月別: 2009年6月
午後のロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作連続放送は明日6/8から
午後のロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作連続放送は明日6/7から。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/#0906)
2005年の木曜洋画劇場もHDだったし今回の午後ローも大丈夫だろうとは思ってたけども、番宣がHDだったので、ほぼハイビジョン放送確定と考えてヨサゲですな。
webザテレビジョン他の番組表によれば、三ツ矢雄二、穂積隆信版となっている模様。※本記事掲載時点では2、3作目の吹替キャストは未掲載。
ということで、放送は明日6/8から3日間。
2009.6/08 13:30〜15:30
2009.6/09 13:30〜15:30
2009.6/10 13:30〜15:30
なお、CS ムービープラスの番宣によれば、8月に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作をハイビジョン放送。
ムービープラスは真ん中にCMが1回入るけども、ハイビジョンLDのユーザでもない限りノーカット字幕版ハイビジョンはまだ貴重だった様な気がするので、BD発売まではこのノーカット字幕のムービープラスと、テレ東の吹替版の録画で繋いでいくしかなさげですな。
<関連>
・ムービープラスみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・午後のロードショー 2009年06月のラインナップが掲載されていた–BTTFシリーズ、小さな目撃者など
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-8)
・ついに三ツ矢雄二「BTTF」がDVD化–「ユニバーサル 思い出の復刻版DVD」が出るようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-09-3)
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
佐々木守「三日月情話」は明後日6/8からCSファミリー劇場で再放送スタート
佐々木守 脚本のドラマ「三日月情話」が明後日6/8からCSファミリー劇場で再放送スタート。
(http://www.fami-geki.com/time_t/title_list.html?title=%BB%B0%C6%FC%B7%EE%BE%F0%CF%C3%A1%CA%CF%A2%C6%FC%CA%FC%C1%F7%A1%CB&title_id=%BB%B0%C6%FC%B7%EE%BE%F0%CF%C3%A1%CA%CF%A2%C6%FC%CA%FC%C1%F7%A1%CB&year=2009&month=06)
内容:古来より伝わる伝説の世界へふみこみながら主人公の男女は人間の根元的なものを静かにたどりつつ愛とサスペンスの旅を続ける。お互いに夫と妻を探しながらも愛し合っていく女と男の切ない姿が描かれる。克子30才。半年前に結婚し現在妊娠3ヶ月。夫は一流会社の課長。幸せな生活を送っていたある日、克子が買物から帰ると夫は既に帰宅していた。そして「龍宮城に行く」と言葉を残し帰らなかった・・。(76年・全35話)
ということで、オープニングのお面が夢に出る「三日月情話」がまた再放送。
放送は明後日2009.6/8 10:00〜11:00スタートで月〜木曜日の連日放送。CSファミリー劇場で。
リピートは同日16:00〜なので、普通に勤めてる人だと朝の録画に失敗しててもフォローがきかないところがこわい。
それにしても克子は30歳か。
「岸辺のアルバム」あたりのドラマを観てても感じるけど、今の感覚だと+15歳くらいの感じに見えますな、、、。
<関連>
・All About:エンタメ:ドラマ:『牡丹と薔薇』よりスゴい昼ドラがあった
(http://allabout.co.jp/entertainment/drama/closeup/CU20060103A/)
・ファミリー劇場みるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
BShi「アインシュタインの眼 超人・名人・達人大集合!スーパー映像が捉えたスゴ技の秘密」は明日6/7放送
「アインシュタインの眼 超人・名人・達人大集合!スーパー映像が捉えたスゴ技の秘密」は明日6/7放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-06-07&ch=10&eid=25228)
放送開始から2年、これまで取り上げたさまざまな分野から、スーパーカメラがとらえた「達人技」「スーパーテクニック」を厳選して伝える。第1部は、「遊びや食のプロフェッショナル」編。スタジオには、シャボン玉、中華料理、カクテルの達人が登場して、妙技を披露する。第2部は「スーパーアスリート」編。サッカー、バドミントン、カーリング、インラインスケートなど、世界レベルの技をスーパーカメラの映像でひもとく。
ということで「アインシュタインの眼」がまた総集編を。
最初の頃と較べて、最近はスタジオの解説とかトークが増えちゃって、ハイスピードとか特殊カメラの映像が減ってるような気がする(番組としては良いバランスなんだけど)ので、たまにこういうのをやってくれるのは嬉しいですな。
放送は明日2009.6/7 18:45〜20:30 NHK BShiで。
<関連>
・「タイムワープ 瞬間の世界」のサブタイトルリスト–ディスカバリーチャンネル
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-18-2)
・ディスカバリーch.「タイムワープ 瞬間の世界」という番組が面白そう
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-23-2)