日: 2012年2月25日
NHK BSプレミアム「BSシネマ」が「プレミアムシネマ」としてリニューアルされる模様–4月ラインナップを公開
ちょっと前だけど一応。
NHK公式サイトに総局長会見資料(2012年2月22日実施)が掲載されていた。
(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku.html)
「BS「プレミアムシネマ」」というPDFのなかで、2012年4月の映画ラインナップなどが公開に。
それによれば、これまで、BSプレミアム映画を放送してきた「BSシネマ」枠が、平成24年度より「プレミアムシネマ」としてリニューアルするとのこと。
曜日や時間帯ごとに、それぞれの個性を明確化したテーマを設け、よりさまざまな映画ファンの期待にこたえるとのこと。
上記資料の中で告知されている作品は下記のとおり。
<月曜は、女性が楽しめるラインナップ>(月曜日 21:00~23:00)
4/02 21:00~ 恋空
4/09 21:00~ ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜
4/16 21:00~ オカンの嫁入り
<山田洋次が選んだ日本の名作100本 喜劇編>(火曜日 21:00~23:00)
3/27 21:00〜 「山田洋次監督が選んだ日本の名作」2年目は喜劇編!50作品発表〜
4/03 21:00~ 幕末太陽傳 デジタル修復版
4/10 21:00~ シコふんじゃった。
4/17 21:00~ 下妻物語
<金曜深夜は、じっくり楽しめる個性的な作品を>(金曜日 24:00~26:00)
4/06 24:00~ アイランド
4/13 24:00~ ファイヤーウォール
4/20 24:00~ ブラザーズ・グリム
<土曜夜には、あの大ヒット作が登場!>(土曜日(随時)夜間 随時)
X/XX XX:XX〜 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ3部作
X/XX XX:XX〜 「マトリックス」シリーズ3部作
<平日午後は、懐かしの名作、時代劇、西部劇をどうぞ>(月~金曜日 13:00~15:00)
4/02 13:00~ 狼よ落日を斬れ
4/04 13:00~ 仇討
4/10 13:00~ 決断の3時10分
4/16 13:00~ 太陽がいっぱい
4/18、4/19 13:00~ 赤と黒 デジタル・リマスター版
気になる「山田洋次監督が選んだ日本の名作」の2年目ラインナップは今のところ見つけられず。
テレビでは3/27に発表される様なので、その辺りには資料も出されるのかも?
<関連>
・NHKがBSプレミアムの特集番組ラインナップを公開していた–山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~など
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-17)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・WOWOW【e割】ネット手続きで翌月末1,200円で見放題!
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
「証言記録・東日本大震災 第2回「宮城県女川町」 ~静かな港を襲った津波~」は明日2/26 NHK総合で
「証言記録・東日本大震災 第2回「宮城県女川町」 ~静かな港を襲った津波~」はNHK総合で明日2/26放送。
(http://www.nhk.or.jp/ashita/shogen/)
震災前、1万人の人々が暮らしていた宮城県女川町は、リアス海岸がつくる深くて静かな良港を持ち、沖合に優れた漁場を有する水産の町です。全国有数のサンマの水揚げ高を誇り、カキやホタテの養殖も盛んに行われてきました。
東日本大震災では、これまで恵みをもたらしてくれた静かな海が姿を変えて町を襲いました。死者・行方不明者の数は800人以上、およそ12人に1人が犠牲となりました。水産業は大きな被害を受け、多くの人々が生きる糧を失いました。
番組では、妻と両親を失い、幼い3人の子どもをひとりで育てる漁師、自宅ごと海に流されたものの生還した男性、女川町の水産加工場を失った経営者などの証言を通して、襲った津波の実態、かつての女川町の姿、そして町の再建などについて明らかにします。
ということで、「証言記録 東日本大震災」の第2回。
放送は明日2012.2/26 16:00〜16:43 NHK総合で。
なお、第3回「福島県南相馬市」が3/20 午前10:05〜10:48に放送予定とのこと。
東日本大震災から1年となる3月11日には、やはり各局が集中的に震災関連特番を組んでる様で、番組表を見た感じでは、多くの番組が「復興」をテーマに前向きなイメージの番組をやろうとしているみたい。
倉田保昭「闘え!ドラゴン」は明日2/26早朝からCSキッズステーションでスタート–宣弘社
「闘え!ドラゴン」はCSキッズステーションで明日2/26早朝からスタート。
(http://www.kids-station.com/program/program.136146.html)
ブルース・リーの「燃えよドラゴン」の大ヒットにより日本中を席巻した空手ブームを受けて製作した倉田保昭主演による国産初の本格的カンフーアクション。各話に沢村忠、平泉成、安岡力也、潮哲也、ブルース・リャン、ヤン・スエなどの豪華ゲストが出演。
戦災孤児として暮らしていた不知火竜馬は、香港で恩師の死の真相は謎の暗殺組織シャドウの手による暗殺だった事実を知り、超人的な体力と運動神経、ヌンチャクや必殺の跳び蹴りをはじめとする得意の風吹流空手の必殺技を駆使して、暗殺組織シャドウの恐るべき殺し屋拳法使いと対決するのだった。
ということで、1974年のカンフードラマ「闘え!ドラゴン」がキッズに。
放送は明日2/26から毎週日曜日 早朝05:00〜05:30 CSキッズステーションで。
原作・脚本:伊上勝
監督:外山徹、田村正蔵
キャラクターデザイン:伊上勝
音楽:菊地俊輔
出演:倉田保昭、府川房代、赤塚真人、三谷昇、長谷川誉 ほか
去年HDテレシネやり直したDVDが出てたけど、EPGにも[HD]マークが出ていないところを見ると、そのマスターでの放送は期待薄だなぁ、、、。
<関連>
・キッズステーションみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧