月別: 2009年5月

映画
2009.05/20 14:35

「黒澤明 Blu-ray BOX」が半額の9,876円になっていた[AmazonPR]

Amazonで「黒澤明 Blu-ray BOX」が半額になっていたので宣伝。

黒澤明 Blu-ray BOX (限定生産)  送料無料9,876円
 <収録作品>
 ・羅生門 デジタル完全版
 ・乱
 ・まあだだよ
 ・静かなる決闘

もうまもなくの5月29日に「羅生門」を除く3タイトルの単品盤が発売されるけども、それを全部買うよりこのBOXを買った方が安い上に「羅生門 デジタル完全版」まで付いてしまうという状態に。

今月頭には37%オフの12,436円というのを確認してるけど、とうとう1万円切りですか、、、(´ヘ`;)


<関連>
・東宝の黒澤明作品が、単品/BOXでブルーレイ化されるようだ 
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-19
・Amazonがブルーレイ版「羅生門」のデジタル復元比較検証映像を掲載していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-29
・ブルーレイ–黒澤明「静かなる決闘」「乱」「まあだだよ」が単品発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-24-1
・「黒澤明 ブルーレイBOX」が発売される模様–羅生門/乱/まあだだよ/静かなる決闘
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-26-2




続きを読む
Blu-ray新譜
2009.05/20 14:23

ブライアン・シンガー/トム・クルーズ「ワルキューレ」がブルーレイ化

トム・クルーズ、ケネス・ブラナー出演、ブライアン・シンガー監督の「ワルキューレ」がBD化される模様。※リンクはAmazon

いずれも2009.7/24発売、ポニーキャニオンから。

ワルキューレ [Blu-ray]  税込定価4,935円
 ◎特典内容
  ・トム・クルーズ、ブライアン・シンガー監督、クリストファー・マッカリー(製作)による音声解説
  ・劇場予告編集:日本版/US版劇場予告編
  ・ワルキューレの遺産~ドキュメンタリー・オブ・“ワルキューレ”(フル・バージョン)
  ・ジャーニー・トゥ“ワルキューレ”
  ・インタビュー・ウィズ・トム・クルーズ&ブライアン・シンガー
  ・ビジュアル・ガイド~ロード・トゥ・レジスタンス
  ・アフリカ最前線シークエンス
  ・“ワルキューレ”に登場する戦闘機
  ・ベルリン:街の再現


ワルキューレ プレミアム・エディション [DVD]  税込定価3,990円
 ◎特典内容
  ・トム・クルーズ、ブライアン・シンガー監督、クリストファー・マッカリー(製作)による音声解説
  ・劇場予告編集:日本版/US版劇場予告編
  ・ワルキューレの遺産~ドキュメンタリー・オブ・“ワルキューレ”(カットダウン・バージョン)
  ・ジャーニー・トゥ・ワルキューレ


ブライアン・シンガーは、「X-メン」以降、ながら見ばかりであまり真面目に観てないんだけども、コレはどうなんだろう。
シンガーといえば「パブリック・アクセス」はLD出たきりでDVD化されてないなぁ、、、。



続きを読む
物欲記念写真
2009.05/20 13:09

「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー

「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いた♪

今回もキラキラOリング↓
Pinocchio-BD-1.jpg


「ピノキオ」の方は、「眠れる森の美女」程ではないにしろ、70年前の作品と考えるとやはり驚異の高画質。
「眠れる森の美女」の時には、輪郭線の「周囲」がジャギジャギになる塗りこぼしがあるコマが残っているなど、デジタルでベタ塗りしたと思しき形跡があり、ベタ色のところは徹底的にベタ色とする方針だったのと比較すると、こちらの「ピノキオ」は、補正の限界だとか手間の問題もあってか、アナログ彩色の質感をよく再現しているという印象。
所々「アンシャープマスクかけ過ぎちゃった?」的な、トレス線の周囲の偽輪郭が気になるところもあるけども、現時点での最高画質である事に間違いないので、たとえBDプレーヤ持ってなくてもファンなら買いの1本じゃないかと。

で、以前、北米版のレビュー記事で見たとおり、「ディズニー・ビュー・モード」は本編映像の延長ではなく壁紙的なサイドパネル。
静止画で見た時には、なんだか主張していて気になりそうという印象だったけど、実際の映像を観てみたら結構控え目で、本編に集中していればすぐに存在を忘れそうな感じ。
フェードイン・アウトではサイドパネルも一緒にフェードするし、壁紙の種類はシーンによって沢山あるけども、適切なタイミングで変化するので、いつ壁紙が変わったのかはほとんど気がつかないですな。

「ピノキオ」の特典↓
Pinocchio-BD-2.jpg



「モンスターズ・インク」の方は、既発売のDVD「モンスターズ・インク スペシャル・エディション」に収録されている特典映像が全て収録されているというアナウンスがあったけども、ディズニーやピクサー作品のように山のような特典が収録されてると、いちいち見比べて確認する手間が省けてこういうアナウンスはありがたいですな。

BD版で新規に追加された特典として、当時のスタッフたちを集めたスペシャルトーク(約21分)や、TDLのアトラクションを手がけたスタッフのコメントなどで構成された「日本に上陸! モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」(約8分)、インタラクティブ・ゲームなどを収録。
それから、メニュー表示前にピート・ドクターのイントロダクションも。

画質的には、これ以上何を望むのかという感じで、大変スバラシイ。
WOWOWのHD放送もすごい事になってたので、それをDR録画してる人ならあえて買う必要があるかどうかは微妙だけども、例えばモンスターの白目の部分なんかに出ていたモスキートノイズがBD版では大幅に目立たなくなっているので、画質にこだわりのある人なら買って損無し。

「モンスターズ・インク」の特典↓
Pinocchio-BD-3.jpg

それから、封入のチラシには、2009年秋に「白雪姫」リリースの告知が。
コレまた楽しみですな。


<関連>
・ブルーレイ「ピノキオ プラチナ・エディション」のディズニー・ビューはこんな感じらしい
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-24-2
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ新譜–ディズニー「美女と野獣」Blu-ray/DVDの発売日が決定–3990円で期間限定
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-09
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・3-D版『美女と野獣』来年2月米公開–ディズニーが2012年までに17本の3-D作品プラン発表[variety.com] 
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-02
・ブルーレイ新譜–「トイ・ストーリー1&2」「ティンカー・ベルと月の石」がBD化される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10
・ブルーレイ新譜–「ダンボ」をBlu-ray化-BD版に本編DVDも付属。豊富な特典収録[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-11-3
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・ディズニー「白雪姫」のブルーレイ/新版DVD発売日が決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-10-4
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」が届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21-3
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-26
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2



続きを読む