月別: 2010年7月
DVD「ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン」が発売される模様
DVDで「ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン」が発売されるとのこと。※リンクはAmazon
最新作『サバイバル・オブ・ザ・デッド』の監督ジョージ・A・ロメロが1978年に世に送り出し、
“ゾンビ”という概念と定義を確立した記念碑的作品が、最新HDマスターと5.1ch音声&新録版吹替を搭載し、再び甦る!!
◎最新HDマスターを国内で徹底レストア。最高画質の“ディレクターズ・カット”誕生!
◎5.1ch音声を初収録
◎日本語吹替音声を新録&初収録。ピーター&ロジャーは、「木曜洋画劇場」と同じ内海賢二&石丸博也!
◎「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010」上映作品
【特典】
・オリジナル劇場予告編(約4分)
・”allcinema SELECTION”商品PV(約20分)
・ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン [DVD]
2010年10月2日発売 税込定価4,935円
ということで、「”allcinema SELECTION”商品PV」なる映像が収録されていることからも推測できるけども、基本的には今年4月に発売されたDVD-BOXの中のディレクターズカット版ディスクに近い仕様となっているみたいですな。
他のバージョンの発売予定があるのかなどは今の所不明で、BD版のアナウンスも今のところ見つけられなかった。
なお、「ゾンビ 新世紀完全版DVD-BOX」はallcinema SELECTION 楽天市場店でも発売中なので宣伝。
<追記>
2010年11月4日にアルジェント版と米国公開版のリリースも決まった模様。
BOXよりこっちの方がジャケが良いじゃないか(笑)
・ゾンビ ダリオ・アルジェント監修版 HDリマスター・バージョン [DVD]
・ゾンビ 米国劇場公開版 ニューマスター&ワイドバージョン [DVD]
<関連>
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4)
・[EnterJam]『ゾンビ』新世紀完全版DVD-BOX発売記念!発売元のスティングレイさんにいろいろ聞いてきました!
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-20-2)
・ブログ「『ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX』期間限定 制作日記」がスタートしていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-26-4)
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」の詳細な収録内容が発表されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-1)
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」のプロモ動画が公開されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-16-1)
・「ゾンビ」アルジェント版/DC版が廉価版で再販されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-10-09)
スター・ウォーズ「THIS IS “MY STAR WARS”<75分版>」は明日7/4 NHK BShiで–山崎貴/NIGO他
「THIS IS “MY STAR WARS”<75分 拡大版>」はNHK BShiで明日7/4放送。
(http://www.nhk.or.jp/starwars/schedule/index.html)
ファッションプロデューサーのNIGO®、アートディレクターの佐藤可士和、歌舞伎役者の市川亀治郎、映画監督の山崎貴…今、各界で活躍する日本のトップ・クリエーターやトップ・スターが語る「スター・ウォーズ」の魅力!お気に入りのシーンは?大好きなキャラクターは?初めて見たときの衝撃は?そして、自分のクリエーションに与えた影響とは?
鴻上尚史(作家・演出家)、山口晃(画家)、デーブ・スペクター(放送プロデューサー)ほかの皆さんが、「スター・ウォーズ」を熱く語ります。(ナビゲーター:小池栄子)
ということで、BShiやBS2を観てると突然流れ出すミニ番組「THIS IS “MY STAR WARS”」が全種類見られるという75分版が。
放送は明日2010.7/4 15:55〜17:10 NHK BShiで。
現在予定されているリピート放送は7/18 18:45から同じくBShiで。
司会は小池栄子
出演は佐藤可士和、山崎貴、デーブ・スペクター、市川亀治郎、NIGO、鴻上尚史、速水もこみち、東貴博、浅草キッド、冲方丁、春風亭昇太、山口晃。
なんか時間帯なのか番組なのか、偶然目撃する回はNIGOとかもこみちばっかで、自分の中ではスターウォーズフィギュア番組みたいなイメージになっちゃってますな(笑)
デーブとか浅草キッドはけっこう語る時があるから、そこら辺に期待。
なお、BShiの「映画「スター・ウォーズ」一挙放送」として予定されている番組は以下のスケジュールで。
7/03 11:30〜16:00 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン1(#01〜#11)
7/04 11:30〜15:55 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン1(#12〜#22)
7/04 15:55〜17:10 THIS IS MY “STAR WARS”(再:7/18 18:45)
7/10 11:30〜16:00 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2(#01〜#11)
7/11 11:30〜15:55 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2(#12〜#22)
7/11 15:55〜17:00 なるほど!スター・ウォーズ~全6夜、一挙放送を100倍楽しむ方法~(再:7/17 19:00)
7/11 19:30〜21:00 スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる~(再:7/19 18:30)
7/17 20:00〜22:20 エピソード1 ファントム・メナス
7/18 20:00〜22:30 エピソード2 クローンの攻撃
7/18 22:30〜24:15 劇場版スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
7/19 20:00〜22:25 エピソード3 シスの復讐
7/19 22:25〜24:00 ファンボーイズ(2008/アメリカ)
7/20 20:00〜22:10 エピソード4 新たなる希望
7/21 20:00〜22:00 エピソード5 帝国の逆襲
7/22 20:00〜22:20 エピソード6 ジェダイの帰還
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・NHK BShi「スター・ウォーズ」ハイビジョン5.1ch放送が、2010年7月17日から22日に決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-25-2)
・2010年7月放送のNHK BShi「スター・ウォーズ」一挙放送 特設ページが開設されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-13)
・NHK「体感!デジタルサラウンドのすべて」は明日5/1放送–ジュマンジ/ベルリン・フィル生中継
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-30-2)
・「スター・ウォーズ」6部作のBlu-Ray制作作業がスタートした模様[HiVi WEB:映画番長の銀幕旅行]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-19-1)
「砂嵐」は明日7/4放送–「全国一斉地デジ化テスト~アナタの家は地デジ化済んでますか? ~」
「全国一斉地デジ化テスト~アナタの家は地デジ化済んでますか? ~」は明日7/4放送。
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/28/news089.html)
地デジ大使と、おなじみ地デジカが、お宅の「地デジ対応」をチェック!ご覧のテレビが「アナログ」か「デジタル」なのか、ハッキリわかります!
「これはあなたのテレビの故障ではありません、ダイヤルをお触りにならないように。こちらで送信をコントロールしているのです。」ということで、5月末頃から告知されていた「砂嵐」(地アナのみ)を含む番組「全国一斉地デジ化テスト~アナタの家は地デジ化済んでますか? ~」の放送が。
放送は明日2010.7/4 17:59〜18:00 の1分間。 地上波NHKと全民放局で。
放送内容は全チャンネル共通となっている様で、女子アナらによるアナウンスの後、地上デジタル放送では「2台目以降のテレビのデジタル対応をお願い」し、アナログ放送では停波後の「砂嵐」をイメージした映像がみられる仕掛けになっているとの事。
出演はNHK…鈴木奈穂子、日本テレビ…馬場典子、テレビ朝日…上宮菜々子、TBS…竹内香苗、テレビ東京…森本智子、フジテレビ…中村仁美、地デジカ。
「砂嵐」はかなりビットレートを食う映像になるはずで、低いビットレートではブロッキーな感じになってしまうと思うので、録るつもりの人は録画モードを出来るだけ高画質に設定しておいた方がよさげかも。 ただVHSなどアナログ録画がベストですな。
なお、この番組の放送翌日となる7/5からは、全国の放送局の全ての番組がレターボックスサイズとなり、黒帯部分にデジタル化を促すテロップが流れるとのこと。
久しぶりにEDベータとかW-VHSに仕事をさせてみようかとも思うんだけど、アンテナ刺さってないな、、、。