月別: 2010年8月
「世にも奇妙な物語’02 春の特別編」(2002.3.27本放送)は明日8/8 CSフジテレビTWOで再放送
「世にも奇妙な物語’02 春の特別編」(2002.3.27本放送)はCSフジテレビTWOで明日8/8再放送。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200170.html)
おなじみ、ストーリーテラー・タモリの誘いで今宵もあなたを奇妙な世界にご案内。
第一話「無視ゲーム」の内山理名演じる主人公は簡単なことでキレたり友達を適当に扱う困った性格の女の子。自分勝手にふるまっていたら、突然立場が逆転して、友達に無視されたり、彼氏にも相手にされなくなる。許せない…周囲をうらむばかりで自分自身が見えていなかった主人公は、ある日鏡に映った自分の額に血が流れているのを発見して…!ブラック系「世にも奇妙な物語」。
第五話「マンホール」は、ごくふつうのサラリーマンである主人公(香川照之)がある日会社に行く途中、マンホールに落ちてしまうところから始まるシュールな「世にも奇妙な物語」。いてて…マンホールの底でゆっくり目を開けると、そこにはねずみの着ぐるみを着た変な男がいた。誰だと尋ねると、「自分はねずみで、人間の姿に化けているのだ」と言う。どう考えてもねずみの着ぐるみを着ているだけにしか見えないのだが、とりあえずここから出せと怒鳴ると、「なあに、簡単な手続きです」と不気味に笑うねずみ男。主人公はマンホールを出るために裁判を受けることになって…
お見逃しなく!
ということで、CS初放送のはずの「’02 春」が。
放送は明日2010.8/8 22:30〜24:10 CSフジテレビTWOで。
この回に放送されたエピソードは以下の5本。
1.「無視ゲーム」
原作:草上仁「誰かいる」(祥伝社文庫『ゆきどまり』所載)
脚本:鈴木勝秀/演出:李闘士男
出演:内山理名
2.「おかしなまち」
脚本:勝栄/演出:松田秀知
出演:柳葉敏郎
3.「トカゲのしっぽ」
原作:泉昌之 「夜行」(『かっこいいスキヤキ』扶桑社文庫所載)
原案・脚本:中村樹基/演出:星護
出演:柏原崇
4.「夜汽車の男」
原作:泉昌之「夜行」(扶桑社文庫『かっこいいスキヤキ』所載)
脚本:橋部敦子/演出:鈴木雅之
出演:大杉漣
5.「マンホール」
原作・脚本・演出:山内健司
出演:香川照之
この回はウチの録画リストにも見当たらないし、観た記憶もないので録り漏らしてたのかも知れない、、、。
「マンホール」の山内健司って、ナオミ・キャンベルに変わっちゃうTBCのCMとか、にゃんまげのCMを録った人みたい。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビTWOみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
「最恐! 怪談夜話2010」は明日8/7夜BS2で–昨年の第一弾「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」も再放送
「最恐! 怪談夜話2010」はNHK BS2で明日8/7夜放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=YTDSoKst&c=5)
昨年8月にBS2で放送した「最恐!怪談夜話」は、「現代の怪談」をとりあげ、再現ドラマや心霊写真など、ほかの怪談番組にありがちな演出を一切排除。現代怪談を話芸ととらえ、語りだけで恐怖を視聴者に伝えた。「怪談の真髄は語りにあり」という精神で制作した番組は、多くの怪談・オカルトファン、さらに一般の視聴者からも高く評価された。
今年も前回に引き続き「現代の怪談」を取り上げ、好評であった演出をいかし、話芸としての怪談を楽しむスタイルを貫く。放送時間も90分から120分に30分拡大。
最恐の怪談コンビ・佐野史郎・荒俣宏を今年も司会に迎え、新たな語り部(現代怪談の達人)を加え、語りをグレードアップ。さらに、怪談とともに、怪談トリビア(豆知識)の解説も充実させ、120分間、じっくり、たっぷり怪談を楽しんでいただく。
BS2の夏の風物詩「最恐!怪談夜話2010」に乞うご期待!
ということで、今年は120分枠に拡大となった「最恐! 怪談夜話2010」が。
放送は明日2010.8/7 23:00〜25:00 NHK BS2で。
今年も司会は佐野史郎、荒俣宏、中川緑(NHKアナ)
ゲストは渡辺徹、上原美優、東雅夫、中山市朗、安曇潤平、伊藤三巳華。
ちなみに、同じく明日8/7の夕方16:30〜18:00には、昨年放送された「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」を再放送。BS2。
司会は佐野史郎、荒俣宏、中川緑(NHKアナ)
ゲストはつまみ枝豆、中澤裕子、安曇潤平、加門七海、中山市朗、東雅夫。
今年は出演しないみたいだけど、何となく声が震えててイヤぁな雰囲気の話し方だった加門七海が巧かったなぁ。来年もやるなら是非また出て欲しい。
また、今夜8/6 23:00からBS2で放送の「Shibuya Deep A」でも怪談を特集するようで、ケンコバ、松嶋初音、ライセンス藤原一裕が怪談対決をする模様。
それから、来週8/15 24:10から地上波NHK総合で「日本怪談百物語 その弐」が放送に。
8/23〜8/26には、BShiで「シリーズ 妖しき文豪怪談」を放送予定。
NHK、怪談だらけです。
<追記>
1個思い出しちゃったので追記。
10年以上前、会社で21時とか22時頃に残業をしていたときのこと。
別の会社の社長とスタッフさん、そして自分の3人で、レンダリングを待っている間の時間つぶしとして恐怖体験談を話していたんだけども、自分が怖い話をし終わったときに、「ピン!」という音と共にメガネのレンズが片方外れ落ちて、大いに盛り上がったのを思い出したのでメモ。
確かにレンズを押さえるネジが緩みやすくなってはいたんだけど、やたらナイスなタイミングで落ちてくれて「こんな事って有るんだ!」と思った瞬間だった。
仮にアレが霊の仕業だったとしたら、霊は大変良い仕事をした。グッジョブ。
<2010.10/29 10:00追記>
2010.10/30 16:00〜18:00 NHK BS2で再放送される模様。
踊る!レジェンズ「弁護士 灰島秀樹」は明日8/7 フジテレビで再放送
土曜ワイド・踊る!レジェンズ「弁護士 灰島秀樹」は地上波フジテレビで明日8/7再放送。
(http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/doyowide/index.html)
灰島秀樹(八嶋智人)…政治家や有名人の公判で、ことごとく勝利を収めてきたやり手弁護士だ。しかし、そのやり方は、目的のためには手段を選ばず、一部には彼のことを“訴訟パラノイア”と呼ぶものもいる。
そんな灰島のもとに、一件の弁護依頼が持ち込まれる。依頼主は、千葉県県議会の瀬籐議員(野村宏伸)。国と千葉県が準備を進めている、海洋博覧会の開催に反対する原告団の代表だった。時を同じくして、IT企業の若き社長・速水(長井秀和)から呼び出された灰島。速水の話によれば、テーマパークを作る準備を進めていた矢先、予定地を、海洋博覧会の開催地として国に取られてしまったという。博覧会を中止させてくれれば報酬は出すという速水。その帰り道、開催予定地を下見に訪れ、博覧会反対派の住民らと鉢合わせした灰島は、反対派住民の代表、芦川淑子(石田ゆり子)の姿に目を奪われた。
事務所に戻った灰島らは、 早速ミーティングを行い、方針を決める。表向きは、住民らの訴えを弁護するというものだったが…?
それぞれがそれぞれの利益を追い求め、巧妙な駆け引きを繰り広げる中、灰島は、反対派住民の代表、淑子と交流を深めて行く。やがて、すべてが計算ずくのはずだった“訴訟パラノイア”灰島に異変が!? 灰島の右腕だったはずの篠田真一(吹越満)は、その雰囲気を察知し、灰島に反旗を翻す!果たして、この公判の行く末は…?
ということで、現在のところ未DVD化となっている「弁護士 灰島秀樹」が。
放送は明日2010.8/7 15:25〜17:30 フジテレビで。
出演は八嶋智人、吹越満、野村宏伸、長井秀和、石田ゆり子、真矢みき、伊東四郎ほか。
脚本は君塚良一、演出は小林大策。
トリビアの「警護官 内田晋三」あたりはともかく、DVDの特典に入ってるやつまではやらないだろうし、もうこれで再放送「踊る!レジェンズ」としては最後の放送作品って事になるかな?
ちなみに、ただいまAmazonでは「日本映画&TVドラマDVD 最大70%OFF」期間中につき、「交渉人 真下正義 プレミアム・エディション (初回限定生産) [DVD]
」や「容疑者 室井慎次 プレミアム・エディション [DVD]
」が、32%オフでセール中なので宣伝。