日: 2011年3月26日
吉野公佳–BSドラマ「修羅雪姫」は明日3/27深夜 BS-TBSで
BSドラマ「修羅雪姫」はBS-TBSで明日3/27深夜放送。
(http://www.cal-net.co.jp/syura/index.html)
闇の殺し屋『修羅雪姫』として名を馳せている女・鹿島雪。豪商の一人娘として生まれた雪は、幼い頃4人組の盗賊に両親を殺された過去を持つ。「復讐」という大きな宿命を抱え、闇の殺しを請け負う中で、雪は切り倒した男が持っていた数珠からついに仇の手がかりを得る。雪はようやく間近に現れた仇に改めてその怨念をたぎらせる。亡き父母の無念を晴らすため雪の怨敵との戦いが始まる。
ということで、梶芽衣子、釈由美子に続き、今度は吉野公佳が修羅雪姫を。
放送は明日2011.3/27 25:00〜26:00 BS-TBSで。
脚本:小杉哲大
演出:井上泰治
出演は、吉野公佳、かとうかず子、秋山莉奈、保阪尚希、田中美奈子、曙、四方堂亘、石丸謙二郎、上田耕一、神山繁
どうやらパチンコ絡みのドラマ化みたいですな。
お金がかかってるのかかかってないのか良く分かんないキャストだけども、一応観てみよう。
<関連>
・梶芽衣子/藤田敏八「修羅雪姫」「修羅雪姫 怨み恋歌」ハイビジョン放送は明日2/2朝 CSチャンネルNECO HDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-01)
西川貴教主演ドラマ「おくさまは18歳」は明日3/27夜 CSフジテレビTWOで
西川貴教主演ドラマ「おくさまは18歳」はCSフジテレビTWOで明日3/27夜ほか放送。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200025.html)
1970〜71年にかけて放映され、最高視聴率33.1%を叩き出したラブコメの傑作「おくさまは18歳」。高校教師と18歳の女子高生の決して公には出来ない夫婦関係。そんな秘密の関係が毎回引き起こす大騒動は、斬新な笑いとサスペンスの融合。2011年、新しい演出とキャストでお茶の間にカムバック!
ということで、「おくさまは18歳」がT.M.Revolution西川貴教主演でリメイク。
何から何まで意味が分からない(笑)
第1話の放送は明日2011.3/27 22:00〜23:30 CSフジテレビTWOで。
現在予定されているリピート放送は下記のスケジュールで。
4/16 10:00〜
4/25 17:30〜
全4話のドラマとのことだけども、第2話以降の放送は今のところ未定
原作:本村三四子(集英社刊)
脚本:樫田正剛
演出:アベユーイチ
出演は西川貴教、夏菜、田山涼成、宇梶剛士、西村知美、月船さらら、川上麻衣子ほか
ちなみに、この番組のすぐ後3/27 23:30からは、元宝塚 水夏希主演の「スミレ刑事の花咲く事件簿 -エピソード0-」が放送に。
<関連>
・フジテレビTWOみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」」は今日3/26他NHK BS/総合で
「デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」」はNHK BS/総合で今日3/26他放送。
(http://www.imagica.com/newsrelease/2011/03/nhk.html)
株式会社IMAGICA(本社:東京都品川区、代表取締役社長:星 正人)は、1950年代に制作された名作映画「東京物語」(監督:小津安二郎)と「地獄門」(監督:衣笠貞之助)のデジタルリマスター作業を行いました。映画業界の最前線で長年培ってきたフィルム作業に関する豊富な知識、ノウハウと、最新鋭のデジタル技術を駆使して、制作された当時の映像表現を忠実に再現しています。
そしてこのたび、NHK(総合、BS)にて、フィルム修復作業の工程やその意義を紹介するドキュメント番組が放送されることになりました。過去の名作を丁寧に甦らせ、未来に大切に受け継ぐために、何度もテストを重ね奮闘するスタッフの様子が描かれています。
ということで、NHK BSプレミアムで4/4放送となる小津安二郎監督「東京物語」、5/2放送の衣笠貞之助「地獄門」のレストア作業などの様子がドキュメンタリー番組に。
これに関連する番組は3本ある様で、それぞれの放送スケジュールは以下の通り。
・デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」
3/26 19:15〜19:45 BShi
3/27 23:45〜24:15 総合
3/31 10:10〜10:40 総合<追加>
・デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”復活への情熱」
3/27 16:30〜17:00 BShi
3/29 08:00〜08:30 BShi
4/04 12:30〜13:00 BSプレミアム
・デジタル・リマスターでよみがえる名作「“地獄門”世界が認めた色」
3/27 21:30〜22:00 BShi
3/29 08:30〜09:00 BShi
5/02 22:00〜22:30 BSプレミアム
CSの放送や、DVDやBDの特典映像では時々こうしたドキュメントが収録されていることがあるけども、地上波/BSの放送で番組丸一本使うってのはわりかし珍しいですな。
「地獄門」は2月にCS ムービープラスでもHD放送(4月にも放送)されてたけど、もしもアレと同じマスターなのだとしたら、元々良い状態の原板をより良い画質にという高画質志向のレストアというワケではなく、退色やキズなどのダメージ、画止まりを補正・修正するといった本来の意味でのレストアを施した映像という印象だった。
<追記>
3/31 10:10〜10:40 総合で「デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」」の再放送が追加されていた。(関東のみ確認)
<関連>
・IMAGICA:ニュースリリース:NHKドキュメント番組「デジタルリマスターでよみがえる名作」について
(http://www.imagica.com/newsrelease/2011/03/nhk.html)
・2011年04月のNHK BSプレミアム映画作品ラインナップ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-01)
・渡辺謙–「御家人斬九郎」HDニューマスター版は、明日1/25から時代劇専門チャンネルHDで放送開始
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-24)
・市川崑「おとうと」(ニュープリント銀残し版)は明日10/22昼 BS2で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-21)