月別: 2012年7月

ドラマ
2012.07/10 9:19

「新・座頭市II」第6話「五本の長脇差」は明日7/11 BSフジで–スカチャンHD未放送ep.

「新・座頭市II」第6話「五本の長脇差」はBSフジで明日7/11放送。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/zatoichi.html

勝新太郎が盲目の侠客で居合いの達人・座頭市を演じた時代劇テレビシリーズ第3弾!



せまい荒地にしがみついてつらい百姓仕事をするよりも、渡世人で出世して世の中を面白おかしく暮らすのだ。かっこいい任?道にあこがれ、一番年長の大寅(杉本隆)をリーダーに、小寅(亀田秀紀)、辰(荒居光夫)、利助(佐藤修治)、三吉(司茂和彦)の五少年が、勇んで村を飛び出した。いっぱしのやくざ気取りの少年たちの、稚気満々のアウトローぶりに、座頭市(勝新太郎)はハラハラする思いだ。まともに世間を渡っていれば 、自分もこのような少年たちと同じ年かっこうの子供がいてもおかしくない年配だ。若木の時代にちゃんと意見をしてくれるものがあったら、こうやって人に嫌われて浮世の裏街道を歩かなくてもすんだかもしれないものを…。幸福でなかった少年時代が嫌でも忍ばれて、市の心は重い。だが、情理をつくして帰農をすすめる市の親心に耳を傾けるには、世間知らずの少年たちは血気にはやりすぎていた。男をみがくにはいい親分にかための盃 をもらわねばならぬ。五少年は黒谷の二七(山本麟一)親分に何度も門前払いをくわされていたが、急に風向きが変わり、二七はあまりメリットのない五人を子分にする。実は、女道中師銀蠅のお駒(夏純子)の差し金だ。縄張り争いで安中の東五郎一家といがみあう黒谷一家は、最近やや押されぎみ。パワーアップをはかる必要から、市の用心棒幹旋を街道に顔の広いお駒に頼んだ。だが、あの手この手のお駒のプッシュも、市にはヌカに釘 。たいていの男ならイチコロのピンク攻勢もいっこうに効き目なし。そこで、頭のいいお駒は、市の少年たちに寄せる涙ぐましき“父性愛”を利用したというわけ。  お駒の作戦は功を奏した。少年たちに盃を返すことを条件に、しぶしぶ市は黒谷一家の用心棒になった。事情を知らない少年たちは、市が自分が用心棒になりたいばかりに、きたない手をつかって彼らをお払い箱にさせた、と逆恨み。そして…。

ということで、今年2月のスカチャン1HDでは、放送が飛ばされてしまっていたエピソードが再放送。


放送は明日2012.7/11 15:00〜16:00 BSフジで。


原作:子母沢寛
脚本:久保田圭司、岩元南
監督:太田昭和
出演:勝新太郎、杉本隆、亀田秀紀、司茂和彦、佐藤修治、荒居光夫、夏純子、山本麟一、金井進二、白川浩二郎、国一太郎 ほか


なお、CS 時代劇専門チャンネルでも7/23 24:00から同エピソードが再放送されるけども、BSフジの方が画面にかぶるチャンネルロゴの面積が小さいと思うので、ロゴ無しのスカチャン1HDで録ってきた人はBSフジをオススメ。CMあるけど。

それから、同じくスカチャン1HDでは未放送だった「新・座頭市III」#4「あした斬る」の再放送は時代劇専門チャンネルの方が早くて7/26 27:00から。

※時代劇専門チャンネルは7月よりスカパー!e2でもハイビジョン放送をスタート済み。


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・時代劇専門チャンネルHDみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・勝新太郎–TVシリーズ「座頭市物語」は明日11/25からBSフジで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-24
・勝新太郎–「座頭市」TVシリーズ全100話ハイビジョン完全放送は明日11/23からCS時代劇専門チャンネルHDで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-22-1

続きを読む
TV番組
2012.07/09 22:11

まもなく7/9 24時からの「NEWS WEB24」は特撮博物館を特集–「ゴジラ・ウルトラマン…日本の特撮技術の技と魂・氷川竜介さん」

「NEWS WEB24▽ゴジラ・ウルトラマン…日本の特撮技術の技と魂・氷川竜介さん」は今夜7/9 24時からNHK総合で。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120709-21-24306

▽精巧なミニチュアを舞台に怪獣やヒーローが大活躍!世界に誇る日本の特撮技術を後世に伝えたい…「特撮」展示会が開催。氷川竜介さんと速水健朗さんが語る魅力と技。

ということで、放送直前になっちったけども、今さっきロトさんのツイートで知ったので一応ウチでもお知らせ。
「NEWS WEB24」が、明日7/10から東京都現代美術館で開催される「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を紹介する模様。


放送はまもなくの2012.7/9 24:00〜24:25 NHK総合で。


出演:速水健朗(編集者・ライター)
キャスター:橋本奈穂子



先週あたりから日テレの情報番組やニュースでチョコチョコ紹介されてて、油断出来ませんなぁ、、、。

また、7/22 14:00〜15:00には、日テレが「”館長庵野秀明・特撮博物館”SP・決定版!最強特撮ベスト10」という番組を放送予定とのこと。


あと、特撮関連で大きめなタイトルの番組としては、8/11からWOWOWプライムが「ウルトラマン ハイビジョンリマスター版」を放送スタート。
※7/24 18:55〜「ザ・プライムショー 200回記念拡大版!」内にて第1話を先行無料放送。


それから、庵野秀明関連では、3月→7月に発売が予定されていた「庵野秀明責任編集 安彦良和アニメーション原画集『 機動戦士ガンダム』」が時期未定の発売延期に。

今週7/13 21:00からの「金曜ロードSHOW!「となりのトトロ」」番組内(最後?)に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の新映像が公開されるとのこと。

WOWOW
<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
WOWOW【e割】ネット手続きで翌月末1,200円で見放題!
・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」/「長谷川和彦映画祭!」【後篇】の2本立ては明日7/6夜 日本映画専門チャンネルで–樋口真嗣
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-05-2

続きを読む
ドラマ
2012.07/09 10:25

事前番組「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」は明日7/10深夜TBSで–安田章大(関ジャニ∞)/蓮佛美沙子/ユースケ・サンタマリア

「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」はTBSで明日7/10深夜放送。
http://www.mbs.jp/dragon-seinendan/

7/17スタート!毎週火曜深夜0:55放送!-今までにない現代ファンタジー作品の誕生!

ある日、東京にドラゴンが出現して大騒ぎに。その一方で、富士山の麓にある地方都市・光山町では、青年団のメンバー・ヨシオ(安田章大)、ケンジ(遠藤要)、タモツ(本多力)がヨーコ(蓮佛美沙子)の働く喫茶店「チロル」でウダウダとした時間を過ごしていた。そんな中、ゲームを買いに行ったヨシオは、古本屋でドラゴンについて書かれた謎の古文書を入手。その古文書には、かつてドラゴンを倒した光の戦士の末裔の町が光山町だと書かれていた。やがて、自分たちが光の戦士の末裔だと知ったヨシオたちは、ドラゴンを倒すことを決意し、世界平和と地域振興のために立ち上がる。

ということで、なにやら携帯ゲームのCMみたいな世界のドラマがスタート。
明日は「STAGE 0」ということで、事前番組をやる模様。


放送は明日2012.7/10 24:55〜25:25 TBSで。

※ドラマ本編の放送は来週7/17から毎週火曜日 24:55〜25:25。


脚本:上田誠
監督:三木孝浩、松居大悟、上田誠
出演:安田章大(関ジャニ∞)、蓮佛美沙子、遠藤要、本多力、新木優子、ユースケ・サンタマリア


「大怪獣東京に現る」的な話なのか、あるいはドラゴンが映像で出てきても、現代の日本を舞台にしてたら、それただの怪獣映画じゃね?とか思ったけど、「光の戦士の末裔」とかRPG風なエッセンスはあるみたいですな。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む