日: 2011年3月17日
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」原画集は上下巻に分割となる模様
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」原画集は上下巻に分割となる模様。
(http://twitter.com/eva_store/statuses/48287023538249728)
@eva_store
原画集、進行中です。今回「破」は原画枚数も多いため、まずは前半を上巻として出版することにしました。前半は2号機の空中戦からアスカやマリの登場シーンなど細かい芝居が見せ場の所も多いです(^^)後半は夏ごろの予定。詳細は発表をお待ちくださいね!(の)
ということで、これまでにも原画のスキャン作業を行っている等のツイートが有ったけども、上・下巻とは。
そんなに大ボリュームなのか。
後半は夏頃という事だけども、前半はいつだろうなぁ、、、。
<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻」の予約受付が開始されていた。
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-28-2)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-06-1)
・氷川竜介ブログ:「間もなく発売!ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」
(http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2010/09/post-6720.html)
・カラー:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 立ち読みページ
(http://www.khara.co.jp/zen02/zen201.html)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売は9月上旬に[ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-23-3)
・カラー公式サイトが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売告知を掲載していた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-14)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-05-10)
タモリ倶楽部「自作スピーカー選手権in妙法寺」は明日3/18深夜テレビ朝日で放送予定
「タモリ倶楽部 自作スピーカー選手権in妙法寺」はテレビ朝日で明日3/18深夜放送予定。
(http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20110318_31802.html)
「オーディオマニアの極北!激安!自作スピーカー選手権in妙法寺」段ボール、ポリタンク、カラーコーン、チーズの箱、鍋、釜飯の器など様々なものでスピーカーを自作する
世田谷区にある妙法寺の住職・小林教一さんは大のオーディオマニア。「手作りアンプの会」というクラブの会長を務めていて、自作オーディオを定期的に発表しているという。今回はマニアの皆さんが身近にあるものを材料に作った自作スピーカーの発表会!
ということで、また「タモリ倶楽部」がオーディオ企画。
2年くらい前にも塩ビパイプでスピーカを作ってたけど、今回もヘンなモノをスピーカにしちゃう人が出るみたいですな。
放送は明日2011.3/18 24:20〜24:50 テレビ朝日
※番組内容、放送時間は変更されることがあります。
ゲストはken(L’Arc~en~Ciel)、フットボールアワー(岩尾望、後藤輝基)、土屋礼央
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
WOWOW「ツイン・ピークス」ハイビジョン放送は明日3/18深夜スタート
WOW FES!視聴者投票第1位 テレビ初!HV一挙放送「ツイン・ピークス」はWOWOWで明日3/18深夜スタート。
(http://www.wowow.co.jp/drama/twinpeaks/)
FBIの捜査官が、小さな町ツイン・ピークスで起こった奇怪な殺人事件を追う。
「ツイン・ピークス」は1990~91年に全米ABCネットワークで放送。「エレファント・マン」「ブルーベルベット」の鬼才デヴィッド・リンチ監督がプロデューサーとして初めて手がけたTVドラマとして話題になり、日本ではWOWOW開局時の1991年から初放送。カナダの国境に近い地方の町ツイン・ピークスで、女子高校生ローラ・パーマーが何者かに殺される。町に来たFBI捜査官デイル・クーパー(後にTV「SEX AND THE CITY」でトレイを演じるカイル・マクラクラン)は地元保安官ハリー・トルーマン(マイケル・オントキーン)と捜査に取り組むが、小さな町の裏では愛と欲望、憎しみと裏切りにみちた人間関係があると判明し、常識を超えた怪現象までが発生。日本でも、増え続ける謎や独自の美学に完全に魅了され、ロケ地まで出かける熱心なファン“ピーカー”が出現し、“カルト”“ハマる”などの言葉が普及するのに貢献。社会現象化した。
今回、テレビ初となるHV版を3月~4月にかけて6週連続で序章と1~29章からなる全30章を一挙にお届け。WOWOWのプログラムガイドの表紙を飾った歴代番組タイトルから視聴者がベスト番組を投票するWOW FES!2010の番組企画「All Viewers’WOW CHOICE」において栄えある第1位に選出された海外ドラマの原点にして頂点となる名作の世界にどっぷり浸ろう。
ということで、TVシリーズ「ツイン・ピークス」が字幕版をハイビジョン放送。
放送は明日2011.3/18 24:00から毎週金曜日に5話ずつ。
明日の放送は以下のスケジュールで。
24:00〜24:05 ミニ場組「ツイン・ピークス」へようこそ #1 出演:川勝正幸
24:05〜25:45 #1 序章
25:45〜26:35 #2 第1章
26:35〜27:25 #3 第2章
27:25〜28:15 #4 第3章
28:15〜29:05 #5 第4章
来週以降も下記のとおり5話ずつの放送。
3/25 24:00〜 第5章~第9章
4/01 24:00〜 第10章~第14章
4/08 24:00〜 第15章~第19章
4/15 24:00〜 第20章~第24章
4/22 24:00〜 第25章~第29章
WOWOWの放送#は序章からカウントされてて、チト分かり難いですな。
今月頭から放送されている番宣番組「日本上陸20周年!「ツイン・ピークス」の歩き方」などで、ハイビジョンマスターの映像を確認出来たけども、その範囲では、メインタイトルのスーパーの発色などもなかなかだったので、ウチではDR録画を予定。
↓1時間ep.は約48分、2時間ep.は約96分だと思うので、1層25GBのBD-Rに1時間ep.が3話分おさまる事を期待して計算(DR録画)。BD-Rではギリギリ入らない程度なら少し容量が多い1層REを使うけども、それでも足りなければプランを変えてAVCにするか、2層を使うかですな。
<追記>
やっぱ1層Rでは入らなかった(BW700 DR録画)ので、メディアをREに変更。メディア買い足さないと、、、。
高田馬場のDISCAT(何年か前に閉店と聞いてたんだけど、まだやってる模様)で中古のLD-BOX買ったときは、余りに重すぎて、買ったことを後悔しながらの帰り道だったなぁ、、、。

<関連>
・川勝正幸/大根仁「日本上陸20周年!「ツイン・ピークス」の歩き方」は明日3/5他WOWOWで無料放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-04-3)
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ