日: 2011年2月7日
Amazon生ブルーレイメディア価格一覧を更新[2011.2/7][AmazonPR]
主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧ページを更新したので宣伝。
今回一覧に加えたのは各社のBD-R XL製品。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧:BD-R XL:3層 100GB:1枚入
いずれも1枚4000円弱と、まだまだ高いですなぁ、、、
1枚1000円切る位になれば、WOWOWの「ファニーとアレクサンデル」(2/17放送 312分)をDRで入れてみようとか思ったりも出来るんだろうけど、、、(笑) まぁ、ウチは対応レコーダ持ってないけど。
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
「ブラタモリ/江戸城外堀」(本放送時 速報テロップ)は明日2/8深夜再放送
「ブラタモリ/江戸城外堀」は明日2/8深夜NHK総合で再放送。
(http://www.nhk.or.jp/buratamori/)
江戸城の防衛の要であった、外堀。皆さんご存知ですか?
お城のお堀としての役目を終えてからも、東京の発展に欠かせない、重要な役割を担ってきたんです。
今回は、そんな「外堀の素顔」に注目してみました。
地形を上手く利用しつつ、外堀がどんな風に造られ、どのような役目を果たして来たのか。
生き証人にかつてのお堀の姿を聞いてみたり、不思議な建物にも潜入!また、総武線や中央線が、外堀沿いを走っている理由にも迫ります。
そして現在でも外堀の地下には、秘密の施設が…!江戸城外堀、知られざるすごい一面を発見します。
ということで、先週の本放送時、速報テロップが出ちゃっていたので念のため。
放送は明日2011.2/8 25:05〜25:56 NHK総合で
BS2での再放送は2/10 午前11:00から。
司会:タモリ、久保田祐佳アナ
語り:戸田恵子
ゲスト:後藤宏樹(千代田区四番町歴史民俗博物館学芸員)、小野田滋(鉄道総合技術研究所)
なお、次回2/10本放送の「ブラタモリ」は、第1シリーズの再編集版「赤坂をブラタモリ ディレクターズ・カット 完全版」を放送とのこと。
また、今売りの月刊テレビ誌によれば、2/17「横浜・完全版」、2/24「六本木・完全版」と、2月は第1シリーズの再編集版が続くみたいですな。
ちなみに、BS2の3月予定を確認したところ、3/24の再放送が最後(3/31の同枠は番組未定)となっている様なので、今、得られる情報から推測するに、3/17の本放送が今シリーズの最終回という事になるのかも。
<関連>
・「ブラタモリ/羽田」(本放送時 速報テロップ)は明日1/25深夜再放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-24-2)
・「ブラタモリ」新年の放送は明日1/6から–#12 ブラタモリスペシャル(第1シリーズ総集編 前編)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-05)
・新作「ブラタモリ」第2シリーズ 第7回「日本の住宅をブラタモリ」は明日11/18 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-17-1)
・「ブラタモリ/新宿 水道編」(本放送時 速報テロップ)は明日10/26深夜再放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-25-2)
・5分拡大「ブラタモリ」第2シリーズは明日10/7 NHK総合でスタート–第1回目は築地をブラタモリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-06-1)
・未公開トークも–「ラジオでブラタモリ」は明日9/20夜 NHKラジオ第1で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-2)
・[CDJournal.com]NHK『ブラタモリ』 第2シリーズは10月7日より放送開始!9月20日にはラジオ版も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-10-7)
・「ブラタモリ」シーズン2の放送が決定したようだ–2010年10月スタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-29-1)
・ノンフィクションW「MAPS ~地図裏の冒険者たち」は明日9/20 WOWOWで–ゼンリンと昭文社を取材
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-1)
・「ブラタモリ」パイロット版/#1 早稲田のアンコール放送は明日5/31深夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-30-2)
・明日3/11の「ブラタモリ」最終回は再放送無し/「不毛地帯」も最終回
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10-2)
・NHK「ブラタモリ」が明日9/23深夜 再放送–レギュラー放送は10/1から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-22-1)
・「ブラタモリ」は、明日12/13深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-12-4)
・NHK「ブラタモリ」の放送日が12/13深夜に決定
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-26-1)
・「ブラタモリ」は明日11/22深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-21)
・NHK版「タモリ倶楽部」で19年ぶり出演[Sponichi Annex]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-25)
佐々木希/谷原章介「天使の恋」は明日2/8 WOWOWでハイビジョン放送
「天使の恋」はWOWOWで明日2/8ハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg/detail/022191001/)
佐々木希を主演に迎え、1300万PVを誇る人気ケータイ小説を映画化。世界は自分中心に回っていると思う美人高校生が、35歳の男性を本気で好きになり……。共演は谷原章介。
解説
カリスマモデルとして人気爆発し、今や女優やバラエティ・タレントとして破竹の快進撃を続ける人気者、佐々木希の映画初主演作。ケータイ小説を原作とする波乱万丈の物語の中、佐々木演じるヒロインは、華やかな援助交際の女王だったが、平凡ながら誠実な年上の男性との出会いを機に援助交際から足を洗う。だが、青年には難病があって……。類稀なる美貌の持ち主である佐々木だが、本作では大胆にも背中をオープンにしたセミヌードを披露するなど体当たりの熱演を見せた。監督・脚本は当時27歳の女性で、長編映画初監督となった寒竹ゆり。
ストーリー
17歳の女子高生、理央は、無比の美貌の持ち主。だが、ある過去のトラウマから誰も信頼できず、新しい友人を援助交際の世界に引きずり込むことも厭わない、スキャンダラスな美少女。ある日理央は偶然から35歳の大学講師、光輝と出会い、彼に気に入られようと日本史を勉強し始め、援助交際から足を洗う。だが突然、光輝は彼女の前から姿を消してしまう。実は光輝には脳腫瘍があり、理央は再会した彼に手術を受けるよう勧めるが……。
ということで、「天使の恋」がオンエア。
昨年11月にもWOWOWで放送が予定されていたものの、なぜか「悪夢のエレベーター」に変更となっちゃった作品だったので念のため。
放送は明日2011.2/8 20:50〜22:55 WOWOWでハイビジョン放送。
現在予定されているリピート放送は3/24 朝09:20〜。こちらは191ch.のSD放送。
監督・脚本:寒竹ゆり
出演は、佐々木希、谷原章介、山本ひかる、七菜香、大石参月、加賀美早紀、酒井若菜、津田寛治、深水元基、笑福亭鶴光、若村麻由美、吹越満
<「天使の恋」予告編>
チャンネルNECOでやってたのを観たけども、お話としてはまぁ想像通りな、、、(笑)
ただ、岩井俊二関連作に参加していた角田真一の撮影が見どころと言えば見どころ。
「花とアリス」、「虹の女神 Rainbow Song」、「BANDAGE バンデイジ」と、故・篠田昇っぽさは徐々に抜けてきているけども、もしも抜こうと思って抜いているならそれはとても残念なことだ、、、・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに、岩井俊二の「Love Letter」は今日2/7 17:00からWOWOWでハイビジョン放送。現在掲載されているスケジュールの範囲では、最後のリピート放送となっている模様。
また、CS 日本映画専門チャンネルでは「BANDAGE バンデイジ」と「虹の女神 Rainbow Song」も放送中。
<「虹の女神 Rainbow Song」>
プロデュース・脚本:岩井俊二(網野酸)/監督:熊澤尚人
出演:市原隼人、上野樹里、蒼井優、佐々木蔵之介
2/08 13:00〜
2/09 23:00〜
2/13 10:00〜
2/14 15:00〜
<「BANDAGE バンデイジ」>
プロデュース・脚本:岩井俊二.監督:小林武史
出演:赤西仁、北乃きい、高良健吾、伊藤歩
2/07 16:00〜
2/17 18:00〜
2/23 12:00〜
2/27 09:00〜
<関連>
・WOWOW 2010年11月のラインナップが掲載されていた–ロジャー・ラビット/カールじいさん/Love Letter
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-27)
・BSとスカパーの2010年08月ラインナップがボチボチ掲載され始めたので、目ぼしい番組をチェック。
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-01-4)
・岩井俊二/AKB48–YouTubeで「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued / AKB48」の特報が配信されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-19-4)