp/ekisya/library/detail/eki_107.html)
<追記>
震災報道特番により、放送はキャンセルに(延期日未定)。
柴田恭兵/三浦洋一/伴一彦「子供が寝たあとで」は明日3/12からCS 日テレプラスで一挙放送
「子供が寝たあとで」はCS 日テレプラスで明日3/12から一挙放送。
(http://www.nitteleplus.com/program/drama/kodomoga.html)
1992年に放送されたハートフルコメディを2週にわたり一挙放送でお届け。CS初登場。
プレイボーイの童話作家が、日頃のツケで突如シングルファーザーに!?
幼稚園の入園式で、同じ境遇のホテルの営業マンとバーテンダーと知り合い、ひょんなことから男3人子供3人の共同生活が始まる。
柴田恭兵、三浦洋一、風間トオルの3人が、子育てと恋愛の両立に奮闘するプレイボーイを好演。
ということで、伴一彦 脚本のドラマ「子供が寝たあとで」がCS初放送。
放送は明日2011.3/12から土・日曜日 CS日テレプラスで。
3/12 18:30~21:00 #01~03
3/13 18:30~21:00 #04~06
3/19 18:30~22:40 #07~11
4月には第1話から再スタート予定とのこと。
脚本:伴一彦
主題歌:槙原敬之「もう恋なんてしない」
出演は、柴田恭兵、三浦洋一、風間トオル、山口智子、かとうかずこ、床嶋佳子、七瀬なつみ 他
このドラマは観てたはずと思い込んでたけど、観てたのはフジの「パパ!かっこつかないゼ」の方だった事に今気が付いた!
土曜21時だと「ゴールデン洋画劇場」かなんか観てたのかなぁ、、、。
<関連>
・日テレプラスみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
身の周りの雑学バラエティー「半径3mの解体新書」は明日3/12昼 日テレで–唐沢俊一
サタデーバリューフィーバー「半径3mの解体新書」は日テレで明日3/12昼放送。
(http://www.ntv.co.jp/svf/20110312.html)
身の周り半径3mの疑問を解明!お肉屋さんがコロッケを売っているのはなぜ?日本にコンビニの数はいくつ?居酒屋で出るお通しの意味は?身近な疑問から世界が見えてくる!
宮崎駿監督いわく「半径3m以内に大切なものはぜんぶある」そこで、芸能人が街を散策。身近な疑問から世の中の仕組みを解き明かす!▽インパルスは商店街へ!お肉屋さんがコロッケを売っているのはなぜ?▽アンタッチャブル山崎と八田亜矢子は居酒屋へ!お通しが必ず出てくるのはなぜ?▽ブラジャー、電気、漫画…身近なモノの最初の姿を紹介!意外な真相にスタジオ騒然▽幸せな日常に潜むブラックな雑学をドラマ仕立てでお届け!
ということで、身近なモノに絞った雑学バラエティが。
唐沢俊一も出演するみたいだけども、ただ出てコメントするだけなのか、中身の方にも関わっているのかは不明。
放送は明日2011.3/12 13:30〜14:30 日本テレビで。
MC:加藤浩次、西尾由佳理アナ
出演者:山崎弘也(アンタッチャブル)、堤下敦・板倉俊之(インパルス)、八田亜矢子、唐沢俊一
公式ページに掲載されている番組内容は下記のとおり。
[昼の疑問探し(商店街~学校編)]
インパルスが行く!昼の街歩きで疑問探し。
あなたの身近な商店街や、誰もが懐かしい思い出を抱く小学校へ
意外と知らない学校の裏側とは?
≪肉屋さんがコロッケを売っているのはなぜ?≫
≪なぜ学校のチャイムはキンコンカンなの?≫
[夜の疑問探し(居酒屋~カラオケ編)]
アンタッチャブル山崎と八田亜矢子が行く!夜の街で疑問探し。
アフター5のサラリーマン御用達、居酒屋とカラオケボックスにまつわる意外な知識を発見!
≪なぜお店に行くといつもおしぼりをくれるの?≫
≪カラオケで一番歌われる曲って何?≫
[半径3mドラマ 幸福の裏側]
幸せな生活を送るOLの身の周りにはブラックな真実がいっぱい!
≪好きな男性と一緒にいるときのドキドキはなんと◎◎◎!≫
≪愛しあう二人のキスには数億匹の◎◎◎が!≫
[半径3mの誕生日モノ語り]
普段身に付けているアレやコレはいつ誕生したのか?
今の姿とはかけ離れたモノの原型に仰天!
身近な疑問を解き明かすことで、いつもとは違う世界が見えてくる!
この番組があなたの周りの半径3mを徹底的に解体します!
引用されている、宮崎駿「半径3m以内に大切なものはぜんぶある」は、このCMのコピー。