日: 2012年7月9日

TV番組
2012.07/09 22:11

まもなく7/9 24時からの「NEWS WEB24」は特撮博物館を特集–「ゴジラ・ウルトラマン…日本の特撮技術の技と魂・氷川竜介さん」

「NEWS WEB24▽ゴジラ・ウルトラマン…日本の特撮技術の技と魂・氷川竜介さん」は今夜7/9 24時からNHK総合で。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120709-21-24306

▽精巧なミニチュアを舞台に怪獣やヒーローが大活躍!世界に誇る日本の特撮技術を後世に伝えたい…「特撮」展示会が開催。氷川竜介さんと速水健朗さんが語る魅力と技。

ということで、放送直前になっちったけども、今さっきロトさんのツイートで知ったので一応ウチでもお知らせ。
「NEWS WEB24」が、明日7/10から東京都現代美術館で開催される「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を紹介する模様。


放送はまもなくの2012.7/9 24:00〜24:25 NHK総合で。


出演:速水健朗(編集者・ライター)
キャスター:橋本奈穂子



先週あたりから日テレの情報番組やニュースでチョコチョコ紹介されてて、油断出来ませんなぁ、、、。

また、7/22 14:00〜15:00には、日テレが「”館長庵野秀明・特撮博物館”SP・決定版!最強特撮ベスト10」という番組を放送予定とのこと。


あと、特撮関連で大きめなタイトルの番組としては、8/11からWOWOWプライムが「ウルトラマン ハイビジョンリマスター版」を放送スタート。
※7/24 18:55〜「ザ・プライムショー 200回記念拡大版!」内にて第1話を先行無料放送。


それから、庵野秀明関連では、3月→7月に発売が予定されていた「庵野秀明責任編集 安彦良和アニメーション原画集『 機動戦士ガンダム』」が時期未定の発売延期に。

今週7/13 21:00からの「金曜ロードSHOW!「となりのトトロ」」番組内(最後?)に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の新映像が公開されるとのこと。

WOWOW
<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
WOWOW【e割】ネット手続きで翌月末1,200円で見放題!
・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」/「長谷川和彦映画祭!」【後篇】の2本立ては明日7/6夜 日本映画専門チャンネルで–樋口真嗣
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-05-2

続きを読む
ドラマ
2012.07/09 10:25

事前番組「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」は明日7/10深夜TBSで–安田章大(関ジャニ∞)/蓮佛美沙子/ユースケ・サンタマリア

「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」はTBSで明日7/10深夜放送。
http://www.mbs.jp/dragon-seinendan/

7/17スタート!毎週火曜深夜0:55放送!-今までにない現代ファンタジー作品の誕生!

ある日、東京にドラゴンが出現して大騒ぎに。その一方で、富士山の麓にある地方都市・光山町では、青年団のメンバー・ヨシオ(安田章大)、ケンジ(遠藤要)、タモツ(本多力)がヨーコ(蓮佛美沙子)の働く喫茶店「チロル」でウダウダとした時間を過ごしていた。そんな中、ゲームを買いに行ったヨシオは、古本屋でドラゴンについて書かれた謎の古文書を入手。その古文書には、かつてドラゴンを倒した光の戦士の末裔の町が光山町だと書かれていた。やがて、自分たちが光の戦士の末裔だと知ったヨシオたちは、ドラゴンを倒すことを決意し、世界平和と地域振興のために立ち上がる。

ということで、なにやら携帯ゲームのCMみたいな世界のドラマがスタート。
明日は「STAGE 0」ということで、事前番組をやる模様。


放送は明日2012.7/10 24:55〜25:25 TBSで。

※ドラマ本編の放送は来週7/17から毎週火曜日 24:55〜25:25。


脚本:上田誠
監督:三木孝浩、松居大悟、上田誠
出演:安田章大(関ジャニ∞)、蓮佛美沙子、遠藤要、本多力、新木優子、ユースケ・サンタマリア


「大怪獣東京に現る」的な話なのか、あるいはドラゴンが映像で出てきても、現代の日本を舞台にしてたら、それただの怪獣映画じゃね?とか思ったけど、「光の戦士の末裔」とかRPG風なエッセンスはあるみたいですな。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2012.07/09 9:55

内野聖陽「臨場 続章」は明日7/10からCSテレ朝チャンネルでスタート–松下由樹/渡辺大/益岡徹/高嶋政伸

「臨場 続章」はCSテレ朝チャンネルで明日7/10スタート。
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/dorama/0442/

社会派ミステリ作家・横山秀夫の人気シリーズを原作に、鋭い眼力と周年で事件の深層に迫る敏腕検視官・倉石義男の活躍を描いたTVドラマ「臨場」。2009年の放送は、重厚な人間ドラマが話題を呼んだ。

テレ朝チャンネルでは2010年に放送され、平均視聴率17.6%をたたき出した「臨場 続章」をお届けします。


交番勤務の警察官・谷本(蛍雪次朗)の遺体が、公園の遊具の中で発見された。自らの拳銃でこめかみを撃ち抜かれており、その拳銃がなくなっていることから、他殺の可能性が高い。しかし、倉石(内野聖陽)は一人毅然と「自殺だ」と言い切る。他殺なら 殉職だが、自殺となると拳銃の不正使用ということになる。世間からの批判を懸念する刑事部長の五代(益岡徹)は倉石に強く確認するが、あくまでも倉石は自殺説を貫く。 しかし、そんな倉石も一つだけ引っかかることがあった。谷本の警笛が見つからないのだ。拳銃を奪った犯人が持っていったのか、それともどこかに落としたのか…。(第1話)

ということで、劇場版が公開中の「臨場」第2シリーズがテレ朝チャンネル入り。


放送は明日2012.7/10から毎週火曜日 21:00〜22:00 CSテレ朝チャンネルで。全11話。

※7/24の#3は21:10から、7/31の#4は21:05からに開始時刻が変更とのこと。
※テレ朝チャンネルHDではハイビジョン放送

原作:横山秀夫
脚本:坂田義和、佐伯俊道、尾西兼一、吉本昌弘
監督:橋本一、藤岡浩二郎、石川一郎
出演:内野聖陽、松下由樹、渡辺大、益岡徹、高嶋政伸 ほか


半年前にはBS朝日、地上波ではついこの間に再放送をやってたけども、CSでは今回が初放送とのこと。
ノーカット・ノーCMだと思うので、BSのタイトル常時スーパーとか、地上波の夕方ニュースのテロップ等がイヤな人向けですな。

<「臨場 劇場版」予告編>


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・テレ朝チャンネルHDみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]


続きを読む