日: 2011年2月23日
宮藤官九郎/浅野忠信「鈍獣」は明日2/24深夜 WOWOWでハイビジョン放送–スタジオ4℃
「鈍獣」はWOWOWで明日2/24深夜ハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg/detail/022192001/index.php)
失踪した作家を追って、彼の故郷へとやってきた担当編集者のヒロイン。だが彼女を待ち受けていたものは……。脚本・宮藤官九郎、主演・浅野忠信による奇妙な味のコメディ。
解説
「少年メリケンサック」などの人気脚本家・宮藤官九郎が、演劇界の栄誉である岸田國士戯曲賞の受賞作を自ら脚本化。失踪した作家を探す担当編集者が、作家と旧友たちの間に横たわる過去と現在の悲喜劇を知ることに……。ほとんど回想場面の中に登場する作家役は、「モンゴル」などの人気俳優・浅野忠信。これまでにない明るい演技で、異常なまでに鈍感な作家の不気味さを演じきった。他共演に真木よう子、南野陽子、北村一輝、ユースケ・サンタマリアなど。原作が舞台劇らしい演技のぶつかり合いと宮藤脚本ならではの笑いが見ものだ。
ストーリー
文学賞候補となった小説「鈍獣」の作者・凸川が行方不明になり、担当編集者の静は彼を探して凸川の故郷という寂れた町を訪れた。すべてが相撲中心という奇妙なその町で、静はホストの江田と警官の岡本という、凸川の元同級生たちに出会う。やがて静は、江田たちが凸川の自伝的小説である「鈍獣」の中に、自分たちの25年前の秘密が描かれていることを知り、密かに凸川を暗殺しようと計画していたことを知るのだが……。
ということで、宮藤官九郎脚本の「鈍獣」がWOWOWに。
放送は明日2011.2/24 24:00〜25:50 WOWOWでハイビジョン放送
現在リピート放送の予定は無い模様。
脚本:宮藤官九郎
監督:細野ひで晃
出演は浅野忠信、北村一輝、ユースケ・サンタマリア、真木よう子、南野陽子、佐津川愛美、ジェロ、本田博太郎、芝田山康
アニメーションパートはスタジオ4℃が担当。
安藤裕章と西見祥示郎が参加しているそうで、安藤裕章は「MEMORIES」のCGI監督や「鉄コン筋クリート」の演出など、西見祥示郎は「鉄コン筋クリート」のキャラデザ&総作監や「少年メリケンサック」のアニメーション監督、アニクリ15の「宇宙人襲来 ヒロシの場合」などをやっていた人。
<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW(2011年3月31日までなら660円)[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WEBアニメスタイル:『鉄コン筋クリート』スタッフインタビュー(2)西見祥示郎(キャラクターデザイン・総作画監督)
(http://www.style.fm/as/13_special/mini_070111a.shtml)
・WEBアニメスタイル:『鉄コン筋クリート』スタッフインタビュー(4)安藤裕章(演出)
(http://www.style.fm/as/13_special/mini_070122a.shtml)
スパモク!!「見た事ナイ!映像発掘TVホリダス」はTBSで明日2/24放送
スパモク!!「見た事ナイ!映像発掘TVホリダス」は明日2/24 TBSで。
(http://www.tbs.co.jp/supamoku/)
今までに「見たこと無い!映像」の数々をお見せしていく全く新しい「映像エンターテインメント」!
MCの設楽と矢作が運営する「社団法人見たこと無い!ライブラリー」という設定の下、古今東西から厳選した「見たこと無い!映像」の数々を大紹介。
スタジオでは「理事」に扮したパネラーたちが、VTRを見ながら、見たこと「ある」か「ない」かをジャッジ。そして、たった1人でも見たことあると判定された場合、その映像をライブラリーから完全に抹消!厳正なるチェックを行いながら多くのVTRを鑑賞していく。
「見たこと無い!映像」例
●「おねぇ系レフリー」!
●「超残念なタイタニック」!
●「グダグダなハードル競走」!
●「カメハメ波コンテスト」!
●「手首が360度回る男」!
ということで、なにやら「見たこと無い!映像」が沢山観られる番組だそうで。
放送は明日2011.2/24 19:00〜20:54 TBSで。
番組MC:設楽統(バナナマン)、矢作兼(おぎやはぎ)
パネラー:AMO、小木博明(おぎやはぎ)、草野仁、日村勇紀(バナナマン)、矢口真里
視聴者から「コレ観たことある」って言われるのを多少は気にしてるみたいだけども、その「見たこと無い!ライブラリー」とやらから抹消したからどうなんだってのが(笑)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
地球ドラマチック「検証 バミューダ 魔の三角海域」は明日2/24 NHK教育で
地球ドラマチック「検証 バミューダ 魔の三角海域」はNHK教育で明日2/24放送。
(http://www.nhk.or.jp/dramatic/index.html)
アメリカのフロリダ半島、大西洋のプエルトリコ、バミューダ諸島の3か所を結んだ海域を指す「バミューダ・トライアングル」という言葉を聞いたことがありますか?この海域で、昔から多くの船や飛行機が消息を絶ったとされ、恐れられてきました。本当にこの海域では、謎の行方不明が多発しているのでしょうか。また、もしそうならば、何が原因なのでしょうか。
魔の三角海域の謎を解き明かすため、科学者たちは様々な検証に取り組んでいます。まずは、このあたりの海底の地形についての調査です。地形の特徴が、特異な気象現象や海面変化をもたらしているのではないか、と考える学者がいます。調査を通して、この海域には強い海流や高波が発生しやすく、それが多くの事故の原因になっている可能性があると分かってきたのです。
しかしバミューダでは、これだけではまったく説明のつかない不可解な事故や、消息不明の事件も起きているといいます。この海域の上空を飛行中に突然、もやに包まれ、計器に異常が発生したという体験を語るパイロットもいます。それは、一体どんな現象なのでしょうか? いまだ解き明かされないバミューダの謎に挑みます。
ということで、「地球ドラマチック」がバミューダ・トライアングルの番組を。
ディスカバリーが2008年に配給した番組とのことなので、もしかしたら観たことあるやつかも?
放送は明日2011.2/24 18:55〜19:35 NHK教育で。
語り:渡辺徹
未知の現象へのロマンとしてそっとしておいて欲しいという思いがありつつも、こういう番組を見つけるとつい観てしまう。
なお、バミューダ・トライアングル関連番組としては、CSで下記の番組が放送となる模様。
「バミューダ・トライアングルの謎に迫る」
(http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=889645&eid2=000000)
CSディスカバリーチャンネル
2/24 14:00〜15:00
3/01 06:00~07:00
3/25 04:00~05:00
「新都市伝説〜超常現象を解明せよ!〜「バミューダ・トライアングル」」
(http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/225)
CS ナショナル ジオグラフィック チャンネル
2/24 24:30〜25:00
2/25 14:00〜14:30
3/19 17:30〜18:00
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・CSみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]