日: 2011年2月24日

映画
2011.02/24 11:24

「プレシャス」は明日2/25夜 WOWOWでハイビジョン放送

「プレシャス」はWOWOWで明日2/25夜ほかハイビジョン放送。
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/022313001/index.php

1987年ニューヨーク、家庭に恵まれないアフリカ系の少女プレシャスは、ある教師と出会って人生を再出発しようとするが……。第82回アカデミー賞で2部門を受賞した感動作!



解説

詩人・作家のサファイアが、ニューヨークのハーレムで教師などをした頃の体験に基づく小説を映画化。創作ながら、大都市に住むアフリカ系米国人が置かれたリアルな状況を、ヒロインの少女プレシャスを通じて見つめるが、それにしてもショッキングな青春像。虐待、レイプなどの惨い現実と、そこから逃避を願うプレシャスの夢のシーンが印象的なコントラストを醸す。プレシャス役はオーディションで選ばれた新人G・シディベ。その母親役を熱演したモニークは各映画賞の助演女優賞を独占した。M・キャリー、L・クラヴィッツが特別出演!



ストーリー

1987年、ハーレム。16歳のプレシャスは“貴い”という名前とは裏腹に、過酷な毎日を送っている。いずれも父親によるレイプが原因で2度目の妊娠。さらに母親メアリーによる暴力、極度の肥満体型、満足に読み書きも出来ない学力が苦しい生活に拍車をかける。妊娠を理由に高校を停学になったプレシャスはフリー・スクールに転校するが、そこで若い女性教師レインから励まされ、読み書きを覚え、ようやく希望の光が見えてくるが……。


放送は明日2011.2/25 22:00〜23:53 WOWOWで。

現在予定されているリピート放送は、3/2 26:30から。

監督:リー・ダニエルズ
出演:ガボレイ・シディベ、モニーク、ポーラ・パットン、マライア・キャリー、レニー・クラヴィッツ

<「プレシャス」予告編>
<br/><a href="http://video.jp.msn.com/watch/video/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9-%E4%BA%88%E5%91%8A%E7%B7%A8/1mtci5m8?src=v5:embed:&#038;fg=sharenoembed" target="_new"title="プレシャス 予告編" rel="noopener noreferrer nofollow" class="external external_icon">ビデオ: プレシャス 予告編</a>
重い、、、。
予告だけでめげそうになりますな。
ヘビーな映画は嫌いじゃないけど。

WOWOW
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ

続きを読む
ドラマ
2011.02/24 10:54

松尾スズキ/常盤貴子–岡本太郎生誕100年企画「TAROの塔」は明日2/25からBShiで

土曜ドラマ「TAROの塔」はBShiで明日2/25スタート。
http://www.nhk.or.jp/dodra/taro/

「人類の進歩なんかくそくらえ!」。昭和42年、「大阪万博」のプロデューサーに就任した岡本太郎(松尾スズキ)は真っ向からテーマに異を唱え、一大国家イベントと戦う決意を表明。それは、太郎をはぐくんだ岡本家の反骨精神でもあった。歌人の母・かの子(寺島しのぶ)、漫画家の父・一平(田辺誠一)、養子である秘書・敏子(常盤貴子)の4人が織り成す破天荒な家族もようを軸に「太陽の塔」をつくるまでの太郎の戦いを描く。

あらすじによれば、「太陽の塔」が完成するまでをドラマ化した作品とのこと。


BShiでの先行放送は、
明日2011.2/25から毎週金曜日 18:50〜19:45。

地上波NHK総合での放送は、
明後日2/26から毎週土曜日 21:00〜21:55。


脚本:大森寿美男
演出:梛川善郎、福井充広
出演は松尾スズキ、常盤貴子、田辺誠一、濱田岳、山崎一、正名僕蔵、カンニング竹山、藤木孝、大鷹明良、畠中洋、高澤父母道、成宮寛貴、西田敏行、山中崇、佐藤祐四、及川水生来、安田陽子、森戸宏明、鬼頭真也、名取将、長瀬眞承、阿部考将、辻本紘大、谷口優人、粕川海斗、平田満、余貴美子、小日向文世、寺島しのぶ ほか。舞台出身の人が多い感じですな。


なお、明日2/25 13:05〜13:55 NHK総合で放送の「スタジオパークからこんにちは」には常盤貴子が、2/26 14:00〜15:00放送の「土曜スタジオパーク」には松尾スズキがゲスト出演とのこと。

それから、2011.3/8から5/8まで、東京国立近代美術館で「生誕100年 岡本太郎展」を開催。
ミュージアムショップでは、海洋堂製作のカプセルフィギュア(ガチャガチャ)も販売される模様。
BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」で紹介してくんないかなぁ。
・生誕100年 岡本太郎展 公式サイト(http://taroten100.com/index.html
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む