日: 2010年8月26日
[AV Watch]ソニー、3D+2番組AVC録画対応の新BDレコーダ-約0.5秒の瞬間起動や同時動作改善、BDXL対応
AV Watchが「ソニー、3D+2番組AVC録画対応の新BDレコーダ-約0.5秒の瞬間起動や同時動作改善、BDXL対応」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389082.html)
ソニーは、2番組同時長時間録画などマルチタスク性能を向上しながら、Blu-ray 3D再生にも対応したBlu-ray Discレコーダ新モデル6製品を9月22日より順次発売する。
上位モデルのBDZ-AX2000/AX1000は、画質/音質に配慮した専用シャーシを採用したほか、1~2TBの大容量HDDを搭載。BDZ-AT900/700/500はデジタルダブルチューナモデル、BDZ-AT300Sはシングルチューナモデルとなる。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格は9万~27万円前後の見込み。
全機種で大容量Blu-ray DiscのBDXL記録/再生に対応。10月下旬には3層/100GBのBD-R XLメディア「BNR3VAPJ4」も発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,000円前後。
プラットフォームを一新し、従来のソニーBlu-rayレコーダの課題であった2番組同時録画中の制限などを撤廃。Blu-ray 3D再生中でも2番組の同時MPEG-4 AVC/H.264録画が可能となるなど、多くの機能改善を図っている。
加えて、番組表のフルHD化やUIの改善、起動の大幅な高速化を実現。待機時の消費電力も抑制するなど基本性能を大幅に向上している。上位機のBDZ-AX2000/AX1000では高品位パーツや高剛性シャーシの採用で、画質や音質も強化。HDMIも上位2モデルでは2系統備えている。
ということで、ソニーもBDレコーダの新ラインナップを発表。
BDXL対応に加え、今回モデルからは、2番組同時AVC録画や、2番組同時録画中の制限を撤廃など、ようやくダメ〜な仕様だった部分が改善された模様。
ただ、元記事によればHDD内でのAVC変換は相変わらず出来ない様で、実際の放送で画質を見てから録画モードを考えたいという自分の様な録り方・焼き方をする人にとっては、まだ課題は残ってるなぁという印象ですな。
あと、BDZ-RX50を使っていて心底気に入らなかった紙芝居サーチと、録画1録画時に番組再生をすると、静止画やコマ送りなんかの制御が利きづらい(利かない)ことがある点なんかもどうなっているか気になるところ。このあたりはカタログには載りにくい部分だけど、松下機とは歴然とした差があった部分なので改善されてると良いなぁ。
・【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第476回:ついにソニーも同時録画制限なしへ。BDレコーダ「BDZ-AX2000」~ スマートフォンからもリモート予約可能 ~
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100826_389297.html)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW[PR]
・Panasonic BDXL対応の「新ディーガ/DIGA」6機種を発売–DMR-BWT3100/BWT2100/BWT1100/BW890/BW690/BR590
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-24-1)
・パナソニック DMR-BWT1000を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-14-3)
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4)
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24)
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた – その後
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-26)
ウェス・クレイヴン脚本「パルス」(黒沢清「回路」リメイク)は、明日8/27 CS AXNで
「パルス」は、CS AXNで明日8/27放送。
(http://axn.co.jp/program/pulse/)
日本ホラーの名匠、黒沢清監督作「回路」の恐怖がハリウッドで甦る!
「ヴェロニカ・マーズ」のクリスティン・ベル主演のサスペンス・ホラー!!
まるで連鎖のように原因不明の自殺者が増え、街から人が消えていく…。インターネットを介して超自然的な現象が人々を襲う、 IT社会に潜む恐怖を描いたサスペンス・ホラー!!
日本ホラーの名匠、「CURE キュア」 「カリスマ」の黒沢清監督による「回路」をハリウッドがリメイク!脚本は、ホラーの傑作「スクリーム」 「エルム街の悪夢」のウェス・クレイヴンが担当。主演に、大人気TVシリーズ「ヴェロニカ・マーズ」のクリスティン・ベルを迎え、ハリウッドならではのスケールで新たな恐怖が誕生した!
ということで、黒沢清「回路」のハリウッドリメイク、「パルス/Pulse」がAXNに。
放送は明日2010.8/27 22:15〜24:00 CS AXNで。
※AXN公式サイト番組表によれば、AXN HDではハイビジョンマスターで放送とのこと。
現在予定されているリピート放送は、9/24 20:00から。
予告編を観ただけだと、まぁまぁそこそこ面白そうな(「回路」のリメイクとして観なけりゃ)感じだけど、んまーー良い評判を聞きませんな(笑) 良い機会だから観とくけど。
<「パルス」予告編>
<「回路」予告編>
<関連>
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
岸谷五朗/上野樹里/木村佳乃「キラー・ヴァージンロード」は明日8/27夜 WOWOWでハイビジョン放送
「キラー・ヴァージンロード」はWOWOWで明日8/27ほかハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021872001/index.php)
人気俳優・岸谷五朗が上野樹里、木村佳乃を主演に迎えて映画監督初挑戦。結婚したい女と死にたい女、なぜか死体を抱えて逃げるはめに陥った2人のノンストップ・コメディ!
解説
夢の結婚式を目前に、過って人を殺してしまった1人の女。死体を抱えて逃亡する中で、彼女は死にたいけれど死に切れない女と出会う……。主演もバイプレーヤーもこなす実力派の人気俳優・岸谷五朗が、演出に徹して映画初監督に挑んだ話題作。「のだめカンタービレ」の上野樹里、「ブラインドネス」の木村佳乃という2人の演技派が豪華共演、先の読めないシュールなノンストップ・コメディが展開する。冒頭のミュージカル場面に始まり、木村佳乃や寺脇康文が見せるハイテンションな怪演など、初監督らしい才気走った演出の数々が見ものだ。
ストーリー
幼い頃から何をやってもビリだった冴えないOLのひろ子は、初めて職場で先陣を切っての結婚を決めた。だが式を翌日に控えたある日、彼女は退居するアパートの大家を過誤って殺してしまう。花嫁姿を楽しみに待つ祖父のためにも結婚をあきらめきれない彼女は、せめて式を挙げてから自首しようと死体をスーツケースに入れて逃亡する。成り行きから富士の樹海にたどり着いた彼女は、そこで自殺志願の奇妙な女・福子と出会うのだが……。
放送は明日2010.8/27 22:00〜23:40 WOWOWでハイビジョン放送
現在予定されているリピート放送は9/7 26:15からで、こちらはSD放送なので注意!
監督は岸谷五朗。
出演は上野樹里、木村佳乃、寺脇康文、眞木大輔、小出恵介、田中圭、高島礼子、北村一輝、北村総一朗。
劇場公開前、WOWOWでやってたプロローグミニドラマとかPR番組とかを山盛りで見ちゃったので、本編の放送といっても全然新鮮みがないですな、、、。
<「キラー・ヴァージンロード」予告編>
<「キラー・ヴァージンロード」プロローグドラマ #1>
<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・WOWOW「上野樹里と5つの鞄」は明日9/3から放送開始–上野樹里出演映画やミニ番組も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-02)