日: 2009年10月10日

TV番組
2009.10/10 16:00

環境映像シリーズ「virtual trip」は明日10/11深夜BS11で放送開始–初回は「空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT from the air」

BS11の「virtual trip」は、明日10/11深夜放送開始。
http://www.bs11.jp/education/738/

世界中の美しい風景をこだわりの美しい映像とサウンドでお届けします。国内外の悠々たる映像美をお楽しみください。

ということで、ポニーキャニオンの環境映像ビデオシリーズ「virtual trip」シリーズがBS11でスタート。

いきなり空撮ものから始めるようで、初回は「空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT from the air」を放送。
尺からいってかなりカットされる事になるだろうし、山五と泉麻人のコメンタリーは放送してくれないだろうけど、おためし視聴としては良い機会ですな。

放送は明日2009.10/11 24:00〜25:00 BSイレブンで毎週日曜日。


自分的にはグランドキャニオンの空撮とかタヒチみたいな海外のネイチャーものよりも、「湘南~伊豆 driving view」とか、「TOKYO 渋谷 underground to ground」のステディカムパートあたりを期待したいところ。

東京のステディカムといえば、少し前に色んなサイトさんで紹介されていた動画の「TOKYO – CRUISE 2009」がスバラシイ。
EOS 5D Mark II + EF24mm-F2.8に、グライドカムという安価なステディカム的なシステムを使って築地・新宿・渋谷など、東京の有名スポットを歩くというもので、ただ歩いているだけだけどもなぜか見入ってしまう10分間。



それから、空撮番組をもう1本。
「空から日本を見てみよう」という番組が10/15からスタートする様で、こちらは伊武雅刀と柳原可奈子のナレをバックに、空撮で穴場スポットや街の歴史を紹介するっぽい番組。
公式ページのムービーを見たところ、ほとんど鳥瞰映像がメインとなっている様で、各スポットにテロップが載るという「Google Earth」的な画になる様で、同局で放送中のミニ番組「天空散歩」の拡大版みたいな感じになるのかも。

こちらは初回が2時間スペシャルとなり、2009.10/15 19:58〜21:48 テレビ東京で放送。
2回目以降は19:58〜20:54で、毎週木曜日。

<関連>
・テレビ東京:空から日本を見てみよう 番組ページ
 (http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
・ブルーレイで「virtual trip」東京空撮2タイトルが発売されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-07-12


続きを読む
ドラマ
2009.10/10 15:00

黒木瞳/向井理/片桐はいり「ママさんバレーでつかまえて」がレギュラー化。明日10/11より毎週日曜放送

黒木瞳/向井理/片桐はいり「ママさんバレーでつかまえて」は、明日10/11から放送開始。
http://www.nhk.or.jp/mamasan/

勘違いからマミーズのコーチに就任したキャプテン鈴子の一回り歳下の夫・光太郎は、新婚である2人の関係を隠しながらチームにすっかり溶け込んでいる。

この日は光太郎の誕生日。2人きりで過ごそうと考えた鈴子は、人気のレストランを予約していた。練習終了後、出来るだけ早く帰ろうとする2人だったが、メンバーのママさん達が企画した「光太郎のサプライズバースデイパーティー」に参加させられることに。早くレストランに向かいたい鈴子と光太郎の焦りをよそに、ママさん達のボルテージは上がっていく…。

ということで、番組たまごのパイロット版も好評だったということなのか、「ママさんバレーでつかまえて」がレギュラー化。
出演は、黒木瞳、向井理、片桐はいり、加藤夏希、横山めぐみ、佐藤仁美、京田尚子、小倉一郎、与座嘉秋。

放送は明日2009.10/11 23:00〜23:30 NHK総合で放送スタート。
また、
10/12 14:00〜 NHK総合、
10/12 26:30~ BS2で再放送も。

全8回の放送となるようで、これから2ヶ月、BSフジの「世田谷ベース」&日専の日曜邦画劇場と被ってるから、レコーダの調整がチト面倒だなぁ、、、。全部リピートがあるのが救いだけど。


<関連>
・NHK 番組たまご「ママさんバレーでつかまえて」 番組ページ
 (http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20081004_doc.html



続きを読む
映画
2009.10/10 14:43

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2009.12月速報号が配信された

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」12月速報号が本日配信された。
https://www.nihon-eiga.com/melmaga/

12月は既報の通り、4ヶ月連続企画の岡本喜八特集と、「特撮王国スペシャル ~第三弾 変身人間篇~」を放送。
今回の岡本喜八特集は、映画38作品、テレビドラマ2作品と記載されているので、2005年の特集よりも多くの作品がラインナップされることに。スバラシイ!
また、「このミステリーがすごい!」の特集では「姑獲鳥の夏」を、ATG・アーカイヴ特別企画では「無常」が放送され、なにげに実相寺作品が2本も。「ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説」もHDで録りたいなぁ、、、。

ということで、速報で予定されている作品は以下のとおり。


◇◆日本映画メガヒット THE MOVIE◆◇
<12月放送作品>
「HERO」ほか
<1月放送作品>
「20世紀少年 〈第1章〉終わりの始まり」
「THE有頂天ホテル」
「LIMIT OF LOVE 海猿」
「海猿」ほか


◇◆日本映画専門チャンネル × 『このミステリーがすごい!』◆◇
「チーム・バチスタの栄光」
「模倣犯」
「レディ・ジョーカー<PG-12>」
「理由」
「ホワイトアウト」
「姑獲鳥の夏」
「マークスの山」
「眠らない街 新宿鮫」ほか


◆◇4ヶ月連続企画-映画のすべて、ここにあり。-娯楽のアルチザン 監督 岡本喜八◇◆◇
チャンネルでは放送可能な映画38作品を12月より4ヶ月に渡りジャンル別に一挙に放送!
さらに今回貴重なテレビドラマ2作品がハイビジョンで甦る!劇場予告篇や貴重なインタビュー映像、
チャンネルオリジナル番組も併せて放送。12月は青春&アクションもの10作品を放送!
【12月 喜八×青春&アクション(10作品) 】
「結婚のすべて」
「大学の山賊たち」
「青葉繁れる」
「姿三四郎」
「暗黒街の顔役」
「暗黒街の対決」
「暗黒街の弾痕」
「顔役暁に死す」
「地獄の饗宴」
「ブルークリスマス」
「岡本喜八監督作品 劇場予告篇集<青春&アクション篇>」
「娯楽のアルチザン 監督 岡本喜八」特別番組

【1月 喜八×喜劇(11作品) 】
【2月 喜八×戦争(7作品)・TVドラマ(2作品) 】
【3月 喜八×時代劇(10作品) 】


◇◆特撮王国スペシャル ~第三弾 変身人間篇~◆◇
「透明人間」
「美女と液体人間」
「電送人間」
「ガス人間第1号」
「マタンゴ」
「特撮王国スペシャル 劇場予告篇集」


◇◆ATG・アーカイヴ特別企画 3ヶ月連続企画 アートシアター新宿文化の記憶◇◆
「薔薇の葬列」
「無常」
「書を捨てよ町へ出よう」


《毎週土曜 ひる12時》朗読紀行 にっぽんの名作
「モッキンポット師の後始末」
「潮騒」


《毎週土曜 ひる1時》メモリーズ-我が心の日本映画-
「不知火検校」
「スター毒殺事件」
「都会という港」


《毎週土曜 よる10時》東宝娯楽シアター
社長シリーズ「社長太平記」
      「続社長太平記」
若大将シリーズ「海の若大将」


《毎週土曜 深夜12時》 土曜シネマ ヒットパレード
「ハチミツとクローバー」
「22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語」
「となり町戦争」

《毎週日曜 あさ10時》成瀬巳喜男劇場
「女の歴史」
「旅役者」   

《毎週日曜 よる10時時》日曜邦画劇場
「HERO」
「スマイル*聖夜の奇跡*」
「銀色のシーズン」



<関連>
・CS日本映画専門チャンネルが、12月から再び「岡本喜八監督特集」を4ヶ月連続放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-20-3
・2009年冬、日専が「特撮王国スペシャル 第三弾」として「変身人間シリーズ」「マタンゴ」などを放送予定
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-15-5
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
NHK「朗読紀行 にっぽんの名作」シリーズ不完全リスト
日本映画専門チャンネル ラインナップ
WOWOW HD放送映画ラインナップ
STAR CHANNEL HVラインナップ
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]


続きを読む