月別: 2008年7月
20枚スピンドルが1万円切り TDK 4倍速ブルーレイディスク 25GB BD-R[Amazon PR]
BD-Rメディアを補充しないとやばいなぁと、Amazonを覗いていたら、
20枚スピンドルの4倍速BD-R「TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS」が1万円を切り、9,980円(送料無料)で売っているのを発見したので、ちょっと宣伝。
なお、TDKの
旧パッケージ品 4倍速 10枚組は、5,280円、
4倍速 新パッケージの10枚組は、5,680円、
2倍速の20枚スピンドルは10,800円とのことなので、枚数を買うなら、この4倍速20枚スピンドルがちょっとだけお得。
※価格はいずれも本記事掲載時点のものです。
ウチも出た!?–PS3の最新アップデート2.40に不具合、一部が起動しなくなる場合も[GIGAZINE]
GIGAZINEが「PS3の最新アップデートに不具合、一部が起動しなくなる場合も」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080703_ps3_update/)
先日公開されたPS3のシステムソフトウェア「バージョン 2.40」において、XMBが起動しなくなる不具合があることが明らかになったそうです。すでにアメリカのソニー・コンピュータエンタテイメントは公開を中止しています。
そしてXMBが起動しなくなった場合、背景の波だけが表示されるようになるようです。
とのことで、松下ダビング10対応ファームのトラブルに続き、PS3にも不具合が。
これ、日本では同様の症状が報告されていないって事なんだけども、実は昨日、ウチのPS3も波しか映らなくなったという状態になり、本体ボタン長押し電源オフをしたんだよな。
あんまりハッキリは覚えてないけど、その時の状態はこんな感じだったように記憶。
1)ファームアップ後、BDAVのBD-Rを入れっぱなしでPS3を電源オフ。
2)HDMI接続先であるTVの電源がオフのまま、BDAVのBD-Rを入れっぱなしでPS3を電源投入。
3)TVの電源投入。
4)波だけ。リモコンとコントローラーのいくつかのボタンをポチポチ押してもXMB映らず。
5)PS3本体電源ボタン長押しで電源オフ。
6)PS3電源再投入、何事もなかったように復帰。
関係ないけど、PS3にDVD-Videoなんかの自動再生がかかるディスクを入れても、テレビの電源を入れる(入力をPS3に切りかえる)まで再生開始を待っててくれるは便利だ。(HDMI接続時)
[「時をかける少女」公式ブログ]「時かけBD、まさに今つくってます!(その2)」
「時をかける少女」公式ブログが「時かけBD、まさに今つくってます!(その2)」という記事を掲載していた。
(http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2008/07/post_268.php)
今回は「アートギャラリー」についてのフォトレポートが。
実際の画面撮りをした写真が何点か掲載されているけども、想像していたよりもかなりよさげ。
DVDくらいの解像度だと、この手の特典は「紙で付けてくれよ!」って感じだけども、HD解像度ならなかなか良さそうですな。
次回は切り出しフィルムに触れた更新らしいので、こっちも気になるところ。