月別: 2011年2月

ドラマ
2011.02/17 9:58

中井貴一/観月ありさ「じゃじゃ馬ならし」は明日2/18深夜 CS ホームドラマチャンネルでスタート

「じゃじゃ馬ならし」はCS ホームドラマチャンネルで明日2/18深夜スタート。
http://www.homedrama-ch.com/hdc/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=110110410293218902

中井貴一が当時アイドルとして人気絶頂だった観月ありさと共演した大ヒットドラマ!ブレイク直前の内田有紀、武田真治、本上まなみ、また脇を固める豪華俳優陣にも注目! マーキュリーコーポレーション社員の山田隆一郎は社長の北原まゆみと結婚するが、まゆみはすぐに事故で死亡してしまう。さらに葬儀で悲しみにくれる隆一郎の前に、まゆみの娘と名乗る夏美が姿を現す。二人で暮らすようになるが突然、隆一郎は失脚し、まゆみの遺産であった豪邸をも追われ木賃アパートに移り住む羽目となる。そして隆一郎は夏美の父親代わりになることと、夢であったテーマパーク、マーキュリーランドを建設しようとする…。(全12話)

明日は観たい番組が全然無くてラッキー♪だけども、一応これだけ。
CSではフジ721でやったことがあったと思うけど、1993年のドラマ「じゃじゃ馬ならし」が今度はホムドラ入り。


放送は明日2011.2/18から毎週金曜日 24:15〜25:15 CS ホームドラマチャンネルで。

現在予定されているリピート放送は、日曜日26:30〜、金曜日15:15〜の2回。


脚本:神山由美子、戸田山雅司、岡田惠和
演出:星護、木下高男、河野圭太
出演は中井貴一、観月ありさ、鶴田真由、草刈正雄、武田真治、本上まなみ


ちなみに、「ボクたちのドラマシリーズ 放課後」は、3月にCS チャンネルNECOで放送予定。
こないだまで「ヘルプ!」やってたし、この短期間で観月ありさ主演の星護モノ三部作が全部放送される事になりますな。

<関連>
・ホームドラマチャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
TV番組
2011.02/17 0:21

NHKがBSプレミアムの特集番組ラインナップを公開していた–山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~など

NHK公式サイトが総局長会見資料を公開していた。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku.html
上記リンク2011年2月16日実施の資料の中で、ウチ的な注目は「新BSの特集番組について」というPDF(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/02/001.pdf)で、これによれば、「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~」という特集で、邦画の名作100本(2011年度は50作品)を放送していくというもの。

なお、既出のBSプレミアム 年間番組表(http://www.nhk.or.jp/bs/program2011/)によれば、毎週 日曜日〜水曜日22:00〜24:00に「BSシネマ」という枠が編成されているようなので、週4本は映画を楽しめるという事みたい。


なお、「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~」のうち、2011年度に放送されるという50作品のラインナップは以下の作品。

1 東京物語 デジタル・リマスター版 <初公開> 1953 4月4日
2 二十四の瞳 デジタル・リマスター版 1954 4月5日
3 トウキョウソナタ 2008 4月6日
4 鉄道員 (ぽっぽや) 1999 4月10日
5 めし 1951 4月17日
6 若者たち 1967 4月24日
7 ウホッホ探検隊 1986
8 名もなく貧しく 美しく 1961
9 無法松の一生 1958
10 煙突の見える 場所 1953
11 恍惚の人 1973
12 キューポラの ある街 1962
13 裸の島 1960
14 おとうと (ニュープリント 銀残し版) 1960
15 にごりえ 1953
16 風の中の子供 1937
17 乳母車 1956
18 雨月物語 1953
19 異人たちとの夏 1988
20 狂った果実 1956
21 父と暮せば 2004
22 人間の條件 第一部〜第六部 1959〜1961
23 毎日が夏休み 1994
24 利休 1989
25 Shall We ダンス? 1996
26 誰も知らない 2004
27 お引越し 1993
28 秋刀魚の味 1962
29 安城家の舞踏 會 1947
30 私は二歳 1962
31 おかあさん 1952
32 愛染かつら 1938
33 クイール 2004
34 人情紙風船 1937
35 にあんちゃん 1959
36 兄とその妹 1939
37 泥の河 1981
38 お葬式 1984
39 楢山節考 1958
40 生きる 1952
41 祇園の姉妹(きょうだい) 1936
42 紀ノ川 1966
43 姉妹(しまい) 1955
44 君の名は 1953
45 暖流 1957
46 家族ゲーム 1983
47 真実一路 1954
48 本日休診 1952
49 王将 1948
50 家族 1970
これまでBS2のSD放送のみだった市川崑「おとうと (ニュープリント 銀残し版)」や、先日、日本映画専門チャンネルでもSDマスターで放送された「人間の條件 第一部~第六部」、木下恵介版の「楢山節考」や「異人たちとの夏」などなど、もしもハイビジョンマスターが使われるなら嬉しい作品もかなりありますな。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ


続きを読む
DVDソフト
2011.02/16 16:02

「黎明−市川崑初期作品集−」というDVD-BOXが発売されるようだ

「黎明−市川崑初期作品集−」というDVD-BOXが発売される模様。※リンクはAmazon


黎明-市川崑初期作品集- [DVD]
 2011年4月22日発売 税込定価22,050円

 <収録作品>
 ●三百六十五夜(総集篇)
   1948年/上原謙、山根寿子、高峰秀子、堀雄二 他
 ●人間模様
   1949年/上原謙、山口淑子、月丘千秋、青山五郎、江見俊太郎、東山千栄子、斎藤達雄 他
 ●果てしなき情熱
   1949年/堀雄二、月丘千秋、笠置シヅ子、江見俊太郎、斎藤達雄 他
 ●銀座の猛者(原題「銀座三四郎」縮尺版)
   1950年/藤田進、志村喬、江見俊太郎、山根寿子、風見章子、飯田蝶子 他
 ●現金と美女と三悪人(原題「熱泥池」縮尺版)
   1950年/藤田進、利根はる恵、堀雄二、東野英治郎、新藤英太郎、伊藤雄之助 他


いずれも日本映画専門チャンネルの市川崑特集で放送済みだけども、DVD化は初とのこと。


<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ


続きを読む