月別: 2010年8月
地上波フジ「ゲームセンターCX 衝撃映像24」は明日8/18深夜放送
「ゲームセンターCX 衝撃映像24」は、地上波フジテレビで明日8/18深夜放送。
(http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/100818gccs/index.html)
過去放送から選りすぐりの名場面を24連発で一挙にご紹介。衝撃映像あり、有野課長の名言あり、珍場面ありと、30分に7年間をギュッと凝縮してお送りします。
ということで、CSフジテレビTWOでは第13シーズンを放送中の「ゲームセンターCX」が、また地上波に。
放送は明日2010.8/18 26:10〜26:40 地上波フジテレビで。
今回は名場面集という感じみたいなので、番組を観たことのある人向けな感じですな。
24連発って事は平均すると1発1分位か?
<関連>
・フジテレビONE/TWO/NEXT:ゲームセンターCX 番組ページ
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000017.html)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビTWOみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
ブルーレイ新譜–リメイク版「エルム街の悪夢」など、2010年11月3日リリースのワーナー・ホーム・ビデオBD
2010年11月3日、ワーナー・ホーム・ビデオよりリリースされるブルーレイが告知されていた。※リンクはAmazon
・エルム街の悪夢 Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)
税込定価3,980円
・THE LOSERS / ルーザーズ Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)
税込定価3,980円
・ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [Blu-ray]
税込定価5,980円
・ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [DVD]
税込定価4,980円
・ハリー・ポッターと炎のゴブレット アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [Blu-ray]
税込定価5,980円
・ハリー・ポッターと炎のゴブレット アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [DVD]
税込定価4,980円
また、2010年10月27日には、「SATC2」もBD/DVD化。
・セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] Blu-ray & DVDコレクターズ・エディション(3枚組)
税込定価5,980円
・セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] Blu-ray & DVDセット(2枚組)
税込定価4,980円
・セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] (1枚組) [DVD]
税込定価3,980円
<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
余貴美子/北乃きい/小山薫堂「恋する日本語」は明日8/18夜 NHK総合で
「恋する日本語」はNHK総合で明日8/18夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100818_doc.html)
通勤途中にため息が出そうになった時…ふとした拍子に寂しさを感じた時…
週末に備えてちょっと元気になりたい時…そして新しい恋を始めたい時…
深夜のひととき、心のビタミンになるハートウォーミングドラマ。
これは、人気放送作家・小山薫堂のショートストーリー集「恋する日本語」の世界観を映像化し、現代人が忘れかけている“美しい日本語”を再認識してもらおうという番組です。
恋に傷ついた一人の女性(北乃きい)。ふらりと立ち寄った不思議なアンティークショップの店内で、一冊の本に目が留まる。「ウチ、“古い日本語”を売っているのよ」と、女店主(余貴美子)。女性客が、本を手に取りページを開くと、“あえか”とある。見慣れない日本語だ。「あの…“あえか”ってなんですか?」 ……それは、現代ではあまり使われなくなった古い日本語──恋人たちの心を豊かに彩るコトバだった。女性客は「恋する日本語」に触れ、心の痛手が次第に癒されていく……。
真夏の夜、日本語の美しい響きと切ない恋心に触れる、ちょっと不思議なドラマ世界を堪能して下さい。
ということで、読み方当てクイズで出題されそうな言葉がいっぱい出てくる小山薫堂の「恋する日本語」が映像化される模様。
放送は明日2010.8/18 22:55〜23:25 NHK総合で。
出演は余貴美子、北乃きい。
脚本は村上桃子という人で、TBSの「恋うたドラマスペシャル(カムフラージュ)」とか「君のせい」を書いた人みたい。
14〜15年位前のオーディオ誌だったか、Aura Design製品の広告に「あえかな春のランドスケープ」ってコピーがついていて、“あえか”ってナニ?と国語辞典を調べたけど、それ以来、使いもしなけりゃ、「恋する日本語」以外じゃ目にすることもないですな、、、。
<関連>
・北乃きい/谷村美月「恋する日本語」パイロット版〜#3一挙放送は明日2/5 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-04-1)
・北乃きい/余貴美子/小山薫堂「恋する日本語」レギュラー放送は明日1/13深夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-12-2)