月別: 2013年2月
「うる星やつら(デジタルリマスターHD版)」は明日2/4からCSキッズステーションで宇宙初放送–#6まで無料放送
「うる星やつら(デジタルリマスターHD版)」はCSキッズステーションで明日2/4スタート。
(http://www.kids-station.com/campaign/urusei/)
デジタルリマスターHD版が世界初登場だっちゃ! 鬼の女の子ラムちゃんと高校生あたるの奇想天外なストーリー
20世紀も終ろうとしていた或る日のこと、地球を目指す未確認飛行物体あり。
中に乗っているのは、これまたチャーミングなラムちゃん。父親の婿探し作戦にまんまと引っ掛かり、この地球へとやってきた。しかし、事もあろうに選んだ相手が諸星あたる。この男こそラムちゃんと友引高校、そして一般市民を巻き込みスッたもんだの大事件を引き起こすのであった。
地球の将来なんかに興味はないが、女の子大好きなあたる。ラムちゃんの電撃ショックにもめげず、ついに執念が勝ち、地球は救われ平和が戻った?しかし、婿として認められたあたるの尻軽はラムちゃんの嫉妬を買い、友引高校と世間を巻き込み電撃ショックの嵐を展開し、話はますますエスカレート・・・。
ということで、これまでDVDソフトなどは残像だらけのテレシネでひどいマスターだった「うる星やつら」が、遂にHDマスターで放送。
放送は明日2013.2/4から月〜金曜日 23:30〜24:00 CSキッズステーションで。
現在予定されているリピート放送は同日深夜27:30から。
原作:高橋留美子
演出:押井守 他
脚本:星山博之、小山高生、伊藤和典 他
音楽:風戸慎介、安西史孝
声の出演:平野文、古川登志夫、島津冴子、神谷明 他
なお、現在スカパー!は「スカパー!冬の10日間無料放送」を実施中で、キッズステーションも全日参加となっているので、2/11まではこの「うる星やつら(デジタルリマスターHD版)」も無料放送。
序盤は演出も抑え気味でちょっと退屈なエピソードも多いけども、この作品が段々とはじけてくる40〜50話あたりまでは修行と思ってしばらくガマン、、、(笑)
ちなみに、来月3月からは、この「うる星やつら」を含む高橋留美子作品のBD-BOXが連続発売。※リンクはAmazon
・TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX1(初回限定版) 税込定価40,320円 2013年3月27日発売
・TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX2(初回限定版) 税込定価40,320円 2013年7月31日発売
・TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX3(初回限定版) 税込定価40,320円 2013年11月27日発売
・TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX4(初回限定版) 税込定価45,360円 2014年3月26日発売
・TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX1(初回限定版) 税込定価40,320円 2013年12月25日発売
・TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX2(初回限定版) 税込定価40,320円 2014年4月23日発売
・TVシリーズ「らんま1/2」Blu-ray BOX (1) 税込定価45,360円 2013年5月24日発売
・TVシリーズ「らんま1/2」Blu-ray BOX (2) 税込定価45,360円 2013年9月18日発売
・TVシリーズ「らんま1/2」Blu-ray BOX (3) 税込定価45,360円 2014年1月24日発売
チラッと目撃したキッズステーションの番宣では、ラムの電撃に残像処理がされてたように見えたので、やっぱりコレにガマン出来なくてBD-BOXお買い上げという事になりそうだなぁ、、、。
それから、「うる星」に直接関係する番組ではないけども、2/17 20:05〜 NHKラジオ第1の「渋谷アニメランド」に、「うる星やつら」でも音響監督をつとめた斯波重治がゲスト出演する模様。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ新譜–TVシリーズ「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」がブルーレイBOX化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-01-09)
・キッズステーションみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
井口昇/渡辺千穂–ドラマ「神様のイタズラ」は明日2/4からBS-TBSで–久保田紗友/青山三郷/杉田かおる/うじきつよし
「神様のイタズラ」はBS-TBSで明日2/4スタート。
(http://w3.bs-tbs.co.jp/kamiita2013/index.html)
ソニー・ミュージックアーティスツとBS-TBSが期待の新人女優・久保田紗友を世界デビューさせる新プロジェクト。今後の注目株である久保田紗は、5役に挑戦!
中学一年生の大沢サヤカ(久保田紗友)はクラスでの浮いている存在。自分に自信もなく勇気もない。ある日、自殺をしようと衝動的に思ったサヤカに神様がイタズラをする。
ということで、新人女優の久保田紗友が5役に挑戦するというドラマがスタート。
放送は明日2013.2/4から毎週月曜日 23:00〜23:30 BS-TBSで。全4話。
脚本:渡辺千穂
監督:井口昇
出演:久保田紗友、青山三郷、杉田かおる、うじきつよし、加藤梨里香、川畑光瑠、宮武佳央、井上正大、平泉成、佐々木すみ江
監督が井口昇という所からして中途半端に低予算な感じのドラマだなぁと思いつつ、Ustreamの公式本編動画をチラッとみたところ、想像通りアイドル主演のVシネみたいな感じ。
まぁ、所々に大判センサーカメラの深度の浅い画が入ってきたりして、それほど安そうには見えない所も有るけど、いかんせん演技が、、、(笑)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ETV特集「音で描く賢治の宇宙~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~」は明日2/3夜 NHK Eテレで5.1ch放送
ETV特集「音で描く賢治の宇宙~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~」はNHK Eテレで明日2/3放送。
(http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0203.html)
日本を代表する作曲家の一人、冨田勲さん(80歳)。自身の集大成となる「交響曲」を作曲しました。その名も「イーハトーヴ交響曲」。テーマは、冨田さんが長年描きたいと思い続けてきた、作家・宮沢賢治の世界です。賢治の4次元的・宇宙的な世界観を、どうやって音楽で表すか。悩んだ末、冨田さんが思いついたのは、なんとインターネットの動画サイトで大人気のバーチャル・シンガー“初音ミク”の起用。こうしてオーケストラと初音ミク、200人の合唱が奏でる、前代未聞の壮大な交響曲が生まれることに。その5か月に及ぶ制作過程に密着。なぜ宮沢賢治の世界に初音ミクなのか。そして、交響曲誕生の裏に秘められた、賢治の「雨ニモマケズ」をめぐる10年越しの約束とは。みずからも少年時代に大地震に被災したという冨田さんが交響曲に託した、東北の被災者への思いとは。人生の集大成だ、という「イーハトーヴ交響曲」に込められた冨田さんの思いに迫ります。
「イーハトーヴ交響曲」の演奏は、5.1chサラウンドで放送いたします。
ということで、冨田勲と初音ミクのコラボなどに密着したというドキュメンタリーが。
放送は明日2013.2/3 22:00〜23:00 NHK Eテレで。
現在予定されている再放送は、2/9 24:50から。
出演:冨田勲、大友直人、日本フィルハーモニー交響楽団、慶応義塾ワグネル・ソサイエティー男声合唱団、慶応義塾ワグネル・ソサイエティーOB合唱団、シンフォニーヒルズ少年少女合唱団、吉松隆、ことぶき光ほか
こないだの「スタジオパーク」でもモーグと格闘した頃の話をしてたけど、モーグからイメージ通りの音を出すのと、初音ミクを思い通りに歌わせるのは、ちょっと近いものがありますな。
まぁ、モーグの方が何十倍も敷居は高そうだけど。
なお、冨田勲関連では、2/4 23:00〜23:50 NHK BS1の「地球テレビ エル・ムンド」にトークゲストとして出演。
それから、ラジオNHK-FMでは2/11 13:00〜16:00「音の魔術師 冨田勲の世界 ~初音ミクとのコラボを終えて~」という番組を放送。
こちらは昨年11/18に放送された「音の魔術師 冨田勲の世界」に、トークやコメントを追加した再構成版とのこと。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・冨田勲がゲストの「スタジオパークからこんにちは」は明日1/29昼 NHK総合で–初音ミク
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-01-28-1)