日: 2010年7月30日
明日7/31の「めざせ!会社の星」は「のぞみ」製造のヒミツ–萌える!工場ツアー 鉄道ワールドを探検!
「めざせ!会社の星」萌える!工場ツアー 鉄道ワールドを探検!は明日7/31深夜 NHK教育で。
(http://www.nhk.or.jp/kaisha/)
大好評の「企業訪問ツアー」。今回は、愛知県豊川市にある新幹線製造のトップメーカー「日本車輌製造」を訪れる。「のぞみ」の製造のヒミツをテレビ初公開部分も含め紹介。芸能界の“鉄道好き”も集結。線路の保線担当だったという俳優・田中要次、ななめ45°の岡安章介、そして“鉄モ(鉄道モデル)”の紗耶が、ツアーに参加。車体の先端部の溶接や試験線での試乗に一同大興奮! 工場を駆け回る「大人の工場見学」が始まる。
ということで、明日の「会社の星」は、「のぞみ」工場を見学する模様。
放送は明日2010.7/31 24:15〜24:40 NHK教育
司会はアンジャッシュ、杉浦友紀
ゲストは田中要次、岡安章介、紗耶
N700系の製造工程は「みん鉄」のスペシャルでどっぷりやってたけど、鉄道ファンだけでなく、測定器や計測機器が好きな人にはたまらん工場なんじゃないかと思ったり。
富野由悠季/市川森一–「日本のいちばん長い夏」は明日7/31 NHK BShiで
ハイビジョン特集「日本のいちばん長い夏」はNHK BShiで明日7/31放送。
(http://nagainatsu.jp/)
東京オリンピックを翌年に控え、高度経済成長のただ中にあった昭和38年、東京銀座の料亭に28人が集まった。終戦を語る座談会が開かれたのである。集まったのは、終戦当時、政府の中枢にいた迫水久常、鈴木一、松本俊一、池田純久、ソ連大使・佐藤尚武、スウェーデン公使・岡本季正、海軍の富岡定俊、陸軍の今村均、荒尾興功、一兵卒だった大岡昇平、扇谷正造、岡部冬彦、会田雄次、池部良、そして徳川夢声などそうそうたるメンバーだった。彼らの話から、ポツダム宣言発表後もソ連仲介の和平工作に期待をかけた中枢、本土決戦の完遂を主張し続けた陸軍、空襲下の市民生活や飢餓にあえぐ前線、「聖断」による終戦など、昭和20年の“長い夏”が多面的に浮かび上がってくる。
番組では、この座談会を企画した作家・半藤一利氏(当時「文藝春秋」編集者)の証言なども交えて、この座談会をドラマ化する。演じるのは、田原総一朗、鳥越俊太郎、市川森一、島田雅彦、山本益博、林望、青島健太、湯浅卓、中村伊知哉、富野由悠季、江川達也、立川らく朝、松平定知など現代の文化人。座談会で出席者それぞれが語った生々しい発言を再現し、戦争体験を語り継ぐことの大切さを伝える。
ということで、「日本のいちばん長い夏」がやっと放送に。
今日7/30、バルト9では半藤一利と富野由悠季のトークショー付き試写会も開かれるとのことで、どっちかと言えばドラマよりそっちの方が面白そうな、、、。
放送は明日2010.7/31 20:00〜21:50 NHK BShiで。
出演は田原総一郎、鳥越俊太郎、市川森一、島田雅彦、山本益博、湯浅卓、中村伊知哉、富野由悠季、江川達也、立川らく朝、林望、青島健太、松平定知、半藤一利。
また、7/11にBShiでやっていた「日本のいちばん長い夏~いま語り継ぐ戦争体験~」を、同じく7/31 15:05〜16:05に地上波総合で再放送。
<映画「日本のいちばん長い夏」予告編>
・日本のいちばん長い夏:公式サイト
(http://nagainatsu.jp/)
「森のささやきに包まれて~田中好子と国仲涼子が歩く尾瀬~」は明日7/31朝 フジテレビで
チャンネルΣ「森のささやきに包まれて~田中好子と国仲涼子が歩く尾瀬~」はフジテレビで明日7/31放送。
(http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/ch-shiguma/index.html)
田中好子と国仲涼子が美しい尾瀬を歩きます
ドラマで親子役を演じ、プライベートでも仲のいい2人が大自然を満喫!山で出会う人との交流やおいしいグルメに感動!
ということで、スーちゃんと国仲涼子(勝子さんとエリィ)で尾瀬歩きをする番組が。
放送は明日2010.7/31 朝10:40〜11:10 フジテレビで。
東京電力のプロモ番組かなんかか?という気がしないでもないけども、「ちゅらさん」ファンとしては一応録っときたい番組ですな。
<関連>
・田中好子さん追悼特別企画「二つの嘘」は明日4/24夜 テレビ東京で–その他追悼企画も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-23-1)